• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2009年03月10日 イイね!

試乗記#3

今日の今日の試乗車試乗車はアウディ!!!!
と言ってもA4Avantのエントリーグレード18T(CVT)でした。

そんな訳でまたしても感想を適当に羅列しますw

ボディ剛性はバッチリ
55タイヤのお陰か踏ん張る足回りながら、硬すぎない乗り心地
1.8Lターボは男5人乗車でも普通に走れる必要十分なパワー
ターボラグがそんなになく、自然なエンジンフィール
CVTは何かとレスポンスが悪い
加速は最初エンジン回転だけ上がって、その後Gが立ち上がる違和感
(一昔前のCVT車みたいな感覚ですw)
SレンジやMモードでの変速は間延び感ありあり
(SレンジはATのようなステップ的な変速をします)
SレンジやMモードで8速もいらない
それ故にエンブレ効かせるための操作が面倒ww
(Dレンジ走行→Sレンジじゃエンブレ足りず、Dレンジに戻してMモードセレクト、
そこから8速から2,3速までダウンしないといけません・・・)
低速低回転では微妙に篭り音が・・・
電動パーキングブレーキのモータ音が気になる

そんなこんなでCVTを除けばとってもいい車でしたw
そんな訳で同じアウディでもDCTの別の車に乗ってみたいと思いましたww

これでドイツ3社BMW、メルセデス、アウディの車を試乗する事ができましたが、
3社ともそれぞれの個性?がありました。

特に中でもBMWは試乗した車が335iだった事もあってか、
あのエンジンフィール、足回り、どれをとっても最高なスポーティさの演出!!
まさにスポーツサルーンと呼ぶにふさわしい車と言う印象でした。

一方アウディはBMWがうまく演出しているスポーティさを敢えて出さずに、
無機質な感じと言いますか、スポーティに走れるんですが、演出のなさが物足りませんでした。
(恐らくそれを好む方もいると思います)

またメルセデスは試乗した車が唯一SUVのML500と言う事もあったと思いますが、
全てのバランスはよく、これと言った個性がないのが特徴と言う感じでした。
とにかく安全に快適に走る事に優れていると言う感じでしょうか!?

そんな訳で僕はBMWが一番好みですw

ちなみにあくまで一個人の意見で、他意はありませんのでww
Posted at 2009/03/10 23:08:50 | コメント(4) | ベンチマーク | 日記
2009年02月26日 イイね!

試乗記#2

本日の試乗はGOLF TSI Trendlineでした。

以前は湿式クラッチ6速DCT(VWではDSG)のGTには試乗した事ありますが、
今回は乾式クラッチ7速DTCの試乗という事で、ちょっと楽しみでした。

そんな訳でいつも通り思った事を・・・

・クリープが予想以上にあった
・発進時のアクセルワークに対して、若干のギクシャク感あり
・1.4Lターボだけで必要十分なパワー(Trendlineはスーチャーなしです)
・ピアノ式アクセルペダルがちょっと固め
・2速まで落とさないとエンブレ感なし
・Dレンジは大人しく、Sレンジはちょっとスポーティな味付け
 (変速タイミングから変速ポイントまでちょうどいい感じ!?)
・DCTらしい小気味いい変速と言うよりは、変速の速いATみたいな感じ
・それなりのペースでは基本的にそこそこ回しながらなので、ちょっとうるさい!?
・レンジインヒビットはクラッチ制御じゃなくて、セレクト禁止
・シフトロック解除のブレーキ判定が甘い←これはいいの??
 (ブレーキを踏んで離した後でもPレンジからシフト可能)

とこんな感じでした。

残念な事はスタッドレスタイヤだった事、
あいにくの天気で視界が悪くのんびり運転しかできなかった事ですかね!?

それにしても乾式クラッチの保証ってどの位なんでしょうか?
やっぱりMTのクラッチと同じようなものなんですかね!?

そしてやはり欧州車・・・
一度ウィンカーとワイパーを間違えたのは内緒ですww
Posted at 2009/02/26 22:44:33 | コメント(3) | ベンチマーク | 日記
2009年02月18日 イイね!

試乗記#1

本日の試乗車はプレミアムコンパクトのトヨタiQですww

とりあえず色々思った事を羅列します。

グローブボックスがないので、助手席は広い
インパネはプレミアムを狙ったつもりだろうけど、個人的には微妙・・・
ドアが重い割にインナーグリップが扱いにくく、半ドアになりやすい!?
アクセル操作に対してレスポンスは良い
パワーがないからちょっとした直線で踏み切れる(爆)
完全足離しだとCVTのベルト音が気になる
ちょい踏み(1000rpmからちょっと上)まで籠もり音が気になる
全体的にうるさい(遮音性が悪い?)
D→Bレンジへのレスポンスは良い
B→Dレンジのレスポンスはイマイチ・・・
(そもそもD-Bレンジ間にSレンジがあって、こいつが結構邪魔w)
ブレーキなしで減速し続けると、停止直前にギクシャク感あり
ブレーキは遊びだらけで全然効かない

こんな感じで特にこれと言って「おぉ!!」と言うようなポイントはなかったです…
あっ!!でも小回りだけは非常に効きました(爆)

そしてこれでペチャンコにしてくれれば、
ちょっとは遊べそうな車なのに…と同期と話してましたw

ちなみに本日走行の平均燃費は14.6km/L(平均燃費)でした。
これで150万程度だとすると、
個人的には軽のターボ車の方がいいなぁと言う印象でしたf^_^;
Posted at 2009/02/18 21:13:32 | コメント(4) | ベンチマーク | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation