2008年10月13日
昨日ホーンつけたけど、トラブル発生で結局高くついた。
まあ長く付き合うつもりだから教科書代と思って・・・(-。-)y-゜゜゜
詳細は整備手帳に書いたけど、やっぱりホーンリレー必要かなぁ。
Posted at 2008/10/13 23:39:13 | |
トラックバック(0) |
ばいく | 日記
2008年10月05日
今日は朝から晴れていたのでアサイチでホーンをつけて、そのあとコマジェで出かけようと思い、早速作業に取りかかりました。
カウルをはずすコツはわかったのでサクサクばらして純正のホーンをはずそうとしましたが、これが外れない。ステーを止めているねじが馬鹿みたいに硬くて一向に緩みません。
仕方なくホーン本体のねじをはずして、ステーは流用する事に。。
純正の場所にはつかないので、ステーをハンマーでたたいて回転させて下を向けてやりました。が、この場所じゃヘッドライトがつかないじゃん。。(-_-;)
さっさとつけて出かけたかったので、一気にやる気がなくなり。挫折してしまいました。
その後慌てて出かけましたが、空は曇ってしまい、寒いし暗くなってくるしで。。
少しだけで帰りました。
ホーンはまた改めて挑戦します。
Posted at 2008/10/05 23:27:22 | |
トラックバック(0) |
ばいく | 日記
2008年10月04日
朝から雨だったので入手していたウインカーポジションユニットを取り付けることを決意!せっかくフロント周りばらすなら一気にやっちまえとばかりにABに行き、格安ホーンとLEDウインカーバルブゲット。
その足でホームセンターに行きヘッドライトバルブもげと!。。
カウルをばらしにかかりましたが・・・はずれない。恐る恐る格闘している間にいつしか雨も上がり、おひさまがでていました。
ヘッドライト横に爪があるらしくメーター横とカウル下のねじをはずしたまではよかったのですが、結局RBに行ってはずしてもらいました。
晴れたのが幸いでした。ついでになかなかできずにいたオイル交換もしてもらいました。(*^_^*)
カウルは仮止め状態にして家に戻り作業再開です。カウルとスクリーン、ヘッドライトをはずしました。
はじめにヘッドライトバルブを交換。これはすんなり出来ました。
次にウインカーポジションユニットを取り付け。これも説明書通りに作業してラクラク完了。LEDウインカーをつけたかったのでおまけでついてきたLED対応のユニット(抵抗)を接続。。ウインカーバルブを交換して作動確認♪。。。。。。。。。あれ(-_-;)ハイフラになる。。
考えた末の結論。このユニットは車用なのでおそらく12V5Wにあわせた抵抗がはいっているのではと思われる。とりあえずそのままにしてバルブを電球に戻しました。(-。-)y-゜゜゜抵抗はあとで交換して再度LED化に挑戦します。
ここまでですでにまわりが暗くなったので作業は終了しました。
ちなみにフロントのカウルのヘッドライト横のツメは爪の上下部分をある程度はずしておいて、ツメに近いところでカウルをめくるようにひねるとはずれます。
Posted at 2008/10/05 23:17:11 | |
トラックバック(0) |
ばいく | 日記