• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

兆し

兆しが見えてきましたね!!
何のって、もちろんスズキのですw

と言う訳でスズキのプレミアムセダンのキザシが発表されましたね!!

これまでコンセプトカーとして見てきたキザシは結構カッコよく見えましたが、
こうして市販車となると、さすがにこじんまり?まとまってしまっていますね(爆)

確かコンセプトカーの時にはV6エンジンを搭載するような話があったので、
そちらが北米市場では本命と言ったところでしょうかね!?
(記事にはハイブリッドモデルが・・・なんてコメントもありますが)

それにしても写真で見る限り、
インテリアはプレミアムセダンとして他社と渡り合うには、
正直これでは足元にも及ばないような気がします。

少なくともライバルをアキュラ『TSX』アルファロメオ『159』フォルクスワーゲン『パサート』だと公言するにはちょっと・・・な気がします。
(どちらかと言うとプレミアムと言うよりスポーティなセダンの印象もなくはないです)

これまでコンパクトカーを主力としてきたスズキなので、
これは今後の大きな課題でしょうか!?

そしてこれは個人的な意見ですが、
バンパーに内蔵されたエグゾーストフィニッシャーっていただけない気がしますww

それになんとなく方向性としては、プレミアムセダンと言うよりは、
スポーツセダンを目指した方がいいのでは!?と思ってしまいますw

でもセダン好きにはこう言うモデルの登場は大歓迎です!!
(ただ今のところ国内導入の話はないみたいですが・・・)


それからどうでもいい事?ですが、
やっぱりこういうモデル紹介の写真ってうまく撮れていますよね!!
(そりゃプロが撮ってるんだから当たり前なんでしょうけどww)

こんな表現力豊かな写真が撮れるようになりたいなぁ・・・と思いました(爆)
Posted at 2009/07/31 22:59:20 | コメント(10) | 思う事 | 日記
2009年06月04日 イイね!

靴選び

新しいタイヤが欲しいと思う今日この頃です。

以前書いた(気がする)通り、今履いているADVAN A10は
友人のギャランフォルティスに半年程度履いていたものをもらったもので、
それからちょうど1年程履いています。

何もかも平凡なタイヤなので、
若干物足りなさがありますし、微妙にサイドの溝がなくなりつつあり、
バランスが若干悪くなってきてる気がします。
(別にコーナーを攻めてばかりいる訳ではないですよww)

そんな訳で今気になるタイヤを列挙w
履いたことある方はコメント下さいww

1.POTENA RE050Aアテンザ23Zの純正タイヤ
文句なしのハイグリップ(ドライ・ウェットとも)に、
サイドウォールが固めでステアリングのレスポンスも良好!!
でも高い・・・orz

2.ADVAN SPORT
最初のタイヤ交換の際に、RE050Aと悩んだ候補!!
基本的にはウェットグリップは犠牲にしたくないので、
プレミアムスポーツタイヤが好きですww
でもやっぱりちょっと高めなのが気になります・・・orz

3.ADVAN NEOVA AD08
言わずと知れたハイグリップタイヤのネオバ最新版!!
AD07はサイズがなかったものの、AD08はサイズがラインナップされています♪
でも値段調べてみたら、軽くADVAN SPORTを上回っていました。
と言う訳でちょっと現実的に厳しい価格・・・

4.S-drive
値段的には手頃なちょいスポーティなタイヤ
今のADVAN A10に比べてどうなのかな!?って言うのが気になるところです。

5.プレセダPP2
これまた値段的には無難なクラス
評判はいいけど、タイヤパターンが好みではないですw

6.P-ZERO NERO
かなり安いタイヤw
周りの評判は全てにおいて?無難なタイヤだそうです(爆)

7.LEMANS LM703
値段は手頃ですが、どちらかと言うとコンフォートタイヤ!!
でもガッツリ走る事もそんなにないため、実は意外といい候補?w

タイヤって高いですが、
車みたいに試乗して買うと言う訳にもいかないので、正直難しいですよね・・・
人が靴を選ぶ時に履いてみるみたいに、
タイヤも試し履きができたらいいのに
ってよく思います(爆)
(買って失敗したと覆って、気軽に次!!とはいかないですしね)

そんな悩みを抱えながら、
結局はもう暫くADVAN A10で我慢します(爆)
Posted at 2009/06/04 23:39:59 | コメント(15) | 思う事 | 日記
2009年03月17日 イイね!

紅疾走その後・・・

紅疾走その後・・・日曜にFSWの体験走行して
感じた(思った)事を徒然なるままに綴りますw


実にどうでもいい事ばかりですが・・・


タイヤのグリップのなさがこういう場だと顕著
(街乗りやちょっとワインディングを流す分には問題ないですけど)
足回りが柔らかいので、ロールが激しい
(ある意味限界手前で加減できるのでいいのかも!?w)
ブレーキのタッチがイマイチ・・・
(もうちょっとカッチリした感触がほしい)
やっぱりブレーキングがヘタ・・・orz
意外と高速(100km/hオーバー)からでもリミッター付近までしっかり加速するw

そして何よりもまたサーキットを走りたいですww

あっ!!
でもリミッター解除なんて考えていませんよ。

そもそもサーキットでもそこまで踏める場所は限られるので、
それよりも気持ちよくコーナーを駆け抜ける方に楽しさを感じるタイプなのでw

ちなみに写真はお知り合いの方(正確にはその方の車の同乗者さん)が撮ってくれたものですが、
かなりフロントに加重がかかってますねw
この後すっ飛んでいきそうな位ロールしてましたが、
なんとか無事にコーナーを抜ける事ができました(爆)

しかしそんな状況だったのでライン取りがメチャクチャです・・・orz
Posted at 2009/03/17 22:48:00 | コメント(3) | 思う事 | 日記
2009年01月28日 イイね!

消え行く・・・

消え行く・・・ご存知の方も多いと思いますが、
ホンダS2000の生産終了が発表されました。



この車は入社当時から
お世話になっていた先輩が乗っていた事もあり、


憧れのスポーツカーの1台でした!!

なんと言ってもホンダ唯一のFRスポーツカーに、
オープンボディとは思えないほどしっかりとしたボディ剛性
当時まだ珍しかったプッシュエンジンスタートシステム
また独特の雰囲気を持ったデジタルメータ(個人的には見慣れませんでしたw)などなど

あのストイックな飾り気のない?スタイルも好きでしたが、
それだけじゃない数少ない本物のスポーツカーだったと思います。
(まだ生産が終わった訳じゃないですがww)

先輩も家庭を持ち、今はお子さんもいらっしゃるので、
S2000を手放してしまいましたが、やはりまだ未練?はあるようです。

そして僕もまだ先輩が乗っているうちに、
もっと一緒にツーリングしたり、試乗させてもらえば良かったと思います。
(試乗させてもらった頃は、まだアテンザに乗り始めたばかりで、
恐る恐る運転したのを今でも覚えていますww)

今の不況が全ての原因のような状況ですが、
また景気が回復し始めた頃にこんな車が出てきてくれる事を願いたいものです。

ちなみに写真はその先輩のS2000です。
Posted at 2009/01/28 23:22:02 | コメント(4) | 思う事 | 日記
2008年12月06日 イイね!

国産スポーツ続々

最近Z34のFMC、V36の一部改良、ギャランフォルティススポーツバックの登場と
国産スポーツ(スポーティー)カーに明るいニュースが多いのは嬉しい限りです。
実際の自動車業界全体の不況は別として…

ちなみにZ34は最初写真を見た瞬間は、
なんだこれ!?と突っ込みたくなるような変なデザインになってしまったなぁ…と思いましたw

しかし現物を見てみると変に思えたライト形状は意外と違和感なく、
張り出したフェンダーも迫力があり結構好印象でした!!

ただルーフからテールにかけてのラインにハイマウントストップランプのところで、
不自然な?角ができてしまってるのが気になります…
ただこれもウイングが付いた写真を見たら自然に見えましたww

それにしてもこのボディに3.7Lは恐ろしすぎです!!
なので僕はこれにVQ25HR載せてくれたらいいのに…って思います(爆)
Posted at 2008/12/06 22:20:53 | コメント(1) | 思う事 | モブログ

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation