• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き@L235のブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

2012 D3チャレンジカップRd.2に参戦してきました

久しぶりに12時間以上爆睡してました
こんばんは、ゆ~きです

今日有休取っといてよかった~^^;



昨日は関越スポーツランドで行われた
D3チャレンジカップRd.2に参戦してきました

資金難の為、参戦はギリギリまで悩みましたが
走ってないと死んじゃうマグロみたいな人間(笑)なので
締め切り前日に申込書を発射!!

クラスはもちろんDSL2
(通称バケモノクラスwww)

今回は私を含め6台がエントリー
ちなみにライバルは
クロスミッションやLSD、Sタイヤ等フルチューンで武装しておられます

その点、オイラはハイグリップのみの武装(苦笑)
苦戦を強いられるのは目に見えてますが
あわよくば入賞争いできないかな?と思ってました

で、結果はビリ!!

まぁ、人生甘くないっつ~ことですね(爆)

でもカナリ悔しかったので
次戦はフルスペックで武装してリベンジじゃ~!!


んでは、動画をどうぞ

練習走行 51.41 (フルウェット)


路面はジュルジュルのフルウェット
グリップなんてするハズがありません
スタートは盛大にホイールスピン(笑)
1つ目のターン進入、ブレーキロックであさって方向に行きかける(爆)
その後も曲がらない路面に苦戦

ライバルは三味線弾いてるんだろうけど、意外とタイム差なくて
逝けるんじゃね?と思ったのはナイショ


1走目 51.62 (ウェット)


雨は止みましたが、以前ウェットな路面です
スタートはかなり丁寧にクラッチミート(抑えすぎたかな?)
って、1つ目のターン部分のパイロンバー向きオカシイ!!
なんで進入側向いてんだよ!!
動揺してサイドターンミスったじゃないか(笑)
その後は練習と変わらず

見事タイムダウンですた


2走目 48.70 (ちょいウェット)


ほとんど路面は乾きましたが、所々濡れている感じ
サイドターン後に2速に入れてみたら、見事失速(苦笑)
路面が乾いた分タイムアップした感じかな?


3走目 47.44 (ドライ)


完全ドライになりました♪
ほとんどミスは無かったと思います
まぁ、コレが今の限界に近いのかな?


4走目 47.61 (ドライ)


なんで、あそこで2速入れたんだオレ(苦笑)
ブレーキロックも出しちゃうし、みんなタイムアップしてる中
落ちちゃいました(汗)




最後ですが、主催の皆様ありがとうございました
Posted at 2012/06/18 21:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2012年05月28日 イイね!

タコメーター選びちぅ

今日は気分がいいので晩酌しながらブログ書き書きしているゆ~きです
こんばんは

あ~、梅酒ウマウマなのだ♪



昨日、何シテルに書きましたが
タコメーターをどうするか悩みちぅなんです


というのも、カスタム純正が移植できずに
沈黙したままダッシュボードに鎮座しているんですよ
(イルミすら付きません)

なので、現在タコメーター無しで運転ちぅ(爆)
(PIVOTのデジタルメーターは付いてますが、かなり見にくいんです)

ひとまず、琵琶湖には何をしたって間に合わないので
じっくりと考えようと思ってます



まず、第1条件は
「国産であること」

付けてる方には申し訳ないですが、海外製の安物はパス
レスポンスの悪さ・精度の低さが許せないんです


第2条件は
「視認性がいいこと」

走行中に注視するモノでも無いので、「パッ」と見て判断したいんです
設置場所は純正位置を予定しているので「Φ80」は欲しいですね



となると選択肢は少なくて

Defi
Racer Gauge 80

PIVOT
PROGAUGE PTX
STEPPING GAUGE SGT-F1

くらいかな?と

永井電子もあるけど、デザインがいまいちだしねぇ・・・


んで、PIVOTのPROGAUGEは
7000rpm以上が圧縮されてるのでパスしたい
黒文字盤だしシフトランプも2段階しか無いしね


DefiのRacer Gauge 80は
フルセットで付けるとシフトランプ・操作スイッチが邪魔
黒文字盤のみだし・・・



というワケで
STEPPING GAUGE SGT-F1にしようかな?と思ってます


あ~、ワガママだなおいらって(爆)



Chopper.さん
すいません、せっかくお声をかけて頂きましたが
今回は辞退させて頂きます

ミラミラさん
ドンピシャで当ててきましたね(爆)
Posted at 2012/05/28 23:01:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2012年05月20日 イイね!

いままでありがとう

土日は決まって家にいないゆ~きです
こんばんは

本日も奈良のネカフェに潜伏中です(笑)


いよいよ明日、えっせ君とお別れしてきます
月曜か火曜にはスクラップにされてしまうようです

今日までで必要な部品は剥ぎ取ってしまったので
かなり悲しい姿になってしまいました(涙)


最後なのでちょっと、えっせ君との歴史をふりかえってみます

2009年の6月9日に納車されました
初めての新車でドキドキしながら運転していたのを
今でも覚えています


ノーマルに我慢できず、すぐに足を交換して
人生初のイベント参加(2回目のサーキット走行)
2009年の8月1日のDMSミーティング@TC1000です

ここで初めてHOT-Kとの出会いがありました
こんな雑誌が出るからよろしくね~っと

あの当時は1コマ載っただけで、すごいうれしかったなぁ♪


そして、更にパーツを付けて
仕事帰りに峠に走りにいって大クラッシュ・・・
2009年の9月3日の出来事でした

廃車も覚悟しましたが、何とか復活できました

ちょうど仕事が忙しかったのも重なって
思いっきり体調を崩したっけ(苦笑)


そして復活してDMS@スパ西浦参戦!!
ここでエッセ友達がたくさん出来ました

さらに人生初の表彰 3位入賞しちゃいました
(これ以降、しばらく無いんだけどね・・・)


その後もハイペースでD3やその他イベント参加してました


2010年の初めには
・RECAROシート
・CE28
・RE-11
が装着され、ますます戦闘力が上がったえっせ君


ちょっと調子に乗ってたのかな
MLSで2度目のクラッシュ(大泣)

ストラットがスポーンとすっぽ抜けました
このときも廃車を覚悟したっけ・・・

無事に復活をとげ、走り続けて


2011年には、ついにLSD&クロスミッション装着で
フルスペック仕様に
今までと世界が変わりましたね~

そして、ついに表彰台のテッペンに立てました!!
いや~めちゃくちゃうれしかったなぁ
(うれし泣きしそうだったのはナイショ)

その後も、ちょこちょこと仕様変更を加えて
個人的にはほぼ満足出来るレベルまで成長したえっせ君


今年もがんばるぞ~なタイミングで
お別れする事になってしまいました・・・


ごめんね

オーナーが不甲斐無いばっかりに
何度も痛い思いをさせてしまったね

それでも、一緒に成長してきたよね?

ホントは今回も直してあげたかったんだよ?
でもね、ダメージが大きすぎたんだよ

ごめんね

キミが身を犠牲にして僕を守ってくれたんだよね
だからこそ、無傷でいられたんだ


ありがとう

キミのおかげで
ただ、ダラダラと生きていくはずだった人生が大きく変わったよ

こんなにもたくさんの友達が出来るとは思ってもいなかったよ

こんなにも雑誌に出して頂いて、有名になるとは思ってもいなかったよ

ありがとう

キミとはもう一緒に走れないけど

一部のパーツは移植したから
それで許してね


ほんとに今までありがとう

安らかに眠ってね
Posted at 2012/05/20 03:27:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2012年05月14日 イイね!

K-CARミーティングに行ってきたよ

ついに連日の遊び疲れで体調を崩したゆ~きです
こんばんは

社会人失格だなぁ、っと反省ちぅ・・・

ってなワケで、この土日の行動でも



土曜日は
NEWえっせの頭金と書類関係をもってナビックさんへGO!
翌日のK-CARミーティングに向けてバタバタと作業されてました
お忙しい中、お邪魔しました



日曜日は
セントラルサーキットで行われた
K-CARミーティングを観戦してきました

チームナビックのお手伝いとして行きましたが
あまり役に立てなかったかな・・・?

迫力のあるレースを見ることが出来ました
(やっぱり走りたいなぁと思ったのはナイショ)

Posted at 2012/05/14 21:22:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2012年05月05日 イイね!

【今さら】DCTM2012第1戦に行ってきたよ【アップ】

こんなに内容の濃いGWを過ごしたのは初めてな気がする
ゆ~きです、こんばんは


さて、そろそろ忘れそうな雰囲気ですが
DCTMのレポいってみましょう


金曜の夜(前々日)出発し、長野県某所にてとぐおーさんと合流♪
心配していた渋滞もほとんど無く
二人で交代しながら運転して、土曜の午前中には宿泊地である福島に到着
(もう見慣れた道になっちゃいましたよ・・・)


先行していた、モアイさん・円さんとも合流し
ワイワイと大盛り上がり♪

夜は居酒屋で一杯
ここで意外な事実が判明!?
いや~、楽しかったなぁ

ホント、競技抜きで旅行とかいいだろうなぁっと思っちゃいました


日曜はいつも通り、朝マックスタート
ここでチャンプとも合流

なんと、現地までチャンプのL250 に乗せて頂けることに♪
いや~、とてもいい経験ができました、ありがとうございます


さぁ、いよいよ現地入りして
DCTMスタート


書き忘れてましたが、今回は円さんとWエントリーです


1本目 -1:14.828-


いや~、いきなりやらかしました(爆)
予想以上にデフが効いて、トルクステア食らっちゃって
耕しちゃいました(爆)

奇跡的にノーダメージでしたが、タイムが・・・・


2本目 -1:10.994-


ちょいちょいミスはありますが、無難にまとまったのかな?


3本目 -1:10.334-


2本目より、もうチョイ攻めて&抑えるところは抑えて
ベストを尽くした感じ?

NA勢トップタイムだったので、少々調子に乗っています(爆)


4本目 -1:11.848-


痛恨のシフトミス(爆)
1速⇒N(2速のハズが入って無い)⇒4速(間違えて入れた)⇒2速(やっと正規シフト)

パドックで見ていたとぐおーさん曰く、
「失速したからトラブルかと思った」だそうです

他にも、気負いすぎて小ミスがちょいちょい・・・・

あ~ぁ、10秒切り狙ってたのになぁ


さらに、この後
とぐおーさんが1:10.070を叩き出して
総合でも、「ベストタイム」でも負けますた

くっそう、1発屋の立場が(爆)



それでも、2・3本目の10秒台が効きまして
見事「2位」を獲得致しました♪

ようやく結果が出るようになって、うれしかった~♪



ほかにも、ドラシャが折れた方を全員で集まって修理したり

スピンして、リムに石が噛んでしまった方を助けたり
(直ってよかった~)

困った時はお互い様、こんなノリのいい雰囲気でした~




実行委員のみなさま
ありがとうございました

参加者のみなさま
お疲れ様でした~


次はナイター戦ですが
参加できるかびみょ~な感じです
(あんなことになっちゃいましたし・・・)
Posted at 2012/05/05 23:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

ども、ゆ~き@L235です かれこれ3台エッセを乗り継ぎました(爆) ついでに変わったクルマをサブ持ちしてみたり 完全放置中ですが、よろしくで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

組み換え リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 18:25:57
蔵出し 121 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/17 17:10:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月24日納車 人生初の普通車・ターボ・4WD 完全に一目ぼれで、こんなクル ...
ダイハツ エッセ えっせ3号機 (ダイハツ エッセ)
2017年11月18日納車 3台目のエッセです C-HRのラディアントグリーンメタリック ...
マツダ ポーターキャブ ぽーたん (マツダ ポーターキャブ)
2018年2月24日納車 完全に悪ノリで入手 1979年製のPC4Dなので水色です 2 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2015年11月15日~2018年4月6日 Kトラワールドシリーズ2016 NAビギナ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation