• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

ツルツル

ツルツル有限実行と言う事で、
予定通りアテンザのポリマーコーティングの
メンテナンスをしてもらってきました。
(あくまでしてもらってきていますw)

会社の駐車場が新幹線の高架付近と言う事もあってか、
またしても鉄粉がひどかったので、
ついでに鉄粉除去もお願いしてしまいましたw


お陰で仕上がりのボディはご覧の通り♪


ちなみにスタンドへ向かう途中まさかの降雨で、
どうしようかと悩みましたが、行って仕上げてもらってるうちに止みました♪
きっと僕の日頃の行いが・・・




関係したかどうかはどうかは分かりません!?



後はこのまま明日まで雨が降らなければといったところですw

一応明日の天気も午前中は晴れるみたいですが、、
午後は曇り(ところによっては雨)みたいなので、
午前中に勝負をかけたいと思います!!





ちなみに何の勝負かは自分でも謎です(爆)
Posted at 2009/06/14 16:45:45 | コメント(9) | アテンザ | 日記
2009年06月13日 イイね!

全治1ヵ月半

実は先週車検の予約へディーラへ行ったのですが、
その際についでにナビの事を聞いたんですが、担当が不在で分かりませんとの回答・・・

そんな訳で今日電話してみたところ、さらっと

「来週メーカーから戻ってきます」

と言われました。
そんな訳で約1.5ヶ月ぶりに車検の時についでにナビが復活する事になりました。

それにしても月末に友人の結婚式で遠出をするので、
それまでにナビをなんとかしたいと言っておいたのですが、
なんとかギリギリ間に合うので良かったものの、
ギリギリになってしまう状況にも関わらず、
こちらから連絡しないと何も言って来ないって・・・

この辺の対応は嫁の日産ディーラに比べると雲泥の差です。

でも営業さんの対応はマツダディーラの方がいいんですけどねw

さてさて、実はうちの会社は来週月曜が休み(不況なのでw)なので、
せっかくの平日休みと言う事で、STの開催予定です。

そんな訳で明日はいつものスタンドで、
ポリマーコーティングのメンテナンスでピカピカにしてもらってくる予定ですw

そして前回失敗した走行中の動画撮影ですが、
研究を重ねた結果?こんな感じで撮れるようになったので、
今回はうまく撮れるのでは!?と思っています♪
(と言ってもこの動画自体は結構前に撮影しましたがww)






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=T6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOnVTY3dkbJAd65o/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


そして今回は秘密兵器の導入を試みています。
その準備は快速隠居老人さんが用意してくれていて、準備万端なようです!!

後は当日天気が良い事を祈るばかりです。
Posted at 2009/06/13 23:40:13 | コメント(10) | アテンザ | 日記
2009年05月28日 イイね!

未だ帰らず・・・

未だ帰らず・・・明日でナビが旅立って3週間経ちますが、
まだ帰ってきません・・・

うちのディーラのサービスは、
過去に何度か連絡忘れがあったので、
今回ももしかしたら・・・と若干疑ってみたりしてしまいます。


そう言えばナビがなくなっての副作用?がもう1つありました。

朝の通勤時ですが、
いつも国道をひたすら走るのですが、
ナビで渋滞情報を見て、たまに迂回していたのです。

それが今は事前に渋滞情報が分からないので、
見事に渋滞にハマってしまうんです・・・orz

まぁ大した弊害ではありませんがww


そして今週末も雨の予報ですね・・・
先ほど天気予報を見ていて、
思わず「えっ!?」と思ってしまったのですが、

「雨時々止む」

って天気予報あるんですねw
と言うより「雨時々曇り」とどう違うんでしょうか!?

そんなこんなでまとまりがないブログとなりましたが、
暇だったので画像加工してみましたww
色調補正やらトーンバランスやらイジってみましたが、
ホイールのギラギラ感はちょっといいかな!?なんて思いましたw

こんなとりとめのないブログにお付き合い戴き、
ありがとうございましたww
(書くことないなら無理に書くな!!って突っ込まないで下さいw)
Posted at 2009/05/28 23:41:53 | コメント(7) | アテンザ | 日記
2009年05月12日 イイね!

思わぬ副作用

ナビが没収されて早4日・・・
意外な副作用?がありました。

僕のアテンザは購入時にナビもETCも付けたため、
ETCはナビ連動タイプなんです。

そんな訳でナビがいない今、
Ign-ONすると必ずナビと連動しようとするため、
数秒後に必ずエラーのブザー音が鳴ります。

これはこれでウザイので、
ETC本体の音量を最小にしたのですが、
今度はETCを利用する時に音しか頼れないため、
イマイチちゃんとETCが反応しているのか聴こえない・・・

この状態では、いつかそのうち
うっかりとゲートを突き破ってしまいそうですw

まぁエラーのブザーさえ我慢すれば、
大した影響ではないと言ってしまえばそれまでなんですが、
早くナビよ帰って来~い!!!!
Posted at 2009/05/12 22:29:44 | コメント(7) | アテンザ | 日記
2009年05月09日 イイね!

ボッシュート

今日は久しぶりにいい天気ですね♪

こんないい天気の日にする事と言えばやっぱり・・・












田植えですよね(爆)

と言う訳で実家に呼び出され、働いてきました・・・orz

まぁ嫁も昨日から友人とデジイチを持って旅行に出かけているため、
趣味の一人ツーリング兼撮影練習もできないのでする事ないのですがww

さてタイトルのボッシュートですが、
過去にも不調を訴えていたナビの事です。

実は先日某オクでナビの更新版DVD(と言っても最新版じゃないですが)を購入したのですが、
こいつを読み込ませようとすると

「しばらくお待ち下さい」

の1点張り・・・
おぉ!!しばらく待ってやろうじゃないかと思い、
試しに通勤時間(約4~50分)放置しましたが、やっぱりそのまま・・・

で古いディスクに入れ替えると、一応はちゃんと起動します。
でもどう見ても購入したディスクも傷があるわけでもなくキレイな状態・・・

それに古いディスクでも、走行中やルート検索で死ぬと言う事もあるので、
ナビ本体(ドライバ)がおかしいだろうと思い、ディーラへフラッと行ってきました。

とりあえず何度かやはりトライしてダメなので、
同じナビの車で試してみますと言ってサービスさんは去っていく・・・

よくよく見ると入庫されている車は全てGG/GYアテンザww
軽いアテンザオフの会場みたいでした(爆)

しかし結局のところどれもナビ装着車じゃなかったらしく、
再び僕のアテンザで古いディスクと新しいディスクを交互に入れて確認してました。

結果古いディスクも読み込みにやけに時間がかかる事があるので、
やはりナビ本体が怪しいとの事で、
その場でナビをボッシュートされました(爆)

そんな訳でしばらくはナビなし生活ですが、
近いうちに遠出する機会もなさそうなのが救いです。

ちなみにこれってパックDE753の対象になるんでしょうか!?w
Posted at 2009/05/09 16:07:30 | コメント(6) | アテンザ | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation