• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

紅葉を求めて

紅葉を求めて今日は会社が休業だったので、
いつも通り?一人カメラを持って、
近場で紅葉探しの旅に出ましたw


この間西湖周辺は既に色づき始めていたので、
今日は頃合いかな!?と北へと向かいました。


71号から山梨へ向かっていくと、
早速いい感じに色づいた木々が・・・と思ったんですが、
日曜夜からの雨風で、結構葉が落ちてしまっていました。

しかもその辺に工事の看板が多くて、
撮影するにも場所がかなり限られてしまいました。

その後西湖方面へ辿り着くと、
今度は高校の駅伝大会で交通規制・・・
ちょっと離れたところで少しだけ撮影して、次は本栖湖へ!!

こちらは観光客&年賀状用の?写真を撮りにきている人だらけで、
車の数がとんでもない事に・・・

踏んだり蹴ったりな状況なので、
近場の田貫湖まで避難してきたものの、
ここもやっぱりそれなりに人が多く、中途半端な感じで帰宅しました。

結局ちょっとしか紅葉を味わう事ができませんでしたが、
天気も良くドライブは楽しめたのでヨシとしますw

そんな今日のフォトギャラはこちらです。
ちなみに雨のせいでアテンザに微妙な斑点模様がありますが、見逃してくださいw
Posted at 2009/11/03 16:49:21 | コメント(9) | 一人ツーリング | 日記
2009年07月05日 イイね!

開拓

開拓さて昨日日記に書いた通り、
今日はメガネ小僧で生活ですw

昼間は嫁が友人とランチに出掛けていたので、
フラッとカメラを持ってドライブへ・・・

いつもいつも同じコースでは芸がないと?
ちょっと違うコースでも開拓してみようと思いましたが、
タイヤを試す事も考え、
とりあえずいつもの水ヶ塚までは行ってみる事にw

そこで適当にナビで近場で良さげな場所を物色・・・
そう言えば以前オレンジZさんが三国峠にドライブしていたのを思い出し、
そこそこ近いのでフラッと三国峠へ向かってみる事にしました。

水ヶ塚から御殿場方面に向かい、138号経由で山中湖方面へ・・・
そのまま山中湖の周りをグルッと回り三国峠方面へ走り出します。

ここからは車通りも少なく、気持ちよく走れます♪
しかしこれと言った駐車スペースもなく、
ひたすら走らざるをえない道がひたすら続く・・・

ひたすら上って下りだした辺りでやっと脇道があったので、
そこでUターンして戻りつつ、
ところどころ路駐して撮影しましたw

とりあえず路面状態も悪いところがあったりしますが、
走る分には楽しい道だと思いますが、途中で停まれる場所もなく、
ツーリングにはあまり向かない道かな!?と言う印象でした。

その後は山中湖から139号→71号→72号と走って帰宅しました。

そんな訳でパッとしないフォトギャラはこちらですw

タイヤの方もRの大きなコーナーを、
それなりのペースで駆け抜けていく分には全く不満がありません。
しかしタイトな連続コーナーだと、
やっぱり若干ステアリングレスポンスが遅れるので厳しい印象です。
(ただ元々アテンザのボディサイズではそもそもそんなコーナーはキツイんですけどw)

でもとにかく適当に流す分にはグリップもそれなりですし、
当然ながら乗り心地も良いですし、
ロードノイズもコースト状態以外はほとんど気にならず、
総じてコストパフォーマンスは高いタイヤですね!!

ただ今日はメガネなので、
ペースをそんなに上げなかったと言うのもあるかもしれませんけどww
Posted at 2009/07/05 21:52:42 | コメント(6) | 一人ツーリング | 日記
2009年04月29日 イイね!

開通

開通4/27から時間指定ではありますが、
富士宮から富士山五合目まで行ける
富士山スカイラインが開通になりました

そんな訳で今日は早速行って来ましたw
(さて今年は何回行くのかな!?w)

今日は祝日と言う事もあり、
他県ナンバーの車が目立ちましたが、
目の前を走っていた多摩ナンバーの黒いステップ○ゴン・・・かなり横暴な運転でした。

直線ではかなりのスピードで前に追いつこうものなら、
ピッタリくっついてたまに対向車線にはみ出ては追い越しの機会を伺う
その割にコーナーはかなりの減速で、
僕が追いついても譲る気はなく、また直線でかっとんで行く・・・

そんなこんなで微妙な感じで五合目まで辿り着きましたが、
当然の如く雪が結構残っていたり、
気温は0℃だったりと寒々しい中、
一人Tシャツ1枚(さすがに長袖ですよw)で撮影していた姿はさぞ怪しかった事でしょうww

それにしても天気は晴れなのに、
富士山の上の方だけは雲に覆われてしまっていたのは残念でした・・・orz
(お陰で写真はどれも暗い感じです・・・T_T)


さて下山後はいつものスタンドでポリマーコーティングのメンテナンスを・・・
なぜ富士山行く前にしなかったのかと言いますと、
富士山は雪解け水で路面が濡れているのが予想できたので、
周りの車が跳ねた水で汚れるのがイヤだったからです(爆)

お陰でアテンザはいつも通り?ピカピカになりました♪

あとはそろそろエンジンオイル交換とエアクリの掃除でもしようと思っています。

そしていつも通りフォトギャラを・・・w
Posted at 2009/04/29 16:00:30 | コメント(7) | 一人ツーリング | 日記
2009年04月18日 イイね!

おまえにリベンジ

おまえにリベンジ今日は天気予報は晴れだったので、
どこかへフラッと写真でも・・・と思ってみましたが、
起きてみると微妙な曇り空・・・orz

そんな天気のせいで、どうしようか半日悩みましたが、
お昼頃から晴れ間が覗いたのでちょっと外へ・・・

そう言えば去年この時に撮れなかった風車でも撮りたいと思い、
目的地を御前崎に決めましたww

前回は清水から150号で行きましたが、
今日は高速が1000円なので、国一バイパスも空いてるかな!?と思い、
しばらく国一で岡部町辺りまで行きましたが、
地味に失敗だったようで、予想以上に時間がかかってしまいました。

でも富士に御前崎マリンパークへ到着でき、
意外と家族連れやカップルがいてビックリでしたが、
これまた人目は気にせず撮影しまくってきましたw

帰りはやけに目の調子が悪く、
長時間の運転は危険と判断して、高速でサラッと帰ってきましたが、
コルベット5台のツーリングを見かけたり、
それを煽る?R32など面白いものがみれましたw
(行きは行きでずっと白バイにマークされてるR32がいましたww)

そして目が痛くてさっきまで寝てましたww

遅ればせながら?フォトギャラアップしましたw

Posted at 2009/04/19 01:07:21 | コメント(2) | 一人ツーリング | 日記
2009年01月05日 イイね!

冬休み最終日(ファーストラン)

冬休み最終日(ファーストラン)今日はとうとう長かった冬休みの最終日!!
と言う事で、今日から仕事の嫁を見送った後にひとっ走り・・・と考えていましたが、
昨日まで昼まで寝ている生活だったので、
案の定お昼まで再び寝てしまいました(確信犯!?w)

そして天気もあまり良くなかったので、
どうしようか悩んでいたけど、せっかくなのでお昼過ぎから出発しました。

一応平日なので、比較的空いているものの、
逆にトラックが多かったりで、微妙なペースに・・・

年末の本栖湖ベストスポットへリベンジに向かいましたが、
平日とは思えない車の数で、今日も撮影できませんでした・・・orz

その後139号で南下して、
フラッと富士山へ行ってみる事にしました。

とりあえず西臼塚まで行ってみると、
微妙に雪が舞い始めていて、地面も若干の雪が!!

これなら水ヶ塚はもっと雪がすごいかも!?と思い、
勢いで登り始めると・・・途中から辺り一面真っ白になりました!!
スタッドレス履いていて良かったですw

水ヶ塚も結局真っ白になっていて、
何組か親子で雪遊びにきていました。

僕は適当にいつも通り撮影を済ませ、
あまりの寒さにさっさと下山してきてしまいました。

それにしてもボディ剛性が上がった分、
余計にスタッドレスのフニャフニャな乗り味が気になります・・・orz

でも逆にこれだけ剛性が上がっているのであれば、
結構なハイグリップタイヤを履いても、ボディが負ける事はなさそうな気がします。
Posted at 2009/01/05 18:13:35 | コメント(1) | 一人ツーリング | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation