• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

朝から晩まで

朝から晩までと言っても正確には、
朝と晩だけですが・・・

いつも通りデジイチの練習に行ってきましたw

基本的に朝弱いので、
朝練するためには寝ないが一番!!

と言う事で、寝ずに4時頃支度をして、
撮影スポットを探してのんびりドライブ♪

朝霧付近で撮影しようと思っていたのですが、
それらしいスポットは既に先約がいらっしゃいましたw

そんな訳でとりあえず道の駅まで行って、缶コーヒーで一服しながら考え・・・
移動が面倒なので道の駅の臨時駐車場での撮影に決めました(爆)

少しずつ空が明るくなってきて、その変化を撮影していきました。
そしてもう少しで太陽が・・・と言うところで雲が流れてきて太陽の進路を塞がれてしまいました・・・orz

横で同じようにシャッターチャンスを狙っていたバイカーさんたちも残念がっていました。

角度を変えたら見えるかも!?

と浅はかな考えで、
帰り道のところどころで様子を伺うも結局太陽は見えず、
家に着く直前でやっとちょっとだけ顔を出しましたが、
既に眠さの限界で撮影せずに布団へ直行しましたww

また夜は嫁がちょっと実家へ帰るとの事なので、
その間にフラッと夜練へ・・・

時間もそんなにないので近場でちょっと撮影して帰るつもりが、
帰り道近くの神社がライトアップされていたのでちょっと寄り道・・・

燈回廊と言って幻想的な雰囲気でフラッと寄ってよかったです♪

そんな感じで今日は結構撮影できました!!

今回もRAW現像しましたので、良かったらフォトギャラ見ていって下さいw
Posted at 2009/09/26 22:33:13 | コメント(7) | 撮影練習 | 日記
2009年09月19日 イイね!

普通の週末

普通の週末世間はシルバーウィークと言う事で、
どこも渋滞がすごいみたいですね!!

でも僕には普通の週末です・・・orz
(1日休業日があるので、3連休ですけどw)

そんな訳で特に遠出をする訳でもなく、
キレイな夕日を求めて撮影にww

お昼過ぎにいつものスタンドへコーティングのメンテへ寄り、
来月からチケットが値上がりしてしまうと言う”衝撃の事実”(大袈裟)を聞かされました・・・

しかしやっぱりキレイに乗りたいので、
今後もお世話になるつもりですけどね。

ピッカピカになったアテンザで、向かうは一路富士山(またかよ!!って言わないで下さい)

目の前を走るE46と西臼塚までちょうどいいペースで走り、
そこから先はFOCUSと一緒に五合目までww

さすが連休と言う事で、五合目も結構な混み具合・・・

でもいつもの撮影スポットあたりに駐車して、適当に撮りまくりましたw

結局雲の合間から日が漏れている程度で、
太陽そのものは拝む事ができませんでした・・・orz

ちょっとガッカリしながら下山すると、目の前にはGHアテゴンが・・・
なかなかいいペースで下っていきますが、西臼塚でさようならww

その後一人のんびり走っていると、
ちょうど雲の合間から目の前に太陽が現れました!!

これは急いで撮影スポットに行かねば!!

と思うと目の前には紅葉マークのラルゴ・・・
その次は大型バスとペースも上がらず、
しょうがなく適当な駐車場に入って緊急撮影ww

ものの数分ですが、沈む直前にちょっとだけ撮影できました♪

その後はオマケに富士山を撮影して帰宅しました。

そんな訳で本日の練習の成果はこちらです。


う~ん、最近変わり映えしないと言うか、構図も単調で・・・
もう1ランク上へのステップアップへは、どうしたらいいものか悩んでしまいます・・・orz
Posted at 2009/09/19 20:18:25 | コメント(8) | 撮影練習 | 日記
2009年08月23日 イイね!

夕日を捕まえろ!!

夕日を捕まえろ!!今日はこの間誕生日だった祖母へ、
誕生日プレゼントを渡しに実家へ行ってきました。

その後、お義姉さんが帰省してくるとの事で、
嫁が実家に顔を出しに行ったので、
一人でフラッとドライブへ行ってきました。


5時過ぎにちょうど夕日の傾きが良かったので、
夕日を撮ろうと久しぶりの?本栖湖へ向かいました。

ちょうど湖畔の駐車場に着いた頃に、
湖の対面の山の向こうに日が沈むナイスなタイミング!!

望遠レンズをつけてカメラを構えると・・・




「カードがありません」の文字が!!



おっと!!SDカードをセットし忘れていましたw
慌ててセットし、気を取り直して撮影すると・・・




画面が真っ白!!



Avモードにしてたつもりがマニュアルモードになっていて、
シャッタースピードが遅すぎでしたww

今度こそ気を取り直して・・・と思ったら、
夕日は沈んでしまいました・・・orz

諦めて沈んだ夕日の空の下、とりあえずひたすら撮影しました。

その後の帰り道、139号沿いはみんな路駐して富士山を撮影していました。
そんな姿を見たので、僕も寄り道して富士山をバックに撮影してみましたw

そして富士山がキレイに見えていたので、夜撮りの練習に・・・
と思って富士山へ向かいましたが、御殿場口は雲の中で全然上が見えませんでした(T_T)

そんなこんなで帰宅しましたが、
目的の夕日が撮れなかったフォトギャラはこちらですw


Posted at 2009/08/23 23:31:27 | コメント(6) | 撮影練習 | 日記
2009年08月15日 イイね!

リベンジ

リベンジ今日は朝からいい天気でしたね!!

こんな日は昼間からカメラを持って撮影に・・・と行きたいところでしたが、
親族の告別式があったので、そんな時間はありませんでした。

帰宅したのが3時前だったので、
一休みしてちょっと暗くなり始めてから、いよいよリベンジの時です!!

6時過ぎに家を出て、富士山へフラッと向かったものの、
数台前を走る車が法定速度以下と言う状態で予想外のタイムロス・・・

と言う訳で寄るつもりはなかった西臼塚へ寄り、
暗くなり始めの空と富士山を撮影してみました!!

その後は御殿場口まで回り、夜景やらなにやら撮り続け、
その後下山し近くの運動公園に寄り道して帰宅しました。

御殿場口はもっと上の駐車場には光源(照明)があるのですが、
登山者が大勢駐車していたため、
空いていた下の駐車場で撮影したので微妙なものばかりでした・・・orz

そしてそもそもこんな田舎だと、
画になる光源(電飾)がなかなかない事に気付きました(爆)

でも帰ってきて写真を見ながら、
イタリアに攻め込む前に、もっと練習しておかねば・・・とも思いました。

そんな訳でまだまだ未熟なフォトギャラはこちらです。
Posted at 2009/08/15 22:58:33 | コメント(4) | 撮影練習 | 日記
2009年08月14日 イイね!

グータラ三昧

グータラ三昧え~・・・


いきなりブログの書き出しに困ってますw
(それなら無理して書くな!!って突っ込まないで下さいw)

ここ数日は地震やらすっきりしない天気やらで、
ひたすらただただグータラ過ごしてしまっています・・・

せっかく三脚を購入したので、
早朝か夜に撮影練習にでもと考えていたのですが、
とにかくどんよりな天気でイマイチその気になれず・・・
(夜はお酒を呑んでしまったので・・・と言う日もありますがww)

いい加減そんな毎日はマズイと思い、
今日も生憎な天気でしたが、先ほどちょっとだけ出掛けてきました。

とりあえず何も考えずに、車通りの少ないところへ路駐して・・・
と考えていたのですが、ちょっと上の方に向かうと微妙に雨がパラパラと降り始め、
いざ撮影と言う頃には本降りになってしまったので、
結局大した撮影も出来ずに帰宅しました・・・orz

この写真は何も考えずにシャッタースピードを30secに設定して撮っただけですw
(しかも1台カメラの前を通過したので光の線が・・・ww)

さてこの休みの間に無事にリベンジを果たす事ができるのでしょうか!?

ついでに夜撮りに長けていらっしゃる皆さんから、
事前にアドバイスとか戴けると助かります(爆)
Posted at 2009/08/14 23:05:15 | コメント(7) | 撮影練習 | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation