• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

冬休み5日目(筋肉痛)

冬休み5日目(筋肉痛)今日は珍しく?早起き?して実家に帰りました。
って所要時間5分程度ですけど・・・w

さて実家に帰った目的は、毎年恒例の餅つきですww
そんな訳で計4回(1升×4回)つくうちの2回ついてきました。
(決してふんどし姿ではありません)

お陰で早くも筋肉痛気味です・・・orz

そして実家に帰ったついでに、
スタッドレスに履き替えてきました。

これまた筋肉痛に拍車をかけている感じが・・・

これから3月?までは大人しく走るので、
くれぐれもその辺で見かけても煽らないでやって下さいw

さて今シーズンは昨シーズンマークした最高燃費を更新できるかな!?
って最高燃費がスタッドレスってどうなんでしょう!?(爆)
Posted at 2008/12/30 22:12:36 | コメント(3) | アテンザ | 日記
2008年12月29日 イイね!

冬休み4日目(ラストラン?)

冬休み4日目(ラストラン?)明日実家(と言っても市内w)に帰る予定があるので、
そのついでにスタッドレスに履き替えてこようと考えています。

そこでせっかくなので?タイヤを換えてしまう前にと、
ちょっと近場をフラッとドライブしてきました。

お昼前に家を出て、139号をひたすら北上し、
途中本栖湖に寄り道してから、西湖経由で河口湖へ・・・

その後は鳴沢線を使って帰宅と言う、
走り続ければ1時間ちょいで回れるコース?です。

ただもちろん自分のペースで走れるわけもなく、
他県ナンバーの車だらけだったりで、実際には2時間半かかってしまいました。

要所要所で無駄に写真を撮ったりしてたのもありますがww

恐らく明日からスタッドレス生活ですが、
その辺で見かけても煽らないでやって下さい(爆)
Posted at 2008/12/29 15:22:02 | コメント(3) | 一人ツーリング | 日記
2008年12月28日 イイね!

冬休み3日目(アテンザオフ)

冬休み3日目(アテンザオフ)今日はcanaryさん主催のプチ?オフにお邪魔してきました。

お昼頃と言うアバウトな集合時間だったので、
ちょい早めに出るつもりが、確信犯的な寝坊をしまして、
10時頃に寝ぼけながら出発ww

富士山経由で御殿場に抜け、
そこから山中湖まで北上して道志経由で相模原へ・・・

とりあえず特に富士山は自分のペースで走れ、
ロアアームバーの効果を改めて実感しました!!

その後は道は混んでないのですが、
運悪く悉く前を走る車が遅かったりで、イマイチペースが上がりません・・・

道志に入ってからは前を行くフーガがムーブを追いかけてましたが、
ムーブはマイペースを貫いてましたw

その後道の駅でムーブとフーガがいなくなり、
ここで僕のペースで走れるようになったんですが、
後ろにMR-2がついてきていたので、逃げるように走りましたww

結局その後また前の車に追いついてしまい、
元ののんびりペースに戻りましたが・・・orz

しかも相模原付近に入ると、
いつもの通りナビが死んでしまい路頭に迷いました・・・
適当にDVDを取り出しては入れてみたり、
走行中でも遠慮なくエンジン切手再始動してみたり・・・
何度復活してもすぐに死ぬので、
恒例の”男は黙って勘!!”と言う事で、
標識の地名だけを頼りに走りましたww

そんなこんなでやっと目的地の麻溝公園の第3駐車場に到着♪
途中コンビニに寄ったりもしたので、2時間半位かかってしまいました。

さて着いてみるとかなりの数のアテンザが・・・
でも初代GG型が黄色1台しかいないと言う事でその隣にポツンと駐車w

その後現れた初代は青と言う事で、
偶然にも見事アテンザ信号機が完成しましたww

また2代目GH型はスポーツしかなかった状態から、
気付けばスポーツ、ワゴン、セダンの3車種が揃いました!!

とりあえず冬の寒空?の下、
談笑したりバドミントンしてたり(僕はやってませんがw)
カメラマンさんによる撮影会兼撮影指導会が始まったりと
なんだかんだで4時間近くここでオフしてました。

それにしても初代に対して2代目の台数の多さに、
時代の流れを感じたような気がします(大袈裟!?w)

さてオマケですが、
今までもそんなにロードインフォメーションの伝わり方に違和感はなかったものの、ロアアームバーのお陰でよりサスペンションの仕事が感じ取れるような感じがします。

またハンドリングがしっかりしたお陰で、
コーナリングの安定感も向上し、
ますますワインディングが楽しくなりましたw
Posted at 2008/12/29 00:50:25 | コメント(2) | オフ会 | 日記
2008年12月26日 イイね!

冬休み初日(DIY)

冬休み初日(DIY)休み初日の今日は先輩の家にお邪魔してアテンザのDIYしてきましたw

本日のDIYはロアアームバーの取り付けです。
そんなわけで楽勝だろうと見越し、お昼過ぎから作業開始w

とりあえずフロントからジャッキアップして、
ウマをかけてボルト外してロアアームバーを取り付け♪
と言う訳で、あっという間に取り付け完了しました!!

その後先輩の息子さん(3歳?)が現れ、
その相手をしたりして休憩?してから、リアの作業を開始!!

ここでお暇な同期が寮からチャリで合流ww

さてリアも同じようにジャッキアップして、
ウマをかけてボルトをはずして・・・といきたいところでしたが、
このボルトが片方はなんとか外れたものの、
もう片方が硬くてビクともしない・・・orz

どれだけ力をかけても外れず、
どうにもこうにもいかずに頭を抱えてしまいました。

仕方ないのでタイヤをはずして、
できたスペースからボルトにかけたメガネを蹴る作戦にでましたw
ここでメガネを蹴ろうとした同期が、
蹴る前に足がつってしまい大爆笑ww

そんな訳で僕が代わりに何度か蹴ってみると、やっと緩んでくれました!!

これで無事に取り付けが出来ます。
と言う訳でここからはサラッと30分かからず取り付け完了!!

実はリアのボルトはアライメント調整もしているため、
適当に取り付けるとアライメントが狂ってしまうと脅し文句?が取り付け説明書に書いてあったので、ちゃんと印を付けて取り付けました。

そして締め付けも1Gかけて・・・と書いてあったので、
アームにジャッキを当てて、1Gかかるように持ち上げて締め付けました!!
(本当はタイヤを戻して、下にブロックでも置いて1Gかけたかったんですが、タイヤを外して付けてが面倒で横着しましたw)
そんなこんなで無事にDIY完了しました。

リアのボルトさえすんなり外れてくれれば、
前後あわせても1時間半ちょいもあれば終わるはずでしたが、
地味に3時間近くかかってしまいました・・・orz

さてその効果ですが、帰りにちょろっと乗っただけですが、
特にフロントのアームバーが効いているのか、
ハンドリングが重めな印象に変わり、
変なフラツキがなくなったような気がします。

ちゃんとしたインプレはもうちょい走ってみてから書きますw
Posted at 2008/12/27 23:22:54 | コメント(3) | DIY | 日記
2008年12月25日 イイね!

営業終了2008

本日をもって年内の営業は終了です。
と言う事で、無事に?一年の仕事が終わりました。

なんだかんだありましたが、
この不況の中仕事を失わず来年を迎えられる事、
来年も仕事がある(はず)事が何よりです。

さて、ではまたいつも通り?明日から休みボケになりたいと思いますww

そんな訳で初日の明日の予定は・・・













また明日のブログででも報告します(爆)
Posted at 2008/12/26 00:44:22 | コメント(1) | プライベート | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1234 5 6
78910111213
141516171819 20
21222324 25 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation