• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2009年10月21日 イイね!

どうでもいい話(独り言)

今日からいよいよ東京モーターショーが開催されましたね。
まだプレスデーですがw

今年はさすがの不況もあって、寂しいラインナップですが・・・
(日本と言う市場が如何に小さいかを露呈したところでしょうか!?)

と言う訳で今年は(も?)ネットや行った人からの情報だけで、
恐らく自分で行く事はないかなぁ・・・と思っています。

そんな中早速CarViewのニュースもモーターショーネタが多いですね。

世間の注目はFT-86CR-Zの新型スポーツカーでしょうか!?
それともi-MiEVリーフのようなEVや各社のプラグインHEVでしょうか!?

僕はさっきニュースを見ていて気になったのは、
マツダのSKY-DSKY-Driveの記事ですww

記事だけ読むと、
新型ディーゼルエンジンと新型ATのようですが、
特にSKY-Driveはこんな記載が・・・

「現行の同社製トランスミッションに比べ約5%の燃費改善を実現しながら、
デュアルクラッチなみのダイレクト感がある」


この同社製トランスミッションは、
恐らくアテンザなどに搭載されている横置き5速ATを指すと思います。
(現在のマツダ車に搭載されている6ATはアイシン製だったはずなので)
記憶の限りでは、確かちょっと前にマツダも6速ATのスケルトンで特許を取っていた気がしますので、
SKY-Driveは6速ATって事になるのかな!?なんて勝手に推測・・・

そして謳い文句のダイレクト感、これは限界までロックアップ領域を広げるだけ??
(領域拡大によって篭り音が気になるかもしれませんが、そこはディーゼルと思ってNVH含め開き直る?w)
燃費(基準はモード燃費の前提)は変速線の設定次第である程度どうにでもなるかな・・・なんて思うと、
約5%の燃費改善は近い数値の達成が可能だと思いますが、
問題はディーゼルのトルクに耐えられるATが作れるか!?ってところが課題なんですかね!?
2Lクラスのディーゼルターボだとして、少なくとも350Nm位は出るでしょうから・・・
(既に欧州で売られているCX-7のディーゼルターボは2.2Lで400Nmのようですし)

実際今5速AT搭載車両の最大トルクはアテンザの226Nmですから、
新型のATで400Nm弱まで耐えられるようになれば、
DISIターボ搭載車両にも内製のATでカバーできる事になるのかな!?なんて思ったり・・・
(MSアクセラのAT版も登場したりしますかね!?w)


でATのトルク容量と言う点でビックリしたのは、
フランクフルトモーターショーにも展示されていたZF社の8速AT!!

どれだけのトルクに耐えられるかと言うと・・・

900Nmらしいです(爆)

確かに750iなんかはV8 4.4Lツインターボで600Nmオーバーなので、
今のそのクラスの6ATに置き換わる存在なんですかね!?

まぁ少なくとも今の僕には全く縁のない車ですが・・・orz

とまぁどうでもいい事を長々と徒然なるままに綴っただけですので、
まとまりもないブログ?になっちゃいましたし、
お気軽にスルーして下さいw
Posted at 2009/10/22 00:13:11 | コメント(8) | 思う事 | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678 910
11 1213 141516 17
181920 212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation