• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Redspeedのブログ一覧

2021年11月11日 イイね!

新しい乗り物

新しい乗り物端的に言うと、車を買ったと言うより、移動時間の自由を買いました。
Posted at 2021/11/11 12:09:15 | クルマレビュー
2021年10月25日 イイね!

う、売れた

う、売れた






ついに売れたみたいです💦

次のオーナーさん、我が子をよろしくねー✨

Posted at 2021/10/25 20:53:41 | トラックバック(0)
2021年10月15日 イイね!

嫁ぎ先はどこになるのか

嫁ぎ先はどこになるのかM3を手放して半月経ちました。

ドナドナされて行くM3の写真を何枚も撮り、お別れしてきました🥲

もうそろそろ市場に出ているのかなと、カーセンサー、gooなどで見ていたところ、掲載されていました。
(関連urlにリンク貼りました)



ホイールとシートは変わっていましたが、間違いなく我が子です。
ホイールはRAYSになっていましたが、このスタイルも良いなと感心しました。







元々はコンペティションの艶消しホイールを街乗りで使ってましたが、ホイールの淵のシルバーも悪くないなと。

次の車のホイール選びの参考にします😎

それより、良いオーナーさんに巡り合ってくださいと願ってます!




Posted at 2021/10/15 20:15:50 | トラックバック(0) | M3 | 日記
2021年09月06日 イイね!

M3

M3最近、テスラモデル3を購入して、3台体制で車を保有しておりました。
レーシングカートを含めると、4台!です。





もともとは、鈴鹿サーキットが土日になかなか走ることができなかったので、トレーニング用にレーシングカートを再開したところでしたが、現在サーキットを走ることのメインは、レーシングカートになっています。

気軽に走ることができて、ほぼ毎月レースがあって、ランニングコストも安いし、ドラテクも学べる良い車です。



カート場までの移動は、NDの助手席まで荷物を満載にして朝早く移動、1日へとへとになるまで走って、夕方長い道のりを帰る生活をしていたら、たくさん荷物が積めて、移動が楽で、速い車がいいな(なんて怠慢な・・・。)と考えテスラ購入に至りました。




そんな環境で、鈴鹿サーキットを走る車を考えたときに、NDとM3の2台あってもなぁーと思うようになりました。

初めて鈴鹿サーキットを走った車はM3で、M3のパフォーマンスを発揮するのはサーキットだなと認識しました。




しばらくM3で鈴鹿を走っていましたが、ひょんなことからNDに興味を持ち、ライトチューンで鈴鹿サーキットを走らせると、とても気持ちいいことに気づきました。
直線のスピードはM3に軍が上がりますが、特に1コーナーからS字、デグナー、スプーンなど、コーナーが楽しいのです。
1tを切るライトウェイトだからこその楽しさだと思います。




対してM3は1.6t、軽量化すれば1.4tぐらいにはなるのかもしれませんが、サーキット専用車両になってしまいます。

M最後のNAエンジン、8000rpmオーバーで最高出力を発生するという超高回転型NAエンジン。エンジンオブザイヤーに輝く素晴らしい名機ですが、E92 M3はすでに2世代前です。




これから走行距離が増すと車のいたるところに不具合が出てくるかもしれません。幸い私のM3は、DSC、スロットルアクチュエーターも不具合はありませんでしたが、この先のことを考えたときに、売却することにしました。

非常に惜しいですが、現在E92 M3の買い取り相場も少し上がっており、今かなと思い決断しました。

たくさんの思い出の詰まった車でしたが、もっと可愛がってくれるオーナーに巡り合えたらと思います。
Posted at 2021/09/06 18:10:33 | トラックバック(0) | M3 | 日記
2021年08月22日 イイね!

テスラ納車

テスラ納車大変ご無沙汰しております。

ようやく待ちに待った、テスラが納車されました。
4月5日のオーダーから待つ事4ヶ月以上💦

冷やかしの試乗で、衝撃の加速に衝動買いしました😅
買い方はスマホでポチッとするだけ。



納車2週間前ぐらいに車庫証明などの書類が送られてきて返送するだけ。

納車当日は吹上のテスラに電車で行きました。





あいにくの雨でしたが、無事着きました。
納車は、自動運転に関する誓約書にサインをし、カードキーを受け取って一人で車のチェック。
傷などないかの確認を終え、納車は終わり。

滞在時間は僅か10分😅

こんなあっさりとした納車は初めてでした。



早速ベタ踏みしましたが、雨の中異次元の加速(ワープという表現がわかりやすいかも)をしました。

0発進からMAXトルクが出るので、M3の比じゃない加速でした。

トラクションコントロールがすごく優秀で、四駆とも相まって全くホイールスピンしません。

どこかのサイトに書いてあったのですが、エンジン車の場合は、スリップを検知すると、スロットルが閉じ、ピストン、コンロッド、クランクシャフト、フライホイール、トランスミッション、プロペラシャフト、デフ、ドライブシャフト、タイヤの順に減速します。これらは150kgあるそうです。

電気自動車は、モーター、ドライブシャフト、タイヤで、30kg程度だそうです。

トラクションコントロールが優秀な理由がよくわかります。

テスラの営業マンではありませんが、ぜひ試乗をお勧めします。
















Posted at 2021/08/22 20:17:36 | トラックバック(0)

プロフィール

「GW最終日のチャレクラ http://cvw.jp/b/421791/42828185/
何シテル?   05/06 20:42
運転が楽しい車が好きです。いろんな車乗ってきましたが、走ることの楽しさは、車は軽い事に尽きると悟りました。その究極はレーシングカートで、これに乗ると重い車に全く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパー、ヘッドライト脱着(ヘッドライト交換準備・挫折編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:56:35
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 06:07:18
テスラ モデル3オーナーブログNO.90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:47:27

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
レーシングカートを再開して、サーキットまで片道1時間の道のり&荷物の乗らない車が非常に不 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
モデル3購入をきっかけに、テスラの虜になりました。長く乗りたいです。
輸入車その他 トニー 輸入車その他 トニー
2022モデル買いました✨
その他 レーシングカート Tony Kart (その他 レーシングカート)
15年ぶりに復活しました😅 体がバラバラになるかも💦

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation