• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろクロ@?のブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

熊野那智大社

熊野那智大社連休二日目の昨日は「熊野那智大社」に行ってきました。

この場所は僕は幼い頃から年に一度は訪れていますが、先日の撮影オフなどの話を聞く限り中々行き辛い場所でもあるようですね(;^_^A


凍結の心配もありましたので、行きは海岸沿いを行きます。


途中休憩を挟みながら向かいます。

橋杭岩
大小約40の岩が南西一列におよそ850メートルもの長きにわたって連続してそそり立っています。




もう道もすっかり覚えてるので、余り疲れる事もなく到着。




そういや今年に入っておみくじを引いてなかったので引いてみました♪
結果は中吉でした^^




ちょくちょく行ってる為、余り写真撮ってません(;^_^A




とりあえずいつものように那智の滝を・・・








ん!?∑( ̄Д ̄;)







那智の滝に虹がかかってました♪(写真だとわかりづらいですね…)




ちょうど横風が吹いていたのが良かったようです。

この那智の滝。一段の落差では日本一を誇る「日本三名瀑」のひとつであり那智大社の別宮「飛瀧神社」の御神体でもあります。

「飛瀧神社」は那智の滝を御神体とするため、本殿が存在しない特殊な造りになっています。


今回は雨が少なく水量も少なかったですが、雨が続いた後などに行くとこのような迫力のある光景が見れます。

2012年5月撮影






2011年の水害により、この周辺は甚大な被害が発生しました。

このときの爪痕はいたるところの残っており、この滝壺にも巨大な岩が積み上げられていて、現在はその岩をどけるため大規模な工事が行われています。




この工事には、いったい何年かかるのでしょうか…
大自然の力がいかに凄まじいかを思い知らされる出来事でした。





その後、少し寄り道しながら帰宅。


そして、今日は私用で山に入ってました。




何だかんだで良く歩いた3連休になりましたね♪

でも、芋もちやらお菓子やら食べまくってるので逆にカロリーは撮りすぎたかも( ̄▽ ̄;)


また、明日から仕事で消費します(;^_^A






あ、それと、あちらでも梅が咲いていたのでついでに撮ってみました♪










さて、この中でコンデジで撮った写真はどれでしょう?(笑


ってか、同じような構図の写真ばっかり集めちゃいましたね( ̄▽ ̄;)
アップして気付きました(汗
Posted at 2013/02/11 21:23:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

南部梅林撮影ツアー

南部梅林撮影ツアー昨日はみん友のshoujinさんの主催する「南部梅林撮影ツアー」に参加してきました♪


先に僕とshoujinさんが到着、二人で園内をウロウロしてるうちに参加者の方々が集まってきました^^

その後は集合時間を決めて各自撮影タイム…


の筈でしたが、コースが一本道のため結局全員殆ど一緒に行動でした(笑


梅林の撮影、今回が初めてでしたが想像以上に難しかったです(;^_^A

まだ満開じゃないのもあるのですが、そこは僕の腕が未熟なせいですね。



まだまだ未熟な写真ですがとりあえず紹介していきます(;^_^A


カゴがかけられていました。
こういう、さりげなく人の気配が感じられる光景って好きです。





運搬に用いられるモノラック。
傾斜のきつい畑では必要不可欠な存在ですね^^






植物の中に、自然に佇んでる姿が何だか印象に残りました。
















・・・・・・・




え?梅の写真じゃないのかって?

すいません、ついモノラックに恋しちゃいました(笑





では、気を取り直して…


梅の花。




品種によって花の色も違います。




少々小ぶりな花ですが、そこがまた桜などとは違う魅力を持っていますね♪




一面の梅畑からは綺麗な海も見えます。(海、ボケてますが…)




遠くから見るとこのような感じです。






一通り撮影が終わった後は、みんなでランチしたり駄弁ったりと楽しく過ごしました。

ランチの際僕の車に乗車された方々、少々乗り心地が悪くてすいませんでした(;^_^A
本人はアレが気に入ってるんですが(笑


今回参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

また機会がございましたら、よろしくお願いいたします^^









また、来年も待ってるぜ!!by梅太郎

Posted at 2013/02/10 22:44:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

2013初弄り

昨日、今日と、まるで春のような陽気ですね~♪

暖かくなって、ようやく家から出るようになったしろクロです(笑



年末にキャンバーキットの取り付けなどでアライメントが大幅に狂ってしまい、とりあえず干渉などを確認しながら様子見してました。

しかしながら、大幅にくるった足回りでタイヤが以上磨耗を起こし、あっという間にタイヤ交換になってしまいました( ̄▽ ̄;)


まさかスリップサイン出て1週間で溝が殆どなくなってしまうとは…
走行距離にしたら500km以内だと思いますが(汗


とりあえず、せっかくアライメントを調整するので、ついでにスタビライザーを交換する事にしました♪


朝から車を持ち込み作業開始。

メンバーを下げたりタイヤを交換したりと…


まぁ、この辺りはすべてショップ任せ(;^_^A


途中、みん友の玖渚さんもやってきました♪

しばらくお話して玖渚さんは用件を済まして撤収。


その後ピットで馴染みの店員さんと他のお客さんで、うどんとそばの話で意気投合(笑

何故か、二人でカレーそばを食べに行く事に


うちの車は作業中のため乗せてって貰うことに(;^_^A

二人で駐車場に向かう。




このWishかな?( ̄▽ ̄)  と思いましたが通り過ぎる。


じゃあワゴンR?( ̄▽ ̄)  だが通り過ぎる…


残るは2台。


まさかアリスト!?( ̄▽ ̄;)  いや、通り過ぎた…



そして…







カマロっすか!?∑( ̄Д ̄;)



二人で真っ黒なカマロに乗ってカレーそばを食べに行ってきました( ̄▽ ̄;)

いや~、車の中ではずっと小さくなってましたよ(笑

それにしても、カマロってスパルタンなイメージがありましたが、結構乗り心地よかったです(笑


わざわざ乗せてもらって、楽しくお話もさせて頂いて本当に感謝です。


みんカラユーザーの方では無さそうですが、昨日はありがとうございましたm(_ _)m



そして、無事交換終了。




また下回りが華やかになりました(笑



その後アライメントも取り直し。



測定の結果、トータルトー+23.3mm(ちなみに基準値は±3.0mm)

凄く狂ってました( ̄▽ ̄;)


まぁわかってたんですが、左右差0.1mmと言う奇跡的なバランスのお蔭で普通にまっすぐ走れたので(;^_^A

本当は1週間後には調整する予定が、パーツの入荷に時間がかかり遅くなってしまいました(汗

ついでにリアにはラバライザーも装着。



バネレートは今ので良いのですが瞬間的に力がかかった時のストロークを制限します。


そして、無事に作業も終了し帰路に。

足回りの感触を確かめるために峠道を通って帰りました。


いやぁ、まっすぐ走るのはもちろんなんですが跳ねる跳ねる(笑

今は干渉防止に減衰力を上げてるので、また調整しないと( ̄▽ ̄;)


ただ今回のでよくわかったのが、今までスタビライザーはコーナーリングに対しての働きばかり考えていましたが、直進状態での上下のストロークにもかなり影響するということ。

今まで直線で干渉していた箇所、5mmスペーサーを外して交わしていたのですが、スペーサーを戻しても干渉しなくなりました。

アライメントの方はむしろ余計干渉箇所に寄っているので、段差を乗り越えたときの感触からしても足回りの動きを抑えてる感じです。


バネレートの方で調整を考えていましたが、これは想像以上に効果が大きく、それでいて、必要以上の反発が無いので凄く満足です♪

ラバライザーも、かなり動きを抑えてくれてるようで、前後とも伸びの反発力は変わらず縮み側だけを少し硬くしたといった感じです。


ただし、当たらなくなったらなったで、さらに出したくなってくると言う…


まぁ、とりあえずフロントはこれでOK。
今日はリアに3.mmを入れてみたのでまたしばらく様子見です。
Posted at 2013/02/03 18:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近のミニカーは良くできてますね。(*´▽`*)」
何シテル?   01/29 20:25
かつての愛車、Fitの購入をきっかけにみんカラを始めました。 みんカラを通していろんな人の知恵を借りたり、プチオフ等させていただいたりして楽しくやってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

突然現れても大丈夫?! 覆面パトカーを見分けるコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 22:35:10
hans trading PPT(Plug-in Power Throttle) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 00:55:30
赤い・・ロングドライバ~・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 08:24:07

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初の輸入車。 過去の車は足回りやブレーキ、シート等ずっと変えてきましたが、初めてこのま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤からドライブ、旅行にいたるまで全部この一台。 '08年2月に中古で購入、足回りと ...
その他 その他 ??? (その他 その他)
その他

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation