• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べち@GTのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

保険

保険今日はタイヤ屋さんへ、
タイヤとホイールの代金を支払いに行ってきました。

その際にタイヤの保険について相談しました。

えっ!?タイヤの保険って何??ですって!?


はい、分かりにくくてすみません・・・
要はパンク時の対応についてですw


実はV36スカイラインは、
MCによってスペアタイヤがなくなりましたw

代わりにパンク修理キットを積んでいるのですが、
VEUROのような吸音スポンジのタイヤには、
パンク修理キットは良くないと言う噂を聞いて真相を確かめました。

結論は、”そもそもパンク修理キットは良くない”と言うオチでした。

吸音スポンジに修理剤が付いてしまうのが良くないのは確かですが、
吸音スポンジがないタイヤでも、修理剤がそもそもアルミに付着してしまう事もあり、
それを剥がすのがかなり手間らしく、最悪アルミが腐食する事も有り得るため、
修理剤を使用する事自体あまりオススメしませんとの事でした。

それにトレッドじゃなくて側面が切れてしまったら、修理キットではどうする事もできませんし・・・

と言う訳でスペアタイヤが積める
前期のトランクトレイが欲しいなぁと思う今日この頃ですw
(スペアには外した純正タイヤを積んでおけば良い訳ですし)


そんな事を考えながら、適当に撮影してきましたので、
良かったら適当なフォトギャラのこちらこちらもついでにご覧下さい。
Posted at 2011/07/23 22:07:20 | コメント(8) | スカイライン | 日記
2011年07月22日 イイね!

陽はまた昇る

陽はまた昇る台風は何事もなく通り過ぎ、
昨日はいい天気だなぁと思いながらの休出・・・

そんな今朝は、
行くしかないと思っていました!!








富士山へw


と言う訳で先々週のリベンジの朝練ですw

夜は暗いので昼間以上に安全運転で富士山を駆け上り、
(だって鹿さんとぶつかりたくないじゃないですかw)
またしても御殿場口でスタンバイします。

今日は第三駐車場を独り占めでしたが、
第二駐車場でなにやら撮影をしていて、なにやら騒がしかったですw

まずは三脚を立てて、色々と撮影してみますが、
とにかく寒くて(外気温12℃)長続きしません・・・

ただ、すぐに空が赤く染まり始めたので、
ここからはとりあえずテンションを上げて勢いで撮影します。


若干霞んでいたものの、朝日を捕らえる事にも成功し、
スカイラインも絡めて撮影して、テンションが最高潮に達したその時です・・・






「バッテリを交換して下さい」



という事で、強制的に撮影終了となりました・・・orz

元々充電してあった訳ではありませんが、
長時間露光の撮影を何度もしていた事で、普段以上にバッテリの消費が早かったようです。

しかもその割りに長時間露光で撮影した写真はどれも微妙という残念な結果・・・

誰か星空のキレイな撮り方教えて下さいm(_ _)m
(切実・・・)

と言う訳で本日の朝練のフォトギャラはこちらこちらです。
Posted at 2011/07/22 11:51:46 | コメント(6) | 撮影練習 | 日記
2011年07月17日 イイね!

避暑

避暑今日も代休で休みです♪
地味に3連休ですw

週末なのに代休と言うのは不思議な感じですが、
きっとみんな今頃仕事してるんだなぁと思いながらブログアップですw


さて、昨日も書いた通り、
昼間は暑くて何もする気にならないので、
嫁がお茶のお稽古に行っている間、避暑地へ行っていました。

ただ残念ながら今週末はマイカー規制なので、
駐車場が少し心配でしたが・・・臨時駐車場?があり、無事に避暑できました♪

そんな避暑地は富士山です(爆)

御殿場口の駐車場もいっぱいだったんですが、
普段一般車立ち入り禁止?の区域に今日は入る事ができたので、
そちらに停めて青空をバックに撮影ですw

結局それかい!!って突っ込みはご容赦をww

しかし、富士山も30℃は下回るものの、
日差しが強くて結構暑かったです・・・

と言う訳であまり大した避暑にならず帰宅しましたww

そんな本日のフォトギャラはこちらです。
ここ3日ホイール換えたテンションで無駄にフォトギャラをアップしまくってすみませんw
Posted at 2011/07/17 13:57:17 | コメント(6) | 一人ツーリング | 日記
2011年07月16日 イイね!

順調

順調スカイラインの進化も順調ですが、
走行距離の伸びも順調なようで、
本日2のゾロ目達成です♪

2万kmのキリ番は逃してしまいましたが、
しっかりゾロ目はゲットしましたよw


それにしても夏の昼間は、
暑くて何もする気になれませんね・・・
ってまだ7月中旬なんですが・・・orz

と言う訳で撮影は専ら夕方からに限りますw
でも夏場の夕方は霞みがちで、キレイな夕焼けが見れる可能性が低いですよね・・・

と言う訳で日が傾きだしてから、霞んでしまう短時間に、
今日も少しだけ撮影に行ってきましたw

夏と言えば!!
と言う事で、海をバックに撮影したいところですが、
近場によいスポットがないので、
海の代わりにへ向かいました(爆)

と言う訳でいつもながらの西湖の湖畔でちょっとだけ撮影ですw
そんな本日のフォトギャラはこちらです。


ちなみに帰りは71号を気持ちよく流してきましたが、
やっぱりタイヤのフィーリングが僕の好みで気持ちいいです♪

当然ハイグリップタイヤのような、
グイっと切れ込むレスポンスではありませんが、
ステアリングを切った分だけ、素直なハンドリングが得られます。

また純正タイヤではたまに感じられたコーナリング中のつっかかり?のようなものも全くなく、
とても自然で気持ちよいコーナリングが実現できています。
これはコーナリング中の接地がしっかりして、タイヤのグリップが安定している証拠でしょうか!?

これはますます無駄に?走行距離が伸びてしまいそうなので、
程々に控えるように気をつけたいと思いますw
Posted at 2011/07/16 20:00:57 | コメント(4) | スカイライン | 日記
2011年07月15日 イイね!

結論

結論今日は朝から何シテル?に書いた通り、
パジェロミニで生活していましたw

その理由はもちろん・・・











タイヤとホイール交換&アライメント調整のために、
ショップへスカイラインを預けたためです。

さて敢えてトップの写真はホイールが分からないものを選んだものの、
既にフォトギャラやパーツレビューでご覧になってしまった方もいるかもしれませんが、
最終的に選んだのは、この組み合わせです。

ENKEI RP03
DUNLOP VEURO VE302


ホイールは純正流用を考えていた頃の候補を見て戴くと、
なんとなく納得かもしれませんが、スポーティな5本スポークを探していました。

最初に見つけたRP03でしたが、他にもRAYS 57PROなども検討しまして、
5本スポークとしてはRP03のデザインが個人的には一番気に入りました。
その後5本スポーク以外も色々考えましたが、
やっぱり初志貫徹?と言う事での選択です。


一方でタイヤはショップで相談してみたところ、
重量級のセダンに合うタイヤと言う事で色々アドバイスを戴き、
最後の最後まで悩んだ末にこれに決めました。


さて、ちょっと走ってみての印象ですが、
予想外でしたが確実に出足が軽くなっているのがビックリでしたw

そしてインチアップしているにも関わらず、
乗り心地は悪化するところか、むしろフラットで快適です♪

またワインディングを流したりはしていませんが、
ハンドリングは素直で、
これまでより気持ちよく走れそうな印象です。



そしてよりスポーティなセダンと化したスカイラインは、
今まで以上に撮り甲斐がありますね♪
って超自己満足ですがww

と言う訳で、いつも通り近場で撮影してきましたので、
こちらこちらのフォトギャラもご覧戴き、
皆さんの印象もお聞かせ戴ければと思いますw
Posted at 2011/07/15 22:07:00 | コメント(8) | スカイライン | 日記

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation