• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

3rd Generation

いよいよ発売されましたね。
新型アテンザ!!






やっぱり元オーナとしては、とても気になる存在です!!

まず価格、ボディサイズ共にマツダのフラッグシップに相応しいかと・・・(違)

デザインはコンセプトカーTAKERIの面影を残した迫力の存在感があり、
”最近のマツダらしい”で片付けてしまうには勿体無い魅力的なスタイルだと思います。

また2L、2.5LのSKYACTIV-Gに、2.2LのSKYACTIV-Dに、
6ATもしくは6MTのラインナップと、バリエーションが豊富ですね。
(逆にこれまでのようにSやZ、EXなどのグレード構成はなくなりましたから、
どちらかと言うと装備ではなく純粋にパワートレインで購入するグレードが決まる印象です)


ただ超個人的な意見を述べるなら、
6MTは2.5LのSKYACTIV-Gにもラインナップして欲しかったかなぁと思います。

理由は至ってシンプルで、
やっぱりMTで乗るなら、
ぶん回して乗りたいってだけなんですけどねw

トルクフルなディーゼルエンジンではMTでの運転は楽でも、
楽しさは高回転まで回るガソリンエンジンの方が・・・と言う事です。


そして僕にとっては最大の?注目は、
ベロシティレッドマイカからソウルレッドプレミアムメタリックに変わった事です(爆)

写真を見る限りは、ベロシティレッドマイカより深みがある赤に見えますが、
早く直に見てみたいですね!!

ただ唯一残念なのが、
スポーツを冠したハッチバックのラインナップが消滅してしまった事です・・・
僕がアテンザを購入する際に魅力の1つと感じていたのが、
セダンライクなスタイルにハッチバックのユーティリティを兼ね備えていた点です。
当然ハッチの開口部が大きいのでリアのボディ剛性が低い事など、
ネガもありましたが、それを補ってあまりある魅力の1つだと感じていたので非常に残念です。

と色々アテンザに対する想いを語ってみたものの、
もちろん別に買い替えの予定はありませんw

なぜならV36は赤いFRスポーツセダン、
今後希少になるであろう中排気量のV6エンジンなど、
余りある魅力を兼ね備えた理想のセダンの1台ですからね♪

それにしても僕が乗っていたGG型アテンザ23Zでも240万程度だったのに、
今やXD Lpackageに至っては340万と言う価格設定にはビックリです。
(GHでも275万だったので、25S L packageが300万ですからクラスに合わせて順調に価格が上がっただけなのかもしれませんがw)

でもとりあえずそのうち試乗はしてきたいと思います!!
Posted at 2012/11/22 01:24:03 | コメント(3) | アテンザ | 日記
2011年09月17日 イイね!

Catalog2

今日も台風の影響で天候不良・・・

と言う訳で暇つぶしの適当シリーズ続編として、
アテンザのカタログチックなものを作ってみましたw

そんな暇人と言わないで下さい・・・
自分が一番分かってますからww


















ちなみにこちらの写真はフォトギャラにもアップしています。
 

毎度不定期な適当シリーズ、
またそのうち悪天候の週末に何かしたいと思いますので、

乞うご期待下さい!!

いや、誰も待っていない事は分かってます(爆)

 


そういえばパーツレビューで一番アクセス数の多い、足回りパーツを入れるの忘れましたww
  
Posted at 2011/09/18 00:40:42 | コメント(3) | アテンザ | 日記
2011年08月27日 イイね!

回顧

回顧昨夕から振り続ける雨は弱まったものの、
今日もまだ雨が降り続ける始末・・・

昼過ぎには上がったものの、
相変わらずのどんより曇り空と言う事で、
今日はのんびり家で過ごしました。


当然そんな日にやる事と言えば、
HDDに保存してあった過去の写真をRAW現像ですよね(爆)

アテンザの写真を色々見返してみましたが、
デジイチを購入してから約1年半(そのうちRAWで撮影していたのは1年弱)ですが、
振り返ってみると、かなり構図がワンパターン・・・orz

いや、今もワンパターンと言えばワンパターンですが(爆)
それでも今の方が多少はマシかなぁと思えただけ、成長していると言う事でしょうか!?

ただ逆を言えば、
そんな状態でしかアテンザの写真を残してあげられなかった事は残念ですが・・・

と言う訳で、今日は少しですがアテンザの写真にお付き合い下さいw





他の写真はアテンザのフォトギャラにアップしましたので、
もしよろしければこちらからご覧下さい。
Posted at 2011/08/27 18:38:33 | コメント(6) | アテンザ | 日記
2011年01月15日 イイね!

最後の一品

最後の一品もう半年程前の話になりますが、
実はアテンザは下取り時に、
スタッドレス+純正ホイールの姿でした。

そんな訳でアテンザに履いていたLM703+XSA02Cは、
しばらく我が家に残っていました。


過去にアップガレージに査定をしてもらいましたが、
2.5万~3万と言う査定にガッカリしてしまい、
オークションで売ろうと思ったものの、
手付かずのまま約半年が経ってしまいましたw

ついに先日出品したところ、
ありがたい事に10件程度の入札を戴き、
本日無事に発送を完了しました。

このホイールは近くのABで見かけ、
一目見て「これだ!!」と決めたので、
完全に重量とか無視のデザインのみで選びましたw
(購入は別のショップで購入しましたけどww)

スポークがリムエンドまで伸びていないため、
そんなに大きくは見えませんが、
立体感のあるスポークがスポーティでお気に入りでした。

スカイラインの純正とリム幅が同じで、
オフセットも大差ないため履く事ができなくもないのですが、
スカイラインで18インチにすると扁平が50(225/50)のため、
アテンザの時(215/45)に比べ、さらに小さめに見えてしまうので売却を決意しました。

ちなみにさすがにマンションの3階から駐車場までの4往復で、
既にかなりの筋肉痛になっています(爆)
Posted at 2011/01/15 23:09:31 | コメント(4) | アテンザ | 日記
2010年07月25日 イイね!

ラストラン

ラストランなんだかんだで納車が遅れて、
結局29日の納車となりました。
(車自体は22日にディーラへ届いています)

と言う訳でせっかく天気が良さそうな週末だったので、
アテンザと最後のドライブを楽しんできました。


深夜に雨が降ったため、空模様が少し心配でしたが、
早朝の富士山へ・・・

今は登山シーズンなので5合目は避けて、
御殿場口の第3駐車場へ向かいます。

到着間近で空が明るくなってきたので、
期待して向かうと、ちょうど雲の上に出る事ができたので、
雲の向こうから顔を出す太陽を拝む事ができました。

その後一度帰宅し、再び睡眠を・・・w

またお昼過ぎから活動開始をしましたが、
十里木、富士山、朝霧といつものコースを走りましたが、
十里木から富士山へ戻る辺りから雨が降り始めてしまい、
結局最後までやむことはありませんでした。

間もなく訪れる別れの心情を空模様が代弁してくれていたのでしょうかね・・・

通いなれた通退勤のルート3日間が、
アテンザと過ごす残された時間となりますが、
最後まで元気に走り抜けてもらいたいものです。


最後のフォトギャラはこちらです。
Posted at 2010/07/25 18:43:11 | コメント(13) | アテンザ | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation