• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

Temporary Return

無駄に本日に二度目のアップですw

車検から帰ってきましたスカイライン♪
過走行とは言え、さすがにまだ3年なので、これと言った予想外の追加修理もありませんでしたw



せっかくなので勢い余ってマイクロロンとか投入しちゃいました♪
ナビもデータが更新されたので、これで新東名もちゃんと表示されますw



が、タイトルの通り、一時帰還です・・・
理由はパワステASSYの部品が揃わなかったとの事で、
このまま預けっぱなしか一時帰還かとの選択肢を上げられ、
もちろん迷わず一時帰還を選びました。

と言う訳で、また来週末一日入庫予定です・・・orz



ちなみに最後のローレルネタです。
給油口のオープナーがここに付いてます。



仕事帰りに給油しようと思ってセルフのGSに寄ったのですが、
車を停めてから、暫く探してしまいました(汗)

ある意味セルフのGSで良かったですw

総じてやっぱり愛車が一番ですねww
Posted at 2013/06/29 23:03:38 | コメント(6) | スカイライン | 日記
2013年06月29日 イイね!

LAUREL Impression

一週間ローレルに乗ってみた印象をザックリとまとめます。
えっ興味ないって!?ww

まずは間違い探し?の答えw
 
前期






後期






マイナーチェンジと言う事で、大きな箇所で言いますと、
グリルやテールレンズの意匠が変わっていたりします。
これは好みの問題だと思いますが、僕は後期の方が好きですw
ホイールキャップの意匠も変わっていますが、どっちでもいいですww

後は後期はインパネの木目調の占める比率が上がってます。


一方で前期モデルと比べると、
後期はアナログ時計をデジタル時計に変更していたり、
ステアリングのLAURELの文字をやめて、NISSANに変更していたり、
リアのテールレンズ周りのメッキモールを廃止し、
LAURELの文字もオーナメントからペイントになっているなど、
比較的コストカットされているような印象です。

またバブリーな時代の車だけあって、
オートライトや車速感知ドアロックなどが付いていますw


さて走行性能は?と言うと、

約1400kgのボディにしては、意外と発進は軽快
単にV36の1600kgに慣れすぎただけ?w
ステアリングも軽過ぎないので、直進安定性は良好
SOHCなので高回転での伸びがイマイチ・・・
その分低回転域での太いトルクで街乗りは楽チン♪
時代を感じさせる4ATはたまに1-2ショックが目立つ
セレクトはラグはないものの、ショックは絶好調w
逆を言うとそれ以外は許容範囲
当然ながらロックアップなんて全然しないので、ズルズル感満載
(80km/h制限のバイパスを走行中にやっとロックアップするw)
風切り音と言うかウィンドウが微振動しているのが気になる
これはもうハードトップの宿命ですかね・・・
タイヤの扁平とボディ剛性はこのグレードは意外とバランス良い!?
剛性がそこそこあるので、純正足回りでインチアップすると乗り心地悪そう・・・でもこれ扁平65で15インチw


と色々書いてみましたが、まだスカイラインが帰ってこないので、
これからちょっとローレルでドライブしつつ、
夕方そのまま愛車を迎えに行ってこようと思います。
Posted at 2013/06/29 13:31:25 | コメント(2) | ベンチマーク | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation