• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

GYM通い

GYM通いこの週末は嫁と名古屋へ行ってきました。
目的はGYMへ・・・

何故ジムで名古屋!?と思われるでしょうが、
別に身体を鍛える訳ではなくて
B'zのライブに行ってきたのですが、
写真をご覧戴くと分かりますが、LIVE-GYMと言うようですw

ちなみに元々嫁が友人と行く予定だったのですが、
友人が急遽いけなくなってしまい、実はその友人の代わりに行ってきましたww

土曜は朝からのんびり向かい、
お昼前にはナゴヤドームの横のイオンwに到着しました。

嫁は来れなくなってしまった友人の分のグッズも買い込み、
お昼を食べて、ホテルにチェックインし、のんびりしてから再びナゴヤドームへ・・・

ナゴヤドーム付近では178ナンバーの車が結構いましたww

ライブは予想外にファン層がバラバラで、
おじいさんおばあさん?から小学生まで様々でしたが、
とっても盛り上がりました!!

でもあんなにすごいパフォーマンスを見せられると、
自分はとっても小さい人間だなぁって実感しました(爆)

さてその後はホテル横にある世界の山ちゃんでビールと手羽先を・・・
何故か席の周りもライブ帰りの方々ばかりでしたw

そして今日は朝はのんびりしてから、
お昼は矢場とんでこれまた名古屋名物の味噌カツを・・・w

その後は徳川園で美術館と庭園を散策して、
これまたゆっくりのんびり帰宅しました。

そんな訳で久しぶりに?アテンザのないフォトギャラはこちらですw
Posted at 2010/02/21 22:41:23 | コメント(11) | 旅行 | 日記
2009年09月06日 イイね!

第二の故郷へ

第二の故郷へ今週末は大学時代のサークル仲間と、
茨城県の城里町でキャンプをしてきました。

当時生活していた茨城の地に赴いたのは数年ぶりですが、
やはり4年間生活していた土地(県)なので、
なんとなくですが愛着がありますw

みんな比較的関東圏に住んでいるため、
恐らく参加者で一番遠いのは僕かな!?と思っていましたが、
予想もしていなかった沖縄在住の後輩が遅い夏休みを取って来てくれました!!

お昼過ぎにキャンプ場のグランドを借りて野球をしましたが、
その間にも近くに住んでいるものの、家の都合で参加できないと言っていた友人が、
娘を連れて顔を出してくれたりと、相変わらずの絆の強さを感じました♪

さて野球の方は、まだ現役で草野球やっているメンバーも数人いますが、
ほとんどみんな引退しているので、動きはかなり衰えてましたww

でも遊びなので、試合中も交代で全員ピッチャーをやったり、
フリーバッティングしたり、懐かしのノックを受けたり、3時間以上の間野球尽くしでした!!

もうヘトヘトだったのですが、キャンプ場へ移動して、
相乗りで近くの?温泉施設で一汗流しに行きました。

のんびりお風呂につかっていると、気付けば18時半過ぎ・・・

BBQするのは一応21時までと施設の管理人さんに言われているので、
慌てて買出し班と火起こし班に分かれて準備を開始(遅!!)

結局準備が出来たのが20時過ぎだったので、
猛烈な勢いで焼いて、食べて、
21時ちょい過ぎには片付け開始ww

その後ケビンに戻り、お酒を呑んだり、昔話に花を咲かせたり、
深夜まで学生時代に戻ったような気分を満喫しました!!

そして今朝、8時過ぎに起床し、朝ごはんを食べて、
片付けをして出発の準備を済ませたところで、仕事明けの後輩が顔だけ出してくれましたw

そう言えば学生の頃の合宿では、
深夜まで呑んでも 翌朝普通に朝練してたのに、今日は・・・
みんな年取ったなぁなんて会話もありましたw

そんなこんなでみんなと次の再会を誓い帰路に着きました。

でもせっかく茨城まで来たのだし、
ただ帰っても面白くないので?ちょっと筑波山に寄り道しましたw
天気も良かったので、気持ちよくドライブできました♪
途中MR-Sのオフや暴○族チックなバイクの集団を見かけたり、
やっぱり筑波山は人気スポットのようですw

そんな際に適当に撮ったフォトギャラはこちらです。

ちなみに嫁には

「茨城は東北じゃないの?」

って言われてしまいます(爆)
確かに北の方へ行けば行くほど訛りがすごくなりますし、
とても都会的なイメージはありませんが、れっきとした関東圏なんですけどねw

そして今は全身筋肉痛で、まともに動けません(爆)
Posted at 2009/09/07 00:08:02 | コメント(8) | 旅行 | 日記
2009年06月28日 イイね!

弾丸ツアー

この週末は大学時代の(サークルの)友人の結婚式に出席するために、
福島まで行ってきました。

静岡には一人友人がいるので、
彼と合流し、一緒に行く事にしました。

披露宴は3時半からですが、
ある程度の渋滞を見越して、7時半に出発しました。
(彼は県の西部に住んでいるため5時に起きたそうですw)

まず東名は順調に進み、9時前に海老名でちょっと遅めの?朝ごはんを・・・

↑の通り披露宴が3時半なので、
今食べてお昼を抜けば、ちょうどお腹空いているだろうという作戦ですww

それから鬼門の首都高へ・・・
3号線に入った時点での渋滞は予想通りでしたが、
その後5号線から東北道へ向かうまでの間に2回事故渋滞にハマり、
結構なタイムロスをしてしまいました。

とりあえず埼玉と茨城から出席する友人と、
那須高原SAで1時に合流の予定でしたが、東北道に入った時点で12時ちょい過ぎ・・・

これはヤバイかな!?と思いながら、
東北道をひたすら北上すると、これまた事故渋滞・・・
(しかも3回程ハマりました)

完全にヤバイと思っていると、
案の定他のメンバーも渋滞にハマっていて、
意外にも僕らが先頭を走っていたのですw

と言う訳で目的の那須高原に到着したのは予定より1時間遅れの2時・・・
でも他のメンバーがまだ来ていないので、
待っている時間を利用して車の中でこっそり着替えw

そうこうしているうちにみんな集合したのが2時半・・・

すでにほぼ遅刻確定な感じなので、
ちょいペースアップしていざ福島へ!!

福島西ICへ到着したのが3時15分頃・・・
もらった案内にはICから式場までは10分との事なので、
もしや!?とは思いましたが、ナビの到着予想は残念ながら3時40分・・・

もちろんナビの方が正しかったです(爆)

式場のすぐ近くの宿泊するホテルの駐車場へ車を停めようと思いきや、
ホテルは見つかっても駐車場が見当たらない・・・

とりあえずホテル前で掃除していたおばちゃんに地図をもらい、
無事に駐車場に辿り着いたのが16時・・・

と言う訳で完全な遅刻をしてしまいました・・・orz
(約450kmの距離に8時間半もかかってしまいました)

しかも慌てていたせいで、
コンデジを車の中に忘れてきてしまう始末・・・

仕方ないので?とりあえず呑みまくりました(爆)

途中各テーブル毎にウェディングケーキをデコレーションするなど、
色々なイベントで盛り上がり、恐らく予定の時間をだいぶオーバーしながら無事に終了!!
もちろんその後の二次会、サークルの仲間だけで三次会と飲み歩き、
ひさしぶりの再会に話題も盛りだくさんでとっても楽しい時間を過ごしました♪

しかし翌日の運転もあるため、三次会の後はホテルに帰り爆睡ww

ホテルで朝ご飯を食べて、駅ビル?でちょっとお土産を物色して、
午前中のうちにみんなと別れを惜しみながら静岡に向けて出発!!

帰りの東北道は事故もなくスムーズに進み、
12時前に上河内まで辿り着き、お昼ごはんを食べてまたひたすら走りました。

首都高の入り口まで順調でしたが、
ここから雨が降り出したり、
海外の要人の護衛?とかで検問があったりの渋滞により、
首都高では多少時間のロスはありましたが、許容範囲内でした。

東名に入るとガソリンがないので、海老名で仕方なく給油・・・
(首都高入った辺りからエンプティランプが点灯)

とりあえずここまで約790km走って、大体55L入りましたから、
約14.5km/L弱の燃費でしたが、
何度も渋滞にハマった事と常時AC ONだった事を考えれば、
まぁまずまずの燃費だったと思います。

その後もひたすら静岡へ向かって走ると、
御殿場過ぎた辺りから雨脚が弱くなりました。

しかし富士IC目前で渋滞に・・・
でもなんだかんだで行きの8時間半に比べ、
帰りは7時間弱で帰ってこれました。

行きがこれだけの時間で済めば披露宴に間に合ったのに・・・orz

ちなみに帰ってきてから早速タイヤ替えてきましたw
まだ街乗りだけですが、静粛性の向上はやはり体感できます!!

どの位違うか目安になるように、
タイヤ交換前にオーディオの音量をいくつにするとノイズで聴こえなくなるか確認し、
タイヤ交換後に同じ道を帰る際に、同じ音量で聴こえるか試しましたw

ちゃんとしたインプレはそのうちアップしますww
Posted at 2009/06/28 22:23:39 | コメント(11) | 旅行 | 日記
2009年02月22日 イイね!

1泊2日の雪山ツアー

1泊2日の雪山ツアー今週末は会社の同期たちと雪山へ行ってきました。

土曜の朝3時過ぎに寮を出発した同期が、
アテンザも出動予定だったため、
我が家に寄ってくれたわけですが、
セレナに荷物6人分かつ6人乗車が可能と言う事で、
急きょアテンザはお留守番となりましたw
(ちょっとまさかの展開でしたww)

ほぼ1年に1回のペースなので、
全く上達しないスノボな訳で、ガッツリ滑れる同期に迷惑をかけながら、
無事2日間滑って楽しんできました!!

今回はセレナの車内空間の広さに感心し、お陰で快適な移動ができましたw

ただドライバが数々の伝説を残している同期のため、
何度か生きた心地がしない運転をしていました・・・
(あえて多くは語りませんがw)

でも無事に帰ってこれたので、全て笑い話です。
今回の彼の伝説も、また語り継がれる事でしょう(爆)

写真は人生初の下りリフトから撮った青木湖ですが、
夜明けの諏訪湖SAでの撮影時に露出補正をイジったままで撮ってしまったため、
より真っ白な写真になってしまいましたww
(高所恐怖症なので、あまり下を直視できないのと、
カメラを落とさないように・・・と言う意識での撮影なので、
とってもやっつけな写真しか撮れていませんでした・・・)

Posted at 2009/02/22 22:20:01 | コメント(3) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation