• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

久しぶりのスポット開拓

久しぶりのスポット開拓今日もスッキリしない天気ですが、
それでも雨が降っていなかったので、近場をフラフラしてきました。

本日のコースは十里木ですが、
いつもは十里木を上り、
カントリークラブ前を経由して富士山に戻るルートを多用しています。
しかし敢えて今日はその先まで行ってみましたw
(富士山側は視界が最悪だったので・・・)

ひたすら走って裾野市街?に近づいてきたので、
どこかでUターンして戻ろうかと思い、ペースダウンして走っていたら、
なんだか良さげな場所を発見しました♪


関係者以外立ち入り禁止と言う看板があったので、
入り口でちょっとだけ?撮影させてもらいましたw

なんとなく不思議な空間でしたが、
余計なモノが何もなく、なかなかいい場所でした!!

そしてここでUターンして、来た道をひたすら戻ります。
ここですごい霧の中、微妙な霧雨が・・・orz

しかし十里木を抜ける頃には曇り空に戻ってました。
でもやっぱり霧雨で早速微妙な汚れが・・・

そして少し前に開通した十里木を結ぶ道の脇に、
開拓されてる土地があり、その周辺の道路が整備されていまして、
以前は閉鎖されていましたが、
今日は開いていたので、少し中に入ってみました。

何もない場所なので、誰も通らない道ですから、
ここぞとばかりにブラインドコーナーを利用した
動きのある(ように見える)写真の練習をしましたw

と言う訳で近場だけですが、
今日はなかなか収穫ありと言うか満足できました♪

そんな本日のフォトギャラはこちらです。
Posted at 2010/05/30 18:31:00 | コメント(13) | 撮影練習 | 日記
2010年05月29日 イイね!

天気予報に騙されて

天気予報に騙されて今週末の天気予報は
2日とも雨・・・orz

しかも2日とも嫁が仕事なので、
特にこれと言ったがありません。

そんな訳で美容院の予約もお昼にしてあったのですが、
起きて外を見てみると曇り!!
しかも別に雨が降りそうな気配もない!!

ちょっと損した気分になりながら、
お昼までのんびりして、ご飯を食べてから髪を切ってもらいに行ってきました。

その後も天気は大丈夫そうなので、
勢い余って?簡単に洗車しましたw

その後はなんとなく近場をウロウロしてましたが、
結局これと言った撮影もせず、何事もなく帰宅してしまいました。

ちなみに珍しくWRブルーのBP,BLレガシィを数台見かけました。
完全に個人的な意見ですが、
先代以降レガシィって原色が似合わない気がします。
ブリッツェンの赤もたまに見かけますが、赤好きな僕でも・・・な印象ですw

青が似合うと言えば、ベタですがR34のベイサイドブルーですね♪
そう言えば当時のスポーツカーは、
三原色()のラインナップある車が多かった気がしますが、
やっぱり時代を反映してたんですかね!?w

ってネタがないので無理矢理ちょっと広げてみましたが、
まとまらなくなってきそうなので、この辺で終了してみますww

う~ん、明日こそは何かしよう(爆)
Posted at 2010/05/29 22:57:54 | コメント(5) | プライベート | 日記
2010年05月23日 イイね!

雨の日の過ごし方

雨の日の過ごし方幼馴染が家を建てて、
今週末その展示会があったので、
昨日お邪魔してきましたw

これでもかって位の収納の数々、
ちょっとした遊び心が随所にあって、
何より新築のマイホームっていいですよね♪

今後車をイジるなら駐車場を貸してくれるそうですw

そして一変して今日は雨・・・

とても止みそうもない雨なので、
適当に1日グータラ過ごしてしまいました。

と言ってもグータラの合間にちょっと撮影・・・w

雨は雨で情緒ある雰囲気的なものを撮りたかったんですが、
近場でこれと言った被写体もなく、いつも通りアテンザを撮って帰ってきましたww

そんな適当なフォトギャラはこちらです。
(そんなに枚数撮らなかったので、2枚ほど先週の写真が紛れてますがw)

う~ん、それにしても雨の日って何をして過ごそうか悩んでしまいますね。

そんな訳で皆さんの雨の日攻略法を教えて下さい(爆)
Posted at 2010/05/23 21:51:58 | コメント(9) | プライベート | 日記
2010年05月21日 イイね!

燃費について考える

燃費について考える珍しく平日のブログですw

奈良旅行の燃費にちょっと反応して戴いたので、
ちょっと燃費を意識した運転をしてみました。
一応今日その後初の給油でしたが、
いつもながらの満タン法ですが、11km/L超えてました。

高速なしで11km/L超える事も、これまでに何度もありましたが、
それはワインディングを流すなど、
信号のない道をそこそこのペースで、
ある程度の距離を巡航するような走行ができた場合なので、
本当の意味で街乗りのみでは、数える程かと思います。

それに今回は7割方は通退勤の走行なので、
そう言う意味では効果ありと言えそうです。

以下は僕が意識してる適当な運転方法なので、
マネして効果がないと言われても責任は取れませんから悪しからずw

ポイントは1つだけで”FCR回転を意識する”です。
FCR(FuelCutRecover)回転とは、エンジンが燃料を吹き始める回転数の事を指します。

意識して実際に運転が変わるのは、
”ダウンシフトのタイミング””何速までエンブレを使うか”の2つでした。

とりあえず今まではダウンシフトでエンブレ多用、
ほとんどフットブレーキを使わない運転なんですが、
ダウンシフトは2000rpm以下になるまで我慢して、
ブリッピングでFCR回転を下回る前にダウンシフトの繰り返し・・・

最後は停止位置までの距離を考えて、
FCR回転付近でニュートラルにしてフットブレーキで停止します。

ここが悩ましいところなんですが、
さらに1速落とす際のブリッピングのための燃料噴射量と、
ニュートラルにしてアイドル回転の燃料噴射量×1速落としてからFCR回転までの時間・・・
どちらが燃料消費が少ないか?と言う点です。

さすがに厳密に計算できる訳もなく、
ここは感覚でどちらにするか決めてますw
厳密なFCR回転も分かってないので、1700rpm付近を目安にしてますしw

そんな適当でも効果が出てる気がしますので、
まぁ僕の感覚はそれなりなのかなぁと自画自賛です(爆)
そもそもそんなの当たり前だって言わないで下さいw

いやいや、こう言う運転した方が燃費は確実に伸びるぞ!!なんてアドバイスお待ちしてますw

※写真は全く関係なく、先週末撮ったものですw
Posted at 2010/05/21 23:36:34 | コメント(4) | アテンザ | 日記
2010年05月15日 イイね!

三種の神器

三種の神器と言う程のものではありませんが、
GW中に↓3つのアイテムを導入しました。

水準器
リモコン
カメラバッグ



水準器はこの時に三脚を多用して、
やっぱりあった方がいいなぁと痛感していたので、
元々計画通りの導入です。

リモコンはなんとなく足場の悪い場所で三脚を立てた場合や
たまに作るスライド用の写真を撮る場合には合った方が便利かなぁと思い、
ついでに導入ですw

そしてカメラバッグは、
ずっと嫁のバッグを借りていたので、
ちゃんとしたカメラバッグを色々物色して探して見つけました。

とりあえず色々探している中で、
中の仕切りが2つ3つと言うタイプが多かったのですが、
複数のレンズや上記備品などを持ち歩きたい事から、
仕切りの数が多いこのバッグを選んだのですが、
現物を見て予想外の大きさにビックリでした(爆)

でもその分収納はこれでもかって位できますし、
逆に今は空きスペースが寂しい位ですww

だからと言ってレンズは気軽に買える値段じゃありません・・・orz

ちなみに今日は久しぶりにガッツリ自分で洗車をして、
アーマーオールで樹脂パーツを、ピカールでマフラーエンドも磨きました♪

でも改めて隅々まで見てみると、
やっぱり小傷がかなり多くて、約6年の歳月を実感しました・・・しみじみ


ちなみに洗車した後に撮影したのが、プロフィールの写真になりますw
Posted at 2010/05/15 19:15:56 | コメント(5) | デジイチ | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34 567 8
91011121314 15
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation