• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

ファーストインプレ

ファーストインプレ皆さんこんばんは。

タイヤ交換して快適な通勤ライフを送っているべちですw


とりあえず通退勤の運転で感じた事だけ
適当にさらっと書いてみますw
(多分今書いておかないと、慣れて違いがわからなくなってしまうと思いますので・・・)


・全体的に柔らかめな乗り味
・路面の上を転がってる感じ(ハイグリップタイヤのようなべたーっと張り付く感じはないです)
・段差などを乗り越えた際の音が今までよりちょっと遠くから聴こえる感じ
・クイックなステアリング操作に対するレスポンスはまずます

こんな感じでとにかく街乗りに関しては特に快適な車に化けましたw
でも柔らか(快適)すぎて、ちょっと違和感もありますけど・・・(爆)

そのうちいつもの富士山でも流して、
またインプレしたいと思います。

ちなみにタイヤはお義父さんが支払いをしてくれましたw
(知り合いなので多少安くしてもらえたら・・・位のつもりだったんですがw)
そんな訳でお礼を兼ねて?今日は福島で買ってきたお土産を渡してきました!!
Posted at 2009/06/30 00:16:52 | コメント(9) | アテンザ | 日記
2009年06月28日 イイね!

弾丸ツアー

この週末は大学時代の(サークルの)友人の結婚式に出席するために、
福島まで行ってきました。

静岡には一人友人がいるので、
彼と合流し、一緒に行く事にしました。

披露宴は3時半からですが、
ある程度の渋滞を見越して、7時半に出発しました。
(彼は県の西部に住んでいるため5時に起きたそうですw)

まず東名は順調に進み、9時前に海老名でちょっと遅めの?朝ごはんを・・・

↑の通り披露宴が3時半なので、
今食べてお昼を抜けば、ちょうどお腹空いているだろうという作戦ですww

それから鬼門の首都高へ・・・
3号線に入った時点での渋滞は予想通りでしたが、
その後5号線から東北道へ向かうまでの間に2回事故渋滞にハマり、
結構なタイムロスをしてしまいました。

とりあえず埼玉と茨城から出席する友人と、
那須高原SAで1時に合流の予定でしたが、東北道に入った時点で12時ちょい過ぎ・・・

これはヤバイかな!?と思いながら、
東北道をひたすら北上すると、これまた事故渋滞・・・
(しかも3回程ハマりました)

完全にヤバイと思っていると、
案の定他のメンバーも渋滞にハマっていて、
意外にも僕らが先頭を走っていたのですw

と言う訳で目的の那須高原に到着したのは予定より1時間遅れの2時・・・
でも他のメンバーがまだ来ていないので、
待っている時間を利用して車の中でこっそり着替えw

そうこうしているうちにみんな集合したのが2時半・・・

すでにほぼ遅刻確定な感じなので、
ちょいペースアップしていざ福島へ!!

福島西ICへ到着したのが3時15分頃・・・
もらった案内にはICから式場までは10分との事なので、
もしや!?とは思いましたが、ナビの到着予想は残念ながら3時40分・・・

もちろんナビの方が正しかったです(爆)

式場のすぐ近くの宿泊するホテルの駐車場へ車を停めようと思いきや、
ホテルは見つかっても駐車場が見当たらない・・・

とりあえずホテル前で掃除していたおばちゃんに地図をもらい、
無事に駐車場に辿り着いたのが16時・・・

と言う訳で完全な遅刻をしてしまいました・・・orz
(約450kmの距離に8時間半もかかってしまいました)

しかも慌てていたせいで、
コンデジを車の中に忘れてきてしまう始末・・・

仕方ないので?とりあえず呑みまくりました(爆)

途中各テーブル毎にウェディングケーキをデコレーションするなど、
色々なイベントで盛り上がり、恐らく予定の時間をだいぶオーバーしながら無事に終了!!
もちろんその後の二次会、サークルの仲間だけで三次会と飲み歩き、
ひさしぶりの再会に話題も盛りだくさんでとっても楽しい時間を過ごしました♪

しかし翌日の運転もあるため、三次会の後はホテルに帰り爆睡ww

ホテルで朝ご飯を食べて、駅ビル?でちょっとお土産を物色して、
午前中のうちにみんなと別れを惜しみながら静岡に向けて出発!!

帰りの東北道は事故もなくスムーズに進み、
12時前に上河内まで辿り着き、お昼ごはんを食べてまたひたすら走りました。

首都高の入り口まで順調でしたが、
ここから雨が降り出したり、
海外の要人の護衛?とかで検問があったりの渋滞により、
首都高では多少時間のロスはありましたが、許容範囲内でした。

東名に入るとガソリンがないので、海老名で仕方なく給油・・・
(首都高入った辺りからエンプティランプが点灯)

とりあえずここまで約790km走って、大体55L入りましたから、
約14.5km/L弱の燃費でしたが、
何度も渋滞にハマった事と常時AC ONだった事を考えれば、
まぁまずまずの燃費だったと思います。

その後もひたすら静岡へ向かって走ると、
御殿場過ぎた辺りから雨脚が弱くなりました。

しかし富士IC目前で渋滞に・・・
でもなんだかんだで行きの8時間半に比べ、
帰りは7時間弱で帰ってこれました。

行きがこれだけの時間で済めば披露宴に間に合ったのに・・・orz

ちなみに帰ってきてから早速タイヤ替えてきましたw
まだ街乗りだけですが、静粛性の向上はやはり体感できます!!

どの位違うか目安になるように、
タイヤ交換前にオーディオの音量をいくつにするとノイズで聴こえなくなるか確認し、
タイヤ交換後に同じ道を帰る際に、同じ音量で聴こえるか試しましたw

ちゃんとしたインプレはそのうちアップしますww
Posted at 2009/06/28 22:23:39 | コメント(11) | 旅行 | 日記
2009年06月25日 イイね!

緊急対応

車検に預けたアテンザですが、
チェックの結果色々と消耗品?の交換の連絡がありました。

その中でも懸念事項だったタイヤは、
フロントのカタ減り具合が微妙なので、
車検通すために2本交換して(させて)下さいと言われてしまいました。

恐らくギリギリ通らない事もないんだとは思いますが、
そこは代わりにやってもらってる側なので、仕方なくタイヤ交換する事にしました。

でも2本だけと言うのも微妙ですし、
ディーラのサービスさんは何のタイヤか言わないのに、

「1本3万ちょい+工賃はかかります」

的な事を言ってきたので、

「タイヤの交換は前々から考えていたのでちょっと考えます・・・」

と伝え、車検は別の日にお願いし、
明日とりあえず一度車を引き取る事にしました。

実は近くのお義父さんの知り合いのタイヤ屋さんで購入する事を考えていますw
(その他交換部品が週末に揃うかどうかと言うので、その間にタイヤは替えてしまう作戦です)

ちなみにそのタイヤ屋さんはDUNLOP系列ですし、
今回のタイヤはLEMANS LM703に決めました!!

実は昼休みにみんカラのパーツレビューで
S-driveとLM703のインプレを見まくりましたが、
LM703の評価は大体こんな感じでした。

・グリップはそこそこ
・サイドウォールは意外と硬め←ここ特に大事です
・それでいて静粛性が高い

S-driveはやはりLM703に比べスポーツよりですが、
サイドウォールが柔らかめと言う点が気になり、
(今のADVAN A10もここがまず気になった不満だった事もあり)
残念ながら今回は落選となりましたw
(以前Gravity-Dragger@20Bさんに試乗させて戴いた&
マーチで履いていて素性が少しは分かってるというのも強みですね)

そもそも全開で攻める走りをする訳でもなければ、そう言う車でもなく、
何よりも(ワインディングも市街地も高速も)気持ちよく走れる事を重視していますので、
ワインディングを気持ちよく走れるためのサイドウォールの硬さ
市街地や高速を快適に走れる静粛性の両立がどこまで出来ているか!?を試してみたいと思います。

とりあえず明日タイヤ屋さんに連絡してみて、
在庫があれば仕事帰りに持ち込んで、
土曜の朝(福島出発前)に取りに行くと言う強行技に出たいと思います(爆)
Posted at 2009/06/25 23:20:15 | コメント(10) | アテンザ | 日記
2009年06月24日 イイね!

旅立ち

旅立ち来月の11日に5歳の誕生日を迎えるアテンザですが、
ちょっと早めの?車検と言う事で、
仕事帰りにディーラへ預けてきました。

代車は例に漏れなくDYデミオのATですw
(ホントにデミオ率高すぎです)
しかもレンタカーでナビ付き!!


でも予約に行った時には、

「新しい(DE)デミオを用意しておきます!!」

って言っていたのに・・・
なんて思いながらも、
まぁ2日しかも通勤にしか乗らないので動けばいいですw

とりあえず問題のナビも無事に帰ってきたらしく、
取り付けておいてくれるとの事なので一安心です!!

まだ5年とは言え、もうすぐ10万kmと言う事もあって、
何かとこれからお金がかかりそうな気もしますが、
これからはイジりよりも維持りをメインに付き合って行きたいと思います。



でもまずはタイヤを替えないと・・・orz



P.S写真はまだどノーマル(納車半年位)の頃の写真ですw
Posted at 2009/06/24 22:35:06 | コメント(9) | アテンザ | 日記
2009年06月20日 イイね!

お試しドライブ

お試しドライブ先日マーチにもETCを付けたので、
お試しがてらドライブしてきましたw

今日の目的地は「ハイジの村」
どこかでバラ祭りが開催されていると言う情報を見て
なんとなくカメラの練習も兼ねて行ってきました。
(そっちがメインでは!?と言わないで下さいw)

と言う訳でお試しのETCは甲府南ICから
139から精進湖線をひた走り、甲府南ICに辿り着くと・・・



ETCレーンが閉鎖中!!!!

結局ETCレーンではなく、一般レーンからチケットを取って高速へ
でも須玉ICの出口で料金所のおじさんに事情を話すと、
普通に割引してくれたので、ヨシとしておきますw

そんなこんなで目的地のハイジの村へ到着!!

バラ祭りが開催中ですが、
6/30までと言う事もあり終盤なので、
ところどころ散ってしまっているのが残念でしたが、
のどかな雰囲気でお花を見ながらのんびり歩き適当に撮影・・・

意外と?デジイチ持ってる方も多かったですw

一通りぐるっと回って、ある程度適当に撮影もできたので、
お昼を食べに萌木の村へ移動をし、ROCKにてカレーを食べました。

その後はまたまたぐるっと萌木の村を歩いて回り、
お次は清泉寮へ・・・

ここへは単純にソフトクリームを食べに行きましたw
嫁が食べて一言「練乳みたい」と言っていると、
偶然にも後ろのおばさんも全く同じ事を言っていましたww

そんなこんなで帰りはちゃんとETCを試す事ができ、
目的も果たせ無事に帰宅できました。

今日のフォトギャラはこちらです。

ちなみにマーチで行ったのに、
アテンザのフォトギャラにアップされてるってツッコミはご遠慮下さい(爆)

さらにちなみに本日のコース
この時とほぼ全く同じでした(爆)
Posted at 2009/06/21 00:52:44 | コメント(10) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 45 6
7 89101112 13
14 1516171819 20
212223 24 252627
28 2930    

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation