• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

試走

試走今日は朝から?先週の失敗DIYのリベンジしましたw

とりあえず前回の敗因であるシリコンホースを切れば付くはず・・・
と言う安易な発想から、
サクションパイプまで一通りバラしてから、
サクションパイプ購入時に付いていたホースを基準に
適当にホースをカッターで切り裂きました。

まぁ不器用なんでキレイには切れませんでしたが、
とりあえず遠めに見ればそんなにわからないと思います(爆)

さて短くなったホースから順番に組みつけていくと、
ちょっと無理やりながらも?今度はラムエアが付きました!!

ただ微妙に取り付け位置が合ってないようなそうでもないような・・・
ボンネットはキチンと閉まったものの、
なんとな~く位置が微妙なような気がして仕方がないですw

でもボンネットが閉まったのでヨシとして、
その後ちょっとだけ試走してきました!!

さてエンジンかけてアイドル回転は・・・と言うと、
そんなに大きくない(数十回転)ものの、アイドル回転が上下してました。
(吸気量が若干増えて燃調が合わなくなった証拠ですかね!?)

お陰で発進時に軽くエンストしそうになりましたw

走り始めれば、吸気音が若干大きくなっているので、
やっぱり吸気量が増えているんだろうなぁ・・・と言う感じ。

気付けばいつも通り?警告灯も点灯しましたが、
3回正常に走れば消えるので、バッテリオフもせず放置を決めていますw

その後ちょっと回して走ってみるが、
これまたやっぱりなんとな~くパワーが上がってる感じが・・・
(と言うより正確に言うと、今までの踏み方で走ると若干の違和感が・・・)

ただ残念なのが?アイドル時のポー音があまり小さくならなかった事ですww

ちなみに自分じゃこんな高価なパーツを買う事はありえませんw

ところでイエロータイフーンさん、パワーインテークいります??(爆)
Posted at 2008/12/20 22:53:15 | コメント(1) | DIY | 日記
2008年11月09日 イイね!

解体&組立ショー?

解体&組立ショー?今日は朝から先輩のうちにお邪魔し、
以前解体ショーでバラしてきた幌を先輩のロードスター(NA)へ移植してきましたw

10時頃から始めると聞いていたので、その頃に到着すると、
すでにバラバラの状態のNAが・・・

順調なのかと思いきや、ロールバーが邪魔でうまく作業ができなくて悩んでいました・・・

そんな訳で悩まずロールバーもはずす事を提案ww

これをはずすと作業は順調に♪
(一度解体屋さんでバラした経験が活きてますw)

元々付いていた幌ははずし終わり、お昼を食べに近くの?ラーメン屋さんへ・・・
作業を手伝っているからと、ごちそうしてもらっちゃいました♪

さてお腹も満たし、今度は新しい幌の取り付けですが、
こちらも単純に今までの作業を遡るだけなので、
そんなに苦労せず?順調に取り付ける事ができました!!

残るはシートのみと言うところで、
ちょっと待ってて・・・と言われ、家の中に入ってしまう先輩を待っていると、
どこからかBRIDEのバケットシートを持ってきましたww

元々BRIDEのバケットシートだったんですが、
長年使っていたので、ちょっと布地が破れてしまっていたため、
過去に乗っていたインプレッサに付けていたシートに交換したかったようで、
シートをはずしたついでに交換する事になりましたw
(ちなみに先輩のファーストカーのMPVにはレカロの本革セミバケですw)

結局全ての作業が無事に終わったのは5時過ぎと言う事で、
まぁボチボチ順調に進めることができたかな!?

とりあえず後は雨の日に
雨漏りしなければいいのですが・・・(爆)

余談ですが、先輩の息子さんは1歳数ヶ月ですが、
先輩の教育のせいか?車にとても詳しく、
初対面にも関わらず「アテンザだ~!!」「見せろ~!!」と車に興味津々でしたww

とっても将来有望だなぁと思いました(爆)
Posted at 2008/11/09 19:20:09 | コメント(2) | DIY | 日記
2008年09月20日 イイね!

解体ショー

解体ショーと言ってもマグロではありませんw

今日は解体屋さんにお邪魔して、
NAの解体をしてきました。
と言うのも先輩の乗ってるNAのが、
ボロボロで交換を考えていたところ、
近くの解体屋さんに幌の状態がいいNAが、
廃車のために持ち込まれたので、
交渉の結果?かなり割安価格で譲って戴ける事になったのです。

そんな訳で、朝から解体屋さんに乗り込んで、
NAをバラして幌を頂戴してきましたw

また運よく?ボディも同色なので、
リトラもバラしてカバーもオマケに頂戴しましたww

整備要領書を参考に、適当にこの辺じゃない!?とか勢いだけでバラしましたが、
準備から片付けまで含めて2時間程で終わりました!!
(意外と?早かったような気がしますけど、こんなもんなんですかね!?)

しかし2時間もの間、国道沿いの解体屋で作業していたので、
通る車がみんなしてこっちを見ていきます・・・
まるでとても”変わった生き物”でも見るかのように・・・or

くれぐれも決して写真ばかり撮ってて、
作業をお手伝いしていない訳ではないですよw

間もなく廃車にされてしまうようですが、
間に合えば今度はテールランプASSYも欲しいと言ってました(爆)

たまにはこんな大物相手の作業も面白いですね♪

ちなみに今日は取り付けはしていません・・・
何故なら先輩のNAは弟さんが山梨まで乗っていってしまってるそうです。

そんな訳で、取り付けはまた別の日にお手伝いしたいと思います。
Posted at 2008/09/20 19:24:02 | コメント(4) | DIY | クルマ

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation