• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2010年12月18日 イイね!

朝練&夕練

朝練&夕練今日は久しぶりに朝練してきました。

もちろん走る方ではなくて撮る方ですw

5時頃に家を出ると、
外気温は2℃・・・

さすがに北へ向かうのは危険と判断して、
違う撮影場所を考えながらフラフラと走りました。

結局これと言って思いつかなかったので、
近場の河川敷にしました(爆)

辿り着くと空がうっすらと明るくなり始めたので、
まずはちょっとだけ撮影をすると、
カメラのバッテリ残量が残りわずか!!

と言う訳でしばらく車の中で大人しく日の出を待ちます・・・orz

空がだいぶ明るくなり、日の出の位置が確認できたのですが、
今いる位置だと、思いっきり橋脚と重なりそうな雰囲気だったので、
慌ててちょっと位置を変えようと移動し始めたところ、太陽が顔を出しましたw

この瞬間を逃しては・・・と、
もはや場所は気にせずその辺に停めて撮影開始(爆)

って標準レンズのままだったので、慌てて望遠レンズに変更です。

太陽が昇りきるホントに僅かの時間、
ひたすら撮影をして、今日の朝練は終了です。

そんな本日の朝練の結果はこちらこちらです。

ほとんど望遠で撮ったため、スカイラインに寄った構図ばかりなのはご愛嬌って事で・・・w

--------------------------------
以下追記

勢い余って朝練だけじゃ物足りず?
夕練もしてきてしまいましたw

そしてやっぱり基本望遠なので、
これまた寄った似たような構図ばかりですみません・・・orz

夕練の結果はこちらこちらです。
Posted at 2010/12/18 09:15:53 | コメント(4) | 撮影練習 | 日記
2010年12月11日 イイね!

ホイール選び

ホイール選びまずはじめに、タイトルの話は後半になります。
(別にもったいぶってる訳ではありませんw)

本日は嫁が急遽半日だけ仕事に行く事になったので、
その間にフラッと近場で撮影してきましたw

さてカメラを構えてシャッターを半押しすると・・・




AFの音が全くしません!!

それでもシャッターを切れば、ちゃんと撮れます。
しかし何度試してみても、AFの音がなりません・・・

う~ん、壊れてしまったのか??(汗)と思いましたが、
ふと先週末流し撮りしていた事を思い出しました。

そうです。
AI SERVOになっていたので、
AFの音がしなかっただけです(爆)

(AI SERVOとは、動いている被写体にピントを合わせ続けてくれる機能です)

本日のフォトギャラはこちらですが、
テーマは一応”躍動感”です・・・が、結果は微妙です。

先週末の流し撮りに感化されてやってみた訳ですが、
やっぱりそれっぽくよりも、
実際に誰かに流してもらいたいものですねw


さて、午後は嫁と共に、
ティーダのスタッドレス&ホイールを購入にいつものタイヤ屋さんへ

ホイールを色々物色しますが、
お気に入りの6本スポークでは、お手頃な価格では全然候補がなく、
結局その他のデザインも含めて、いくつか候補を見繕って在庫を確認してもらう事になりました。

候補1
WORK EMOTION XT7

候補2
BRIDGESTONE DOWNHILL SPECIAL ae034

候補3
FINALSPEED FAVOR-9

候補4
MONZA JP STYLE R6

まだ他にもあった気がしますが・・・そんなに覚えてませんw

ちなみに純粋にデザインだけで選ばせたら、
RAYS TE37がいいと言いましたww

う~ん、お目が高い(爆)
ちなみにさすがにそんなお高い鍛造ホイールは僕が却下しましたけど(爆)
Posted at 2010/12/11 23:09:04 | コメント(9) | その他車ネタ | 日記
2010年12月05日 イイね!

NISMO FESTIVAL2010

NISMO FESTIVAL2010去年に続き、
今年も参加してきました
NISMO FESTIVAL!!

アテンザで参加した去年と違い、
今年はスカイラインなので、
気分はホームですw

さて、今朝起きて普段見ない占いを見ると12位・・・
今日の全てはこれに集約されていたのかもしれません!?

去年はゲートまで渋滞もなく、全然並ばなかった事から、
今年も去年と同じ7時半頃に家を出ました。

御殿場ICまで快調に進み、
FSWまで残り数kmのところまで来たところで大渋滞にハマります・・・orz

去年は例年より空いていたらしいので、
それを聞きつけて?今年は参加者が多いのかな!?と思っていましたが、
それにしても全然進みません・・・

東ゲートまで残り1kmの地点で、
事故って大破しているスープラがレッカーされているところに出くわしました。
渋滞の原因はこれだったようです。

と言う訳で予想外の渋滞にハマり、オープニングの
9時には間に合いませんでした・・・orz
占い的中です。

駐車場に車を停め、シャトルバスでステージ裏まで移動して、
Z-Challengeまで色々なブースを見て回りました。

目的は嫁ティーダ用のホイールw
とりあえず6本スポークがお気に入りらしいので、
これで今後本格的に絞込みをしようと思います。

さて、Z-Challengeを見るために、メインスタンドへ・・・

ひたすら流し撮りしますが、
やっぱりサーキットは走りたくなりますね(爆)

その後お昼ご飯を食べて、ピット見学をしていると、
まもなくDNA RUNの時間と言う事もあり、マッチ(近藤監督)のマーチに人だかりが・・・

せっかくならと僕らも並んで待ちますが、
他の車はどんどんコースへ出て行くのに、なかなか出てきません。

待つ事10数分・・・諦めてコースへ他の車両を見に行こうとすると、
他の車両はホームストレートに整列しているではありませんか!!

どうやらイベントの時間の後半は走行しないようで、
そんな訳で数々の歴史を築いてきたレースカーの走りを見逃してしまいました・・・orz
やっぱり占いの通りです・・・

ちなみに最後まで近藤監督はマーチに乗る事はなかったです。

さて、いよいよ最後のオールスターバトルですが、
基本ガチレースですが、近藤監督の妨害?やら、ペンズオイル勢の並走など、
ギャラリーを楽しませてくれる演出もあり、とても流し甲斐もありました♪

そんなわけで、占い通りの?アクシデントも少々ありましたが、
なんだかんだ結局1日楽しんできましたw

写真を楽しみにして下さっていた方々には、
ちょっと物足りないかもしれませんが、
本日のフォトギャラをアップしましたのでご覧下さい。

その1
その2
その3
その4

やっぱり定期的に流し撮りしていないとダメですね・・・orz
そしてやっぱりもう少し望遠側のレンズが欲しいです(爆)
Posted at 2010/12/05 23:52:26 | コメント(7) | イベント | 日記
2010年12月04日 イイね!

冬を求めて

冬を求めてそう言えば冬模様になった富士山を撮ってないなぁと思い、
今日は近場で富士山を撮影してきました。

やっぱり雪が積もってこそ
富士山って感じですよねw


時期が時期なので、水ヶ塚、西臼塚、朝霧どこにも
家族連れで年賀状用?の写真を撮りに来ている方々が結構いました。
僕もそろそろ年賀状考えないと・・・orz

先日の強風&大雨の影響でと思いますが、
葉の付いている木々もかなり減ってしまっていますし、
ホント冬らしくなってきましたね!!

ってもう12月なので、当然と言えば当然ですが・・・

最後に夕日でしめようと思ったんですが、
移動中に夕日が沈んでしまいそうだったので、
近くの駐車場に駆け込んだものの、惨敗となりました・・・orz

そんなフォトギャラはこちらです。

さて、明日は”流し撮りの本番? ”
NISMO FESTIVALへ行ってきます。

久しぶりの流し撮りなので、
これまた惨敗とならないように頑張ってきます(爆)
Posted at 2010/12/04 22:17:21 | コメント(9) | 撮影練習 | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation