• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Redspeedのブログ一覧

2020年01月03日 イイね!

Nürburgringより楽しいFonteny !?

Nürburgringより楽しいFonteny !?新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!

今回の年末年始の休みは、9日間の大型連休。
忘年会やら、年始の挨拶、サーキットやゴルフやらで充実した毎日ですが、夜はVRで楽しんでます。

ソフトは、いつものAssetto Corsaで、Team Assetto Corsa Japan(TACJ) の皆さんと遊んでます。

最近、メンバーのGENさんがFontenyという、全長26Kmのフランスのカントリーロード(実在するらしい)を仕入れてきました。

これが、峠道のような狭くてでもハイスピードコーナーが多数。
フランスのNürburgring!?と言ってもよいくらい、よくできたコースです。

Assetto Corsaもってる人はぜひ体験してほしいです。



アップダウンがあるコースレイアウトなので、荷重移動がすごく大事。
ノーミスで1周を目指して、今夜もも走ります!
Posted at 2020/01/03 20:22:06 | トラックバック(0) | VR | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019最後のチャレクラ

2019最後のチャレクラ2019年最後のチャレクラに行ってきました✨

昨夜はTKさんの忘年会で二次会まで行きましたが、帰ったのが24時💦
すぐに寝ましたが、目が覚めると4時😣
なかなか寝付けず、5時に布団から出て準備を始めました。

7時に鈴鹿に着きましたが、2枠目の9時15分スタートなので、ゆっくり準備。
天気は良くなりそうですが、前日の雨で生憎のウエット😥
それでも、4枠目には随分乾いてきました。

年末の休みなので、出走台数は48台😱



辛うじて出したベストは2分40秒84😣
ベストの2秒落ちでした。



クラッシュ3台と、オイル漏れで赤旗中断で荒れていましたが、久しぶりに走る鈴鹿は最高でした👍

Posted at 2019/12/31 22:55:52 | トラックバック(0) | ND | 日記
2019年10月27日 イイね!

VLNに触発されて😃

VLNに触発されて😃TKのこややんさんが、VLNのRace9に参戦されていました。
今回はRCFのオンボードカメラの動画も配信されており、日本から応援してました✨

しかし残念ながらカメラの設定か、白飛びおよび、音声がうまく入っておらず、非常に見にくい画像でした💦

結果はトラブル等により総合46位、クラス3位とのことでした。

いつかは行ってみたいNürburgringですが、VRならいつでも走れます!
現地で走ることを夢見て、今日は458で走りました。
この車、本当に走りやすくていい音してます。

タイムは・・・でした(^^;)


Posted at 2019/10/27 20:55:54 | トラックバック(0) | VR | 日記
2019年10月20日 イイね!

リコールの代車

リコールの代車久しぶりにディーラーの営業マンから連絡がありました。
新しい車はどうですか⁉️新型のZ4なんかいかがでしょうかと。そういえば、リコール出てましたよとも。

リコールってなんですか❓と聞きましたが、「え〜っと•••。」

車を買って欲しくて電話いただいたみたいでした。

リコールって話を聞くと気になり、早速調べてみると、

車両の電装部品へ電力を供給するパワーディストリビューションボックスとバッテリーを接続するバッテリープラスケーブルにおいて、接続部分のコネクターのメッキ及び構造が不適切なため、車両振動によって発生する腐食により接触抵抗が増大するものがある。そのため、当該ボックスから電装部品へ十分な電力を供給できず、最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがある。

コネクターを対策品に交換するようです。

早速入庫予約入れて、車を預けてきました。
代車は何かと思ったら4シリーズの420i Mスポーツでした。



タカタのエアバッグリコールの時も4シリーズを借りました。外装こそ同じですが、後期モデルはメーターがデジタル化されてます。


スポーツモードだと、こんな感じ。


とても見やすいです。
他のメーカーがデジタルに移行していく中、ついにBMWもデジタル化です。

昔もデシダルメーターはやりましたが、しばらくするとアナログに戻りました。

時代は繰り返すのかな。
Posted at 2019/10/20 19:57:31 | トラックバック(0)
2019年09月04日 イイね!

Fanatec DD1

Fanatec DD1リアルなサーキットも楽しいのですが、なかなか行く事が出来ないので、普段はシミュレーターで練習してます。

シミュレーターの簡易的なものは、プレイステーションのグランツーリスモスポーツなどがありますが、パソコンのソフトはより本格的です。
具体的にはAssetto Corsa、iRacing、rFactor
などのソフトが有名です。

でも、一番大事なのが、ハードウェアかなと思います。
つい最近までスラストマスターのT500RSを使っていました。





これは工業用のモーターを使っていて、本当にリアルだなと思っていました。

しばらくはこれで満足してましたが、あるYouTuberさんの動画を見て、これしかない思ってしまいました😅



Fanatec dd1✨
これまでの製品は、ステアリングを回すモーターはベルト駆動でした。しかし、この製品はモーターとステアリングがダイレクトに繋がっていて、ベルトのたわみがありません✨

で、ようやく自宅にセットアップしました。





ステアリングは写真のタイプと、丸型を購入。
マニュアルシフトと、サイドブレーキ。
もちろんペダルも😃

画面は3つありますが、走るときはOculusを使ってます。

肝心の操作性ですが、荷重が掛かると重くなるステアリングや、ペダルも実写に近いフィーリングで、本物に乗っていると錯覚してしまうくらいです。

シートは動かないので、リアルとの差はありますが、これはこれでなかなかリアルです。

最近ではプロもシミュレーターを使って練習しているとの事なので、これを使ってリアルでも上手く走れるようになりたいです😅




Posted at 2019/09/04 22:41:41 | トラックバック(0)

プロフィール

「GW最終日のチャレクラ http://cvw.jp/b/421791/42828185/
何シテル?   05/06 20:42
運転が楽しい車が好きです。いろんな車乗ってきましたが、走ることの楽しさは、車は軽い事に尽きると悟りました。その究極はレーシングカートで、これに乗ると重い車に全く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパー、ヘッドライト脱着(ヘッドライト交換準備・挫折編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:56:35
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 06:07:18
テスラ モデル3オーナーブログNO.90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:47:27

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
レーシングカートを再開して、サーキットまで片道1時間の道のり&荷物の乗らない車が非常に不 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
モデル3購入をきっかけに、テスラの虜になりました。長く乗りたいです。
輸入車その他 トニー 輸入車その他 トニー
2022モデル買いました✨
その他 レーシングカート Tony Kart (その他 レーシングカート)
15年ぶりに復活しました😅 体がバラバラになるかも💦

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation