• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き@L235のブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

でぃーすりーちゃれんじかっぷ

お久しぶりです
ちょいとブログをおさぼりしちゃいました

さて、今週末はD3ですね~
いよいよ本格的にシーズンイン

楽しみだぞ~♪


ちなみに参加クラスは
「L2MT」





だって、D3では表彰台経験なんて無いし

ちまたじゃDSPORTクラスは
「バケモノクラス」なんて呼ばれてるみたいじゃないですか

そんな猛者達の中じゃ、ビビッて戦えないっすよ
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル










































































な~んて事言うと
殺されそうなので
ちゃんと
「DSL2」
にエントリー
しましたよ



今年からは4本中ベスト2本の合計タイムで
勝敗が決まるシステムに変更されました

これは
黄色い(・∀・)な方と
僕の為のルール変更としか思えません(爆)


さぁて、どこまでいけるかなぁ
(`ω´)グフフ
Posted at 2012/04/06 23:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2012年03月30日 イイね!

キヌとはちがうのだよ、キヌとは!!

このネタのために、40kmもドライブしてしまったゆ~きです
こんばんは

というワケで
ごらん頂きましょう!!


ザクとうふです


空けてみました


ヒート・ホーク・スプーン



出してみるとこんな感じ
ちょっと潰れちゃったお・・・


うん、味は普通の枝豆とうふって感じでした(爆)
(枝豆とうふって何?な突っ込みは無しでww)


どうみても絹ごし豆腐です、ありがとうございました
Posted at 2012/03/30 22:44:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2012年03月28日 イイね!

HOT-Kプレゼンツ K4スプリントレースエキシビジョン その2

来月の仕事の予定が立ったのですが・・・
怒涛の業務ラッシュでちょっとorzなゆ~きです

D3の翌日も有休取れなさそう・・・・(遠い目)



さて、その2いってみましょう!!

4台でトレインしながらタカスサーキットさんへ到着
タイヤ交換も無いので、のんびり準備して
受付・エントリーして~とかなりまったりムード


さぁ、コースインです
某水色エッセの後ろで遊んでみました♪

その様子を動画でどうぞ~




ほぼドライでスタートしたのに、途中で「あられ」が降ってきました(爆)

シンプルに見えて、奥の深いコースですね
1コーナーと最終コーナーがどこを走っていいか分かりません!!
特に上の動画は1本目なので、ライン取りはまだまだ甘いです(汗)

タイムは1:16後半だったかな?

若干、フロントが突っ張る感じでアンダーが強かったので
減衰と空気圧を落として2本目へ

タイムアップを目指してアタックしましたが
完全ウエットになったので、遊びながら走ってました♪
久々に普通のタイヤ(街乗り用)なんで、へアピンはホイールスピンさせながら(爆)
あの感覚は楽しいっすね♪

コースに慣れたのか1:16.29までタイムも上がりました


で、エキシビジョンレースのヒート1です
2本目のタイムでクラス分けされたのですが
なぜか、速いグループになりました
しかも、前はオカPさん、その前はとぐおーさん

またまた因縁の対決です(爆)

負けてたまるか!!とがんばったんですが
見事にオカPさんに遊ばれました(クヤシイ)

やっぱりタイヤの差はでかかったっす(涙)


続いてヒート2
ヒート1の結果でグリッドが決まりました
まぁ、ヒート1とほとんど変わらずですがね

こちらはプロバイルさんの4WDコペンとバトルになりました
後ろはアルトさんでした

いや~、やっぱコペンさんは速いわ~
コーナー進入で差を詰めても、立ち上がりで離されちゃいます・・・
禁断の1速攻撃を使っても、一歩届きませんでしたよ


といっても、勝ち負けが目的ではなかったので
楽しく走らせて頂きました♪


閉会式で集合写真を撮りましたが
またまた「あられ」が降ってきたしwww


まっすぐ帰らないのが、エッセ乗りなので
冷え切った体を温めに本日2回目の温泉へ

ここでも長風呂ですた(爆)

そのままガストで反省会♪
結局22:30までいたのかな?

でまぁ、帰りが大変で
米原までが吹雪で視界も悪い上に、路面もシャーベット
おかげで睡魔は来ませんでしたがね(苦笑)

名神に入ってからは回復運転で1時過ぎに帰宅しました
(一番乗りでした♪)


最後になっちゃいましたが
と~っても楽しいイベントでした
タカスサーキットも面白いコースですし、ハイグリップでもう一度走りたいぞ~

楽しいイベントをありがとうございました♪
Posted at 2012/03/28 23:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2012年03月27日 イイね!

HOT-Kプレゼンツ K4スプリントレースエキシビジョン その1

さすがに睡眠不足でフラフラなゆ~きです
もう歳なのかな(爆)

あ、こんばんは


日曜日のことですが、福井県はタカスサーキットさんで行われた
「HOT-Kプレゼンツ K4スプリントレースエキシビジョン」に参戦してきました


前日は奈良県某所にてエッセの修理(ロアアーム交換)&セッティング変更を実施
23時過ぎに帰宅して、みんカラを見ていると
とぐおーさんの「トンネル抜けたら真っ白」の書き込みが・・・
事故でも起きて通行止めになったら面倒なので
急遽予定を変更し、ダッシュでスタッドレスを積んで出発!!
(ほんとは仮眠して5時ごろに出発しようとしてたんですが・・・)

結局、2時過ぎにSAに到着
警戒するほどの雪ではなく、ちょっとシャーベットかな?くらいでした

久しぶりの車中泊でしたが、
寒さで飛び起きてエンジンONヒーター全開→そのまま寝る→暑くて飛び起きる
とほとんど寝れず・・・・

6時に起きて、とぐおーさん・モアイさんと共に朝風呂へGO!
長く入りすぎて、足ピリピリしました(苦笑)

そのまま朝マックでチャンプとも合流
う~ん、いつもの事ですが、みんなどこに住んでるんだ?ってくらい
各地で会いますよね~

んで、ここまで雨も降らずドライだったのに
マック出発直前に激しい「あられ」が!!!

波乱の予感ですね~




すいません、眠いので今日はここまで
Posted at 2012/03/27 23:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2012年03月23日 イイね!

タイヤインプレッション♪

日曜日のタイヤ選択をいまだに悩んでいるゆ~きです
こんばんは

なんで、雨降んだよ~
雨男は誰だ~?!
(あっ、おいらか?!)




さて、気になっている方も多いかと思うので
ATR-K SPORTSをはじめ、今までに履いたタイヤインプレッションしてみよう♪

1.ATR-K SPORTS 165/55R14


今年出たばかりのアジアンタイヤ
インチキだろとか、Sタイヤだろとか言われてる見たいですが
一応、ハイグリップラジアルに分類されるみたいです(HOT-Kイベントでは)

高速サーキットの鈴鹿サーキット本コースと
ミニサーキットである、モーターランド鈴鹿(MLS)を走ったので
ひとまず、軽くインプレッション

横グリップ
抜群に曲がります、切り増しても反応するのにはビックリ
アンダーもオーバーも出ないので安心感は高いです

縦グリップ
ブレーキングで弱さが見えます
私のエッセはABS付きなんですが、ヘアピンなどで
フルブレーキをかますと、簡単にABSが介入します
MLSで何度かヒヤっとしました

耐久性・熱ダレ
かなり熱ダレを起こします・・・
MLSを5分も全開アタックをすると、もうズルズル
終始アンダーに悩まされることになります
ABSも介入しまくり
なんか、トレッドがぐにぐに動いてる感じ?

逆にインラップからアタックを掛けれるくらい、熱の入りは良いです
実際、MLSではコースイン3周目でベストラップを記録しています

そして、鈴鹿本コースでは熱ダレはまったくしなかったんです

推測ですが、常に横Gが掛かっているような状況に弱いのでは?と思います
どこかでタイヤを休ませる必要があるっぽいです

街乗り
独特のロードノイズがします
「ゴー」ではなく、「うぉんうぉん」とうなり音が特定の回転粋で出ます
40km前後・80km前後・1○0km前後と倍数ですね~
転がり抵抗も高めなのか、燃費・高速の伸びが落ちました
溝も少ないですし、普段履きにはオススメしません


正直、まだ履き初めでベストな空気圧すら見つけていないので
上記印象は変わるかもしれません
(今のところ高めしか試していません)

まぁ、クセの強いタイヤであることは確かかな?



2.BS RE-11 165/55R14 165/50R15


なぜか、普通車以上に人気の無いタイヤ
軽サイズだと、事実上のワンメイク(07ネオバがありますが、古いし・・・)

こちらは履き慣れているので、クセも結構掴みました

横グリップ
限界点は高めですが、限界を超えたとたんに
グリップがすっぽ抜けてドアンダーになります
また、強めにブレーキを残しながらステアを切ってもアンダーになります
ちょっとコーナーは苦手なのかな?

縦グリップ
こちらはめちゃ限界高いと思います
滅多なことではABSは介入しないですし
立ち上がりもよく引っ張ってくれます

耐久性・熱ダレ
走行10分を越えたあたりからタレ始めますね
無茶すると、もう少し早いかも
こちらは「つ~」っとすべる感じ

そして、冷え切ってるとめちゃ滑る(苦笑)

街乗り
ロードノイズは大きめ
乗り心地もゴツゴツしてるので割り切りが必要
燃費も落ちますね
(ATR-K SPORTSほどではないですが・・・)


個人的にはRE-11のフィーリングは好きです
ウォールが硬いので、レスポンス良いしね


3.DL Z1☆スペック 175/60R14


エッセには明らかにオーバーサイズですが
評判が良いので試しに履いてみました

横グリップ
よく曲がります、フィーリングも素直
限界超えてもなんとかこらえてくれる感じ?
アンダーは出ますが、すっぽ抜けはしない

縦グリップ
こちらも文句はなし
ABSの介入も少ないし、立ち上がりも問題なし

耐久性・熱ダレ
MLS2時間耐久を走りましたが(爆)
熱ダレがひどいとは感じませんでした
確かに、ベストタイムが出そうなフィーリングでは無くなりますが
走れねぇって感じではないです

街乗り
RE-11以上にロードノイズはうるさいですね
「ぐおー」って感じ?
乗り心地も固めかな
燃費はについては、サイズが違いすぎるので不明


サイズがあれば、かなりオススメなタイヤ
7月に後継のZ2が出る見たいなので、要注目
(165/55R14っすよ!!)


4.YH AD07ネオバ 165/55R14
(写真無し・・・すいません)

借り物だったので、少ししか走ってませんが
簡単に

横グリップ
かなり強いですね~
限界超えても、まだ許容してくれる感じ
ていうか、限界が分かりづらいので、いつの間にか超えてる・・・

縦グリップ
強くも無く、弱くも無くといった感じ
あまり印象に残ってない

耐久性・熱ダレ
長時間乗ってないので分かりませんが
周りの意見を聞くと良くなさそう
減り方も独特だし・・・

街乗り
していないので不明


ちょっと時代遅れ感がありますね・・・
まだまだ人気ですが、個人的には履きたくは無いかな


5.○○○○ ○○○○ 165/55R15


まだもうちょっと銘柄は伏せておこうと思います(笑)
わっかるかな~?

普段乗り用に購入したタイヤ
高速巡行用に少し外径が大きいのをチョイス

あちらに交換直後に写真アップしたらDr.カージーから
速攻で突っ込みが入りました(爆)
ケースが柔らか過ぎて、初期の応答が悪いと・・・

確かに、ケース(サイドウォール)が柔らかいです
スタッドレスほどではないですが、ステアレスポンスも悪いっす
ただし、15インチとは思えないほど乗り心地はGOOD


日曜のタカスで使ってみようかな?と思案ちぅ
ヘビーウエットなら面白いと見た




上記インプレはあくまでも素人のおいらの意見なので
参考に流し見程度で受け取って下さいね

おい!書いてたのと違うぞなんて言われても
責任は持てませんから
ここにはそんな人は来ないと思いますがね・・・・



さて、タカスには普段乗りタイヤで行って
もし小雨ならATR-K SPORTSに履き替え
このパターンにしようかな

天気予報しだいではATR-K持って行くのすらやめるかも知れませんが
Posted at 2012/03/23 00:19:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

ども、ゆ~き@L235です かれこれ3台エッセを乗り継ぎました(爆) ついでに変わったクルマをサブ持ちしてみたり 完全放置中ですが、よろしくで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

組み換え リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 18:25:57
蔵出し 121 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/17 17:10:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月24日納車 人生初の普通車・ターボ・4WD 完全に一目ぼれで、こんなクル ...
ダイハツ エッセ えっせ3号機 (ダイハツ エッセ)
2017年11月18日納車 3台目のエッセです C-HRのラディアントグリーンメタリック ...
マツダ ポーターキャブ ぽーたん (マツダ ポーターキャブ)
2018年2月24日納車 完全に悪ノリで入手 1979年製のPC4Dなので水色です 2 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2015年11月15日~2018年4月6日 Kトラワールドシリーズ2016 NAビギナ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation