• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

移植手術

移植手術今日はイエロータイフーンさんとプチオフしてきました。

目的は剥ぎ取りオフですw

と言う訳で約5年半?続いたこの2ショットも
本日で見納めです。

アテンザスポーツのイメージカラーだったカナリーイエロー
23Zのイメージカラーだったベロシティレッド
この2色が会社の同期で同時期にいた事は奇跡でしょうか!?

そんな前置きはさておき、本日の移植手術は3つ、
フロアクロスバー、パワーインテーク、サクションキットです。

最早手馴れたもので、3つ合わせても作業は1時間程度で済み、
心配していた雨も作業が終わるまでは待っていてくれたようですw

でもせめて場所を変えて記念撮影する位は待ってほしかったんですが、
さすがに豪雨になってしまったので、遅めのお昼ご飯を食べて解散となりました。

さてここまで読んでお気づきの方もいるかと思いますが、
アテンザをおりるのは、イエロータイフーンさんではなく僕です。

偶然にもちょうど今日で登録されて丸6年、115000kmを超えました。

色々葛藤はありましたが、
自分のこの先の将来を考えた上で、
今このタイミングでの乗り換えを決意しました。

そんな訳で一番身近なアテンザ乗りのイエロータイフーンさんに、
パーツの数々を受け取って戴きました。

アテンザと過ごす日々は残すところ後2週間程度となりますが、
運悪く来週末から1週間ほど出張の予定があり、
実質は今週の平日がラストランとなってしまう可能性が大です・・・orz
(そもそも梅雨明けせず、天気はずっと雨模様のようですが)

イエロータイフーンさん、遠いところ天候が悪いのにわざわざありがとうございました。
Posted at 2010/07/11 23:01:54 | コメント(15) | アテンザ | 日記
2010年05月21日 イイね!

燃費について考える

燃費について考える珍しく平日のブログですw

奈良旅行の燃費にちょっと反応して戴いたので、
ちょっと燃費を意識した運転をしてみました。
一応今日その後初の給油でしたが、
いつもながらの満タン法ですが、11km/L超えてました。

高速なしで11km/L超える事も、これまでに何度もありましたが、
それはワインディングを流すなど、
信号のない道をそこそこのペースで、
ある程度の距離を巡航するような走行ができた場合なので、
本当の意味で街乗りのみでは、数える程かと思います。

それに今回は7割方は通退勤の走行なので、
そう言う意味では効果ありと言えそうです。

以下は僕が意識してる適当な運転方法なので、
マネして効果がないと言われても責任は取れませんから悪しからずw

ポイントは1つだけで”FCR回転を意識する”です。
FCR(FuelCutRecover)回転とは、エンジンが燃料を吹き始める回転数の事を指します。

意識して実際に運転が変わるのは、
”ダウンシフトのタイミング””何速までエンブレを使うか”の2つでした。

とりあえず今まではダウンシフトでエンブレ多用、
ほとんどフットブレーキを使わない運転なんですが、
ダウンシフトは2000rpm以下になるまで我慢して、
ブリッピングでFCR回転を下回る前にダウンシフトの繰り返し・・・

最後は停止位置までの距離を考えて、
FCR回転付近でニュートラルにしてフットブレーキで停止します。

ここが悩ましいところなんですが、
さらに1速落とす際のブリッピングのための燃料噴射量と、
ニュートラルにしてアイドル回転の燃料噴射量×1速落としてからFCR回転までの時間・・・
どちらが燃料消費が少ないか?と言う点です。

さすがに厳密に計算できる訳もなく、
ここは感覚でどちらにするか決めてますw
厳密なFCR回転も分かってないので、1700rpm付近を目安にしてますしw

そんな適当でも効果が出てる気がしますので、
まぁ僕の感覚はそれなりなのかなぁと自画自賛です(爆)
そもそもそんなの当たり前だって言わないで下さいw

いやいや、こう言う運転した方が燃費は確実に伸びるぞ!!なんてアドバイスお待ちしてますw

※写真は全く関係なく、先週末撮ったものですw
Posted at 2010/05/21 23:36:34 | コメント(4) | アテンザ | 日記
2010年05月05日 イイね!

最後・・・

最後・・・GWが今日で終わりの皆さん、すみません。
僕は今日がGW最後の休みではありませんw


←の通り、今日無事に1のゾロ目を通過しました。


と言う訳で、
ただ単にゾロ目を見るのが今日で最後かな!?と思っているだけですw
さすがに2のゾロ目は・・・

明日から旅に出るので、
その前にゾロ目を撮影しておこうと、
近場をフラッとドライブしていましたが、
偶然道中Mikiさんとバッタリ遭遇しましたw
と言うより僕が気付かずニアミスのところ、追いかけてきて下さいましたww

Mikiさんがお仕事前との事でしたので、
ちょっとだけ立ち話してお別れしましたが、
この立ち話の間に、かなり日焼けしてたみたいです(爆)

その後まもなくゾロ目に到達しましたので、
路駐してバッチリゲットしました♪

せっかくなのでそのまま近場で撮影を続けて、
夕日を狙おうと考えていましたが、日が傾き始めた頃から、
雲が辺りを覆いだして、完全に日が隠れてしまったので、諦めて帰宅しました・・・orz

そんな本日のフォトギャラは、こちらこちらです。
Posted at 2010/05/05 22:25:28 | コメント(8) | アテンザ | 日記
2010年04月24日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス今日は自分とアテンザのメンテナンスですw

まずは自分のメンテと言う事で、
久しぶりの眼科へ出向き、定期健診です。

最近はコンタクトの使用率がかなり下がっているので、
目そのものはとりあえずなんともありませんでしたが、
未だに若干視力が低下してきているとの事でした。

一体人間の視力はどこまで悪くなるものなんでしょうか!?w

また使用率が下がっているので、
2weekから1dayのタイプに替えてみました。

お次はアテンザのメンテですが、
メンテと言っても5000km毎のオイル&フィルタ交換だけですw

と言う訳で本日無事に11万km突破しました。

11万と書くとキリ番っぽいですが、
メータで見ると”110000”なので、
あまりキリ番っぽくないですよねww
Posted at 2010/04/24 19:31:01 | コメント(6) | アテンザ | 日記
2010年03月27日 イイね!

贈与

贈与実は訳あって?
アテンザのラムエアをはずしたので、
今日知り合いのアテンザ乗りに譲ってきました。

元々僕ももらったものなので、
当然の事ながら、もちろん無償でw

そんな訳でそのアテンザ乗りさんと
プチツーリングをしてきました。

近くのコンビニで待ち合わせして、
雲の中の富士山へ・・・

視界は真っ白だろうと覚悟していましたが、
違った意味で真っ白で、かなりビビりながら走りました(汗)

とりあえず-2℃の寒さに耐えられず、
あっさり下山し今度は本栖湖へ・・・

こちらは雲はあるものの青空が見えます♪
でもここでも何故か霙が舞っていましたが・・・

ここでふと気付いたのは、その方のデジイチが新調されていた事ですw

EOS 30Dを使っていたのですが、EOS 7Dになっていて、
さらにはそこに付いているレンズにも赤いラインが・・・

そんなカメラをぶらさげてるのは勿体無いので?
せっかくですから三脚片手に撮影練習に、白糸の滝へ行ってきましたww

と言う訳で今日のフォトギャラはこちらです。

※決してアテンザをおりる準備ではありませんからw
Posted at 2010/03/27 22:49:20 | コメント(11) | アテンザ | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation