• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

Suddenly

皆さんお久しぶりです。

2月は2度の降雪に見舞われたり、週末は雨だったりと、
基本的にはほぼヒッキーでしたw

ただしせっかく久しぶりの雪だったので、
ちょっとだけこんな写真撮ったりして遊んでましたけどww





ちなみにそんな雪の翌日の富士山は、
意外にも雪がそんなに積もってませんでした・・・



そんな余談はさておき、
本日は東京遠征されて帰路のマーズさんに、
突如お時間戴き、プチオフしてきました。

前日の連絡になってしまいましたが快諾して戴き、
マーズさんに富士川SA(下り)でお会いしてきました。

いつもキレイなマーズさんのV36は、
まさに”大人なスポーツセダン”で僕の理想です。







う~ん、SAでの撮影なのが惜しまれます・・・T_T


せっかくなので2ショットも♪





洗車していなかった事が悔やまれます(爆)


初対面ながら気さくな雰囲気のマーズさんと、
スカイラインの事、プライベートな事、色々話し込んでしまいました。
が、あっという間にマーズさんが次の目的地へ向かわれる時間となり、
旅立つマーズさんを見送りました。

ちなみにその後久しぶりにV36の撮影でも・・・と思い、
お気に入りの撮影場所へ向かうと、年末からの工事が終わっておらず立入禁止・・・

と言う訳でその辺で適当に撮影して大人しく?帰宅しました。





でもだいぶ暖かくなってきましたし、
ドライブがてら撮影が楽しめる季節になってきましたね。


と言う訳でボチボチ活動を再開したいと思います!!

マーズさん、今日はありがとうございました。
ぜひ今度はゆっくりお話&撮影させて下さい♪
Posted at 2014/03/16 20:44:27 | コメント(2) | オフ会 | 日記
2013年11月17日 イイね!

with BMWs

今日はエム・スリー・エイトさんにお誘い戴いて、
エム・スリー・エイトさんとそのお友達のオフ会にお邪魔してきました。

集合場所まで1時間あれば着くと思っていたので、
1時間ちょい前に出発したのですが、箱根を上り始めると、
急にペースダウン・・・

この先は登坂車線もあるし、なんでだろうと思っていると、
登坂車線にクラッシュしたS2000が・・・

若干のロスをしながら大観山へ向かう途中で今度は警察にいきなり停められました・・・
何かと思ったら先で事故で通行止め(事故処理中)になっていました。

そんなこんなで結局遅刻確定となりました・・・orz

集合場所のターンパイクの御所ノ入駐車場へ着くと、
存在感抜群のBMWが並んでいました♪

しれっと一緒に並べさせてもらい、エム・スリー・エイトさんとご対面!!
お友達の皆さんとも挨拶をしまして、歓談&撮影タイムです。











それっぽいのが何枚か撮れてて良かったですw


その後は大観山ドライブインで昼食を取った後、
お次は伊豆スカイラインを目指します!!
まだ朝足止めを食らった事故の影響で片側通行でした・・・

いつもの場所で一台ずつ交代に撮影しつつ、
その後予定がある方から順次解散と言う形でひたすら撮影をしてました。





最後まで残っていた皆さんと十国峠レストハウスで小休止した後、
傾き出した夕日を見ながら解散となりました。



そんな本日のフォトギャラはこちらこちらこちらこちらですw

皆さん気さくに話しかけてくれて、とても楽しく過ごせました!!
ありがとうございました♪


スカイラインは撮りませんでしたが、
何だか久しぶりに充実した週末を過ごした気がしますw
Posted at 2013/11/17 00:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月19日 イイね!

The emblem of "R"

連休最終日の今日は、
約4年越しの念願が叶い、
スーちゃんRさんにお会いしてきました。

意外と近くにお住まいなんですが、
お仕事であちこち駆け回っているお方なので、
なかなかタイミングが合わず今日に至りました。

そんな今日も僕の所用で集合時間を遅らせる結果となってしまいましたが、
それでも無事に箱根手前のコンビニで無事に対面を果たす事ができました♪

挨拶も程々に箱根を駆け上がり、十国峠の駐車場まで流します。
ミラー越しのBNR34は迫力満点ですね!!

到着後はもちろん・・・













ソロショットから2ショットと、
満足いくまで撮影させて戴きましたw

相変わらず2ショットの構図が残念な感じですけど・・・orz

その後も心地よい風の吹く中、色々お話をさせて戴きましたが、
あっという間に帰宅ラッシュが始まる時間となってしまいましたので、
そのまま解散となりました。

スーちゃんRさん、
今後もお仕事で大変だと思いますが、
ぜひ機会がありましたら、

またヨロシクお願いします!!


さて、明日から社会復帰頑張りますw
Posted at 2013/08/19 22:13:13 | コメント(6) | オフ会 | 日記
2013年08月15日 イイね!

Open your roof

今日は暇な僕を見かねて声を掛けて下さったKENHさんと、
そのお友達のみっちさんとプチオフしてきました。

近所のコンビニを集合場所にしたのですが、
まさかの僕よりみっちさんの方が近かったようですw

と言う訳で予定時間には全員揃ったので、
十里木経由でこちらへ・・・



これじゃよく分からないですねw



と言う訳で撮影した写真でもどうぞww

まずはKENHさんのZ3です。



赤い本革シートがオシャレです♪



お次はみっちさんの207CCです。



ボディカラーがすごく鮮やかでキレイです♪



短時間のつもりが意外と長時間滞在してしまいましたので、
その後は富士宮へ引き返し、KENHさんのリクエストで焼きそばを食べに・・・

向かう先はみっちさんと意見?が一致し、ゆぐちへ向かいました。
11時半頃には到着したのですが、既に席はいっぱいで待ちです。

その後もお店にはすぐに?入れましたが、料理が出てくるまでも結構待ちました。

さすが、恐るべしお盆・・・w

それでもKENHさんには満足戴けたようで良かったです♪

ちなみに暗めのゆぐちの店内では、僕のデジイチではまともに撮れませんので、
焼きそばの写真が見たい方はKENHさんのブログへどうぞ(違)

そんなこんなでお昼過ぎに解散して帰宅しました。

KENHさん、みっちさん、
お付き合いありがとうございました!!
ぜひまたヨロシクお願いします♪


でもお二方に対抗するには僕もG37コンバーチブルに乗らないとですねww
Posted at 2013/08/15 17:13:03 | コメント(4) | オフ会 | 日記
2013年07月14日 イイね!

World Cultural Heritage

何度かブログに登場戴いているakiさんですが、
おなじみのエボⅥから最近乗り換えられました。

と言う訳で新しい愛車で撮影しましょう!!とコメントに書き込んだところ、
あっさりプチオフ決定ですw

またakiさんがお友達のしろっくすさんをお連れになるとの事でしたので、
僕もちょっと前にデジイチ購入されたmelRさんに声を掛けさせて戴き、
急ではありましたが、快く参加表明戴きましたので、
4台でプラッと朝霧周辺で撮影してきました!!
って僕だけ近場ですみませんww

本日の参加車両はこちらです。

akiさんのデミスポ




しろっくすさんのエボⅥ




melRさんのシビックR




以上、白い三連星ですw
勝手に今名付けましたww

そしてこういう時は、個人的にはオマケのスカイラインです。





激しく日焼けする程暑い日中でしたが、
こうして色々な方の愛車を撮影できるのはやっぱり楽しいですね♪

akiさん、melRさん、しろっくすさん、またぜひ遊びに来て下さい!!
そして一番近場の僕がタイムアップですみませんでした・・・orz
そしてタイトルの文化遺産の富士山は、各フォトギャラにwith富士山を一枚ずついれてありますが、それだけですww
Posted at 2013/07/15 01:48:00 | コメント(5) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation