• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月30日

慣れ

来月から通常の週末休みに戻るため、今週末は3連休です。

ただ、前々から天気予報は微妙でしたし、
スカイラインも不在の3連休・・・何もする事がありません。

と言う訳で実際何もしていないで今日が終わろうとしていますw
一応髪を切ってきたり、夕飯作ったりしましたけどww


さて、タイトルの”慣れ”ですが、
やっぱり人間の感覚と言うものは知らないうちに”今”の状況に順応するものの、
一方で急な環境変化には、逆にどうしても違和感を感じてしまったりしますよね。

僕はまさに今その状況にいます。





なんだかスケールが大きい話に聞こえますが、
スカイラインからマーチでの変化に戸惑っていると言うだけですw


 
まずはじめにスカイラインはインテリジェントキーに対して、
代車のマーチはキーレスエントリーのみと言う事で、
まず乗るまでに鍵を出して、ボタンで開錠と言う行為をしなければいけない事です。

次にエンジン始動もボタン1つから、キーを挿して回さないといけない事、
パーキングブレーキが、フット式から、レバー式と言う事です。
(左足がよく空振りしますw)

発進するまでにこれだけの違いが・・・

でも1年ちょい前まで乗っていたアテンザの操作は、
全てマーチと同じ操作だったにも関わらず、
 今やその操作に戸惑う始末です。


一方で運転中に左手をシフトレバーに置くと言う癖?はずっと変わりません。
さらに言うと、ATでも加速のためのダウンシフトは、
キックダウンではなく、シフトレバー操作でしてしまうと言うのも、MTに乗っていたからでしょうか!?

この癖があるのでパドルシフトにあまり魅力を感じなかったりしますw
(写真を撮る上でのインテリアのアクセサリとしては魅力を感じますけどww)

 
それにしても写真のないブログはなんとなく味気なく感じてしまうのは僕だけでしょうか!?
と言う訳で、明日、明後日の休みは天気もそれなりに良いみたいですので、
マーチと共に近場で撮影でもしてこようと思います。
ブログ一覧 | プライベート | 日記
Posted at 2011/09/30 21:33:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

㊗️ミラー?
ポップメロンさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年9月30日 22:52
私はキーレス付きのプレリュードからキーレスレスの33に乗り換えたときは耐えきれずに即キーレス付けちゃいました^^;

普段はMT、会社のクルマはATで左足空振りもよくやりますし、シフトダウンはATでは下方向(コラムAT)、MTでは左、前方向と一瞬混乱するときも多々あります。

未だに6MTに混乱してる自分もいます。

違和感も、愛車が基準になるように努力してみます^^;
コメントへの返答
2011年10月1日 10:58
やっぱりどうしても便利な方に慣れちゃうとダメですよね・・・
もう後戻りできないと言いますかw

普段から色々乗ると、混乱しちゃいますよねf^_^;
僕も嫁のティーダに乗る際に、エンジン始動にボタンを押そうとしてインパネを叩くとかやってしまいますww

6MTは6MTでメーカによってRの位置が違ったりしますし、最初はどうしても混乱しますよね!!
まだ納車数ヶ月ですから、Shu1802さんもきっといつの間にか愛車基準になっていますよ(^-^)
2011年9月30日 23:01
私はAT歴長いのでたまにMTに乗る時は
エンジン始動から次の行動を一瞬考えないと発進出来ません(爆)

MT乗った後自分の車に乗ると左足パコパコ動きます(^_^;)

マーチで楽しんでくださいね♪
コメントへの返答
2011年10月1日 11:03
MTとATだと根本的に操作が違いますもんねf^_^;
そういえば人のMTに乗せてもらう時は、大体最初にニュートラルになってるか確認する癖もありますw

でもそれはそらまめさんがMTにすぐ順応できるって証拠じゃないですか!?w

実はもう飽きちゃいました(違)
2011年9月30日 23:18
うはは♪
何となく想像できる(笑)

私の場合はたまにATに乗るとエンジン始動時に
左足が空振りします(^_^;)

でも、インテリジェントキー&スターターボタンは
羨ましい限りですね♪
(どうもアナログ人間なのでハイテクに感じる)

写真なしブログは寂しいですよ!(笑)
コメントへの返答
2011年10月1日 11:06
あらっ!?
想像されちゃいましたかww

僕もスカイラインに乗り換え当時はよく空振りしてましたw(パーキングブレーキ踏み間違えそうに・・・)

僕もなんとなくハイテク?が好きなので、こういう装備は好きです♪
ってそういえばRX-8はオプションでスタータボタン付けられませんでしたっけ??
ですよねww
ネタ探して撮影してきます!!場合によっては・・・(爆)
2011年9月30日 23:59
それならまだいいじゃないですか!
私なんか、インテリジェントキー→キーレス無し(フツーに鍵挿して開錠)ですよ!www
まぁ、望んでそうなったのでいいんですけど(ぉぃ

パドルシフトはベンリですけど、面白いものでもないですしねぇ…
MTの選択肢が年々狭まってきているのは残念なコトです。

ちなみに、私は来週末から土日休みになるんですけど、明日からまた6連勤です><
ヘタすると7連勤になりそうな予感…orz
コメントへの返答
2011年10月1日 11:13
えっと・・・そもそも僕はこの状況を望んでませんけど(爆)
ってさすがにE36ともなると、キーレスなしなんですね!!
社外品のキットでも付けちゃいましょうよ♪

ステアリングから手を離さずに変速できるのがメリットですが、僕は最初から離してますしねw
僕は完全趣味の車であればMTで・・・と思いますが、オールで1台と考えると、それなりの(広義での)ATなら悪くないと思ってます。

うちは先週6連勤でしたよ・・・普通の皆さんはw
僕は変則的な休みでしたから、夏休み明けに6連勤でしたけどww
7連勤は勘弁してほしいところですね(>_<)
2011年10月4日 5:36
これ分かります(笑)

自分もスティングレーに乗り換えてから色々と失敗が(-_-;)
スカイラインに乗ってる際にMTなのに普段のパドルシフト慣れで、変速時に何故かハンドルの所で指が空回りしてしまったり
ある時は駐車する際にサイドブレーキがレバー式なのに、普段のキック式の慣れでクラッチを踏んでしまったり
一番酷かったのはMTだというのをうっかり忘れていて、高速乗った際に3速ギアでずっと次のICまで走ってたことですね(爆)
コメントへの返答
2011年10月4日 23:09
2台体制だとなおさらみたいですねw

それにしても通勤に使うので、頻度が高いとは言え、スカイラインの操作の方を間違えてしまうなんてww
でもペダル式のパーキングブレーキとクラッチの間違えはやりがちですよね!!
僕もスカイラインに乗り換えて、最初のうちは切り返すのにパーキングブレーキ踏んでしまいそうになってましたからf^_^;
そこまでいってしまうと、もうホワイト☆ウルフさんには、MTよりATの方が合ってるんじゃないでしょうか!?(違)

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation