• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

オフな1日

オフな1日今日猫轢いちゃいました



もちろん嘘です。(ご覧の通り猫は無事ですw)


実はマツスピアテンザに乗り換えました♪

とこれもいつも通りの?大嘘ですww(そんな資金はどこにもありませんT_T)

今日はGravity-Dragger@20Bさんとの超プチオフのため、
イエロータイフーンさんと日本平へ行って来ました!!

朝イエロータイフーンさんと合流場所の駐車場で待っていると、
「着きました?」とのメールが・・・

ちょっと遅れるのかな!?と思っていると、
なんと途中で寄ったコンビニの駐車場の輪留めにマフラーがハマッてしまい、
身動きがとれないとの事!!

そんな訳で、急いで僕もそのコンビニへ・・・

とりあえずイエロータイフーンさんがマフラーを押し上げているうちに、
僕がそろりと発進するという作戦で見事脱出に成功しました!!

ここまでのアクシデントは予想していなかったのですが、
ちょっと早めの待ち合わせにしておいたので、
これなら10時に日本平まで間に合うだろうと思い、
それなりのペースで向かいたかったのですが・・・

今度は僕のアテンザがお腹が空いたようですw
そして寄ったシェルでは、いつものカードが使えず、
手持ちの現金も4000円程度と寂しいため、給油は諦めそのまま日本平へ(爆)

そんなこんなでも、なんとか10時日本平は死守できましたw
集合場所の駐車場へ入ると、そこにはGravity-Dragger@20Bさんの赤いマツスピアテンザ・・・とちょっと離れたところに青アテンザが!!
てっきりGoAの書き込みを見ての参加者かと思いきや、
偶然居合わせただけでした(爆)
青アテンザのオーナーさんも、「何かの集まりですか?」と軽く興味を示してましたw
ちなみに去り際に確認しましたが、なかなかいい音させるマフラー付けてました!!
(よくよく考えると、あれはAutoexeのチタンプラスマフラーだったかも!?)

さてさて、そんなでオフ開始と言う訳ですが、
ひたすら談笑の中、実は同業者である事が発覚したり(お互い苦労は尽きませんよね・・・w)、京都土産まで戴いちゃったり、果てにはマツスピアテンザに同乗どころか試乗させてもらっちゃったりと、
とっても満足な1日(正確には半日ですがw)を過ごすことができました♪

そんな訳で楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、
気付けばお昼を回っていたこともあり、下山?しつつ流れ解散となりました。

それにしてもあのパワーは恐ろしいですね!!
1600kgオーバーの車体に成人男性3人乗車と言う状況で、
いつもの感覚でアクセル踏もうものなら”ぬわわkm/h”出てました(爆)
(”ぬわわ”はキーボードと睨めっこして下さい)

ちなみにオーディオ(と言うかスピーカ)の豆知識も戴いたので、
早速帰りに試しながら音楽を聴きましたが、設定をイジるだけでもかなり印象が変わるもんですね!!
(今までこだわらなさ過ぎだったのかもしれませんが・・・orz)

Gravity-Dragger@20Bさん、イエロータイフーンさん今日はお付き合いありがとうございました!!
ぜひまたオフしましょう♪
Posted at 2008/09/27 18:44:56 | コメント(2) | オフ会 | 日記
2008年09月21日 イイね!

ST3

ST3STとは”セダンツーリング”の略です。
(勝手に僕が決めているだけですw)

みんカラ始めてから初めて書くネタなんですが、
ツーリングとしては3回目なのでST3ですww

そんな訳で今日は会社の同期とツーリングへ行ってきました。
目的はST2の際に、動画撮影にハマったので、
今回もいい画が撮りたくて、いい撮影場所を求めてさまよいましたw

同期の一人が山梨に詳しく、彼の提案で甲府北側の山奥へ行ってみる事に・・・

ところがここが凄い道で、とても対向車とはすれ違えないし、
何より初めて走行途中に1速へシフトダウンしました!!

そんな道を抜けるとそこそこ広め?の道路に抜けたものの、
コーナーの立ち上がりや、全開発進を撮影できるような場所もなく、
とりあえずフルーツ公園までおりてきてしまいました・・・

その後フルーツ公園から見えた車通りの少なそうな広めの道路目指して再出発!!
無事辿り着けたかと思いきや、なんと農耕車優先道路・・・
しかも周りは民家だらけと言う事でここも諦め、
とりあえずお昼でも食べながら作戦会議をという事で近くの?小作へ移動

ここで初めて冷やしほうとう事”おざら”を戴きました♪
これはさっぱりしてて、意外とあっさり食べきることができちゃいました!!
(みんなは普通の温かいほうとう食べて、グロッキー?状態でしたw)

そして食べ終わって外を見ると・・・
完全にゲリラ豪雨にやられています。

しかしそこはめげずに?氷穴の駐車場から全開発進の動画を撮ろうと、
氷穴目指して出発しました・・・が信号で僕だけ置き去りをくらいました・・・orz

しかし男は黙って勘!!と言う事で、ひたすら適当に走り続け、
みんなより先に氷穴の駐車場に到着しましたww

結局雨は止まないものの、
ちょっと弱くなったところを見計らって試しに撮影してみるが、
対向車や雨の音がうるさくて、イマイチ良くない・・・
(特に対向車が朝霧付近で行われていた4WDフェスティバル?帰りの4駆だったので・・・)

そんな訳で別の場所を求めてさまようと、
道はバッチリでしたが、この豪雨のせいで側溝から水が溢れてたりで、
とてもまともに撮影ができそうになかったです。

いい加減諦めるべきでしょうが、一度ひとっ風呂浴びて考えようと、
なるさわの道の駅に併設されているゆらりの湯へww

ここでリフレッシュした結果、
結局近場の方がいい撮影場所があると言う事に気付き(今さら!?ww)
さっさと引き返し、全く車通りのない山道へ・・・

そこで空吹かしから全開加速の動画を全員撮って満足して帰宅しました♪

動画を是非とも披露したいところですが、
下手くそなクラッチワークに、車のナンバーがバレてしまうのでご容赦をww

ちょっと雰囲気だけ・・・と言う事で、
戻ってきた時の動画をアップしてみましたw
(一応ヒール&トゥもどきみたいな事してます)






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=BoxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOmVYY4fkhnAWRUgblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2008/09/21 23:35:36 | コメント(3) | ツーリング | 日記
2008年09月20日 イイね!

解体ショー

解体ショーと言ってもマグロではありませんw

今日は解体屋さんにお邪魔して、
NAの解体をしてきました。
と言うのも先輩の乗ってるNAのが、
ボロボロで交換を考えていたところ、
近くの解体屋さんに幌の状態がいいNAが、
廃車のために持ち込まれたので、
交渉の結果?かなり割安価格で譲って戴ける事になったのです。

そんな訳で、朝から解体屋さんに乗り込んで、
NAをバラして幌を頂戴してきましたw

また運よく?ボディも同色なので、
リトラもバラしてカバーもオマケに頂戴しましたww

整備要領書を参考に、適当にこの辺じゃない!?とか勢いだけでバラしましたが、
準備から片付けまで含めて2時間程で終わりました!!
(意外と?早かったような気がしますけど、こんなもんなんですかね!?)

しかし2時間もの間、国道沿いの解体屋で作業していたので、
通る車がみんなしてこっちを見ていきます・・・
まるでとても”変わった生き物”でも見るかのように・・・or

くれぐれも決して写真ばかり撮ってて、
作業をお手伝いしていない訳ではないですよw

間もなく廃車にされてしまうようですが、
間に合えば今度はテールランプASSYも欲しいと言ってました(爆)

たまにはこんな大物相手の作業も面白いですね♪

ちなみに今日は取り付けはしていません・・・
何故なら先輩のNAは弟さんが山梨まで乗っていってしまってるそうです。

そんな訳で、取り付けはまた別の日にお手伝いしたいと思います。
Posted at 2008/09/20 19:24:02 | コメント(4) | DIY | クルマ
2008年09月16日 イイね!

思うこと・・・

最近ブレーキのタッチ(強めの踏み込み)が気になるなぁ・・・
たまにだけど、軽くジャダーが出てる気がするし・・・

でも下回りの補強もしたいし、アジャスタブルスタビリンクも付けたいなぁ・・・
やるならやっぱりフロントとリアはセットかなぁ・・・
でもセットだと高くつくしなぁ・・・

工賃払うのもったいないし、取り付け時には助っ人募集したいなぁww
(どこからでも来てくれますよね!?イエロータイ○ーンさん)

でもでも、ナビのDVDも更新したいなぁ・・・
23000円位らしいけど、上のパーツと悩んじゃうなぁ・・・

なんて色々と無駄に書き綴ってみましたww
Posted at 2008/09/17 00:24:00 | コメント(2) | アテンザ | 日記
2008年09月13日 イイね!

ぶらり途中下車?しない旅

ぶらり途中下車?しない旅今日は朝9:10の新幹線に間に合うように、
嫁を駅まで送った後、予告通りの一人旅?に・・・

結局目的地もちゃんと決めていなかったので、
あまりドライブに行く機会がない西へ行ってみる事にしました。

ひたすら国1だと景色も楽しめないので、
150号にルートを変えて、海岸線を気持ちよく走る♪
しかし天気はあいにくの曇り・・・orz

とりあえず御前崎まで行ってみようと走りながら目的地を決めましたw
しかしまだ9月半ば・・・御前崎マリンパークは普通に海水浴のお客さん?で溢れていました!!
(だって最近海なんて行かないし、もうシーズンも終わりかと思ったんだもん・・・)

そんなこんなで早々に御前崎を後にし、次なる目的地を考える・・・
せっかくここまで来たのだからと、大井川鉄道のSLでも拝んでこようと言うことで
次の目的地が決まりましたww

とりあえずナビで適当な大井川鉄道の駅を探し、
まずはそこへ向かい、後は線路沿いの道を走る。

ホントはSLとアテンザの写真なんていいかも!?って思ったんですが、
なにしろ小心者なので、堂々と路駐して待つ勇気がないです・・・orz

結局線路沿いに走っていてもSLを見ることはできず、
どうしようと悩んでいたところ、この先が寸又峡だと言う事に気付き、
目的地を寸又峡に変更しました!!

これがまた細い道の連続で、対向車とすれ違うのも一苦労・・・
そんな道をとにかくひたすら進んでいくと、寸又峡温泉まで無事に辿り着けました!!
でも何の準備もしてなかったので、もちろん入浴していませんがw

帰りは細い道になれてしまったのか、意外とすんなり戻ってこれました。
その後、362号で静岡市街へ向いましたが、
この道は流してて、とっても気持ちがいい♪
・・・と思っていたら、途中から「これが国道なの!?」って言いたくなるような細い道に・・・

そんな道を楽しみたいのか、いかにもなチェイサーやMR2とすれ違いましたww

もうすぐ静岡市と言うあたりから、雨が微妙にパラつき出したが、
まだ空もそんなに暗くないので、ちょっと久しぶりの日本平に寄り道を!!

動物園側から登る事にしたのですが、見事に動物園帰りのVOXYに前を塞がれました・・・orz
(小心者の僕は間違っても煽ったりしませんので・・・)

結局上までのんびりペースに付き合わされ、上で一休みをしていると、
どんどん雨脚が強くなってきたので、とりあえずさっさと下る事に・・・

今度は前がBHレガシィのGTだったので、なかなかいいペースで下りれましたw

その後そのまま帰ろうかと思ったけど、何故か三保の海を眺めに行きました(爆)

さらに雨脚が強まってきたので、ここで帰宅を決意しました。
国1も豪雨のせいで、かなりののんびりペース・・・

ところが富士川付近から急に雨が弱くなり、
市内に帰ってきた頃には雨が止んでいたし、雲の切れ間から夕日がキレイだったので、
ちょっと富士山へ登ってみることにww

しかし富士山はやっぱり雲に隠れていた通り、視界は最悪?でした。
(ここでもナディアが前を塞ぎ、のんびりペースでした)

そんなコンディションだったので、西臼塚でUターンして、
今度こそ本当に帰宅しました

とりあえず今日1日の走行距離は400km弱
総運転時間は9時間程度でした(爆)

たまにはこんな無駄で気ままなドライブも楽しいですね♪
いつか大井川鉄道のSLにはリベンジしたいと思います。

無駄に撮りまくった写真はかなりの数だったので、
各ポイント1枚ずつだけ、とりあえず載せました。

写真はこちらです。
良かったら見てみて下さい。
Posted at 2008/09/13 21:06:07 | コメント(3) | 一人ツーリング | クルマ

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12345 6
7891011 12 13
1415 16171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation