遅くなりました(>Д<)ゝ
22日に宮城県のサザンサーキットにて開催された「DCTM(ダイチャレ東北ミーティング)第1戦」に参加してきました
各方面からもネタふり(笑)されてますが
今回もネタたっぷりでお届けしたいと思いますヽ(´ー`)ノ
21日の早朝にとぐおーさんと合流し仙台へ向け出発
道中ネタみやげを買ったり、朝ごはん・ソフトクリームを食べたり、変な鉄塔を見たりしながら
交代しつつ楽々移動
新潟で先行していたごっちんさんとも合流
ここで昼食とソフトクリーム(笑)
思ったよりも早く着きそうだったので、サザンのフリーを走っている大人気ない方たちが居る
フリー後に設営を行うとの情報を掴んだので襲撃に(爆)
約2時間ほど滞在して仙台市内のホテルへチェックイン
すぐさまお出かけ、少しお買い物を楽しんで牛タン屋さんへ
メチャウマー( ゚Д゚)でした
お酒も入った事もあり、ホテルに戻ってシャワー浴びたらバタンキューでした (つ∀-)
翌朝、早朝マックで朝ごはんを食べてエッセを洗車機に突っ込んで、いざサザンへGO!
途中のコンビニでいつものメンバーが手を振っていたので
スルーするか迷いつつ停車(笑)
軽くあいさつをして、カルガモでサザン入り
まだ雨も降っていなかったし、予報でも小雨程度だったので
リアシートからすべて外して念の為、ブルーシートで包み
準備完了(>Д<)ゝ
直後、土砂降り(爆)
5分経たずに巨大水溜りが完成
はい、本日の敗戦が決定しましたヽ(´∀`)9
だって、タイヤがこんなだもん(涙)。・゚・(ノД`)

ちなみにリアはもっと減ってますた(爆)
嘆いてもしょうがないし、今回はタイムを置きにいくと決めていたので
1本目は落ち着いていこうと
そんな1本目 1:24.253 (ヘビーウエット)
紫な方も回っておられた、あのコーナーでやらかしました(爆)
アクセル抜いて進入したんだけどなぁ…
とりあえず、コース内にとどまったので禁断の6速を使い脱出
その後はメタメタ
2本目 1:17.570 (ヘビーウエット)
完全にビビりモード突入でブレーキ踏んで進入(苦笑)
インフィールド進入でミス
グリップしないものの、それなりのタイムだったので
ホッとする
お昼休みはサザンカレーを堪能した後
ネタみやげを半ば無理やり渡しまくる(笑)

大阪名物?「面白い恋人」です
みたらし味のクリームが挟んであるゴーフルですね
後は、とおがったね1位なのでパドック隊に襲撃されますた(笑)
どんな風に仕上がってくるんだろう?
3本目 1:15.596 (ウエット+霧)
雨も止んだし、水溜りも減ったのでちょっと攻めてみました
はい、見事にすべりました!!
何とかカウンターで切り抜けましたが、めちゃ怖かった (((( ;゚Д゚)))
意外と好タイムでは?と思いますが、まだまだ詰め代は多いですね
ココでプチトラブルが
ねこ重さんにストラットの緩みが出て、同じシュピーゲルなのにナットが違いますねって話になり
ボンネットを開けると
なぜかエアクリがぽぽぽぽ~んしてますた(笑)
1走目前まではキチンと付いていたので、走行の振動で外れたんでしょう
どっかにいかなくてよかったよ( ´Д`)
ココでタイム集計にトラブル?があり一時中断されたんですが
ワッキーさんがお昼に置いてきた「面白い恋人」に食いつきました(爆)
みたらし味なんですが、「味噌くせぇ」とか「くっさー」を連発(笑)
何回言われてたかわからないくらいでした
イジって下さりありがとうございます(爆)
SUMMIToさんとピットで大爆笑してましたよ~
さてお待たせしました4本目です
先に動画をどうぞ
1:27.231 (セミウエット)
えー、先に言い訳させて下さい
1.追いつけそうだった、ごっちんさんが好タイムを出したので焦る
2.とぐおーさんから乾いてきたよと情報を得る
これはいくしかないでしょうと全開で進入した結果がコレだよ
みごとにお尻から土手を駆け上りました(爆)
何事も無かったように走り出していますが、アタック中は
こんなにも傾いていたなんて思っても無かったのです
後続の方、土を撒き散らしてすいませんでしたm( __ __ )m
後から撮った土手の写真です
私が立っている所まで右リアタイヤが来たみたいです

皆さま、ご心配おかけしました(;´Д`)
これで「草刈工房」仲間入り?でしょうか(笑)
んで、またしてもエアクリがぽぽぽぽ~んしてますた(泣)
なんで、急にこんな症状が連発?不思議だ?
この後100円フリーがあったのですが、今日は何かやらかす気がすると自粛
お先に片付けに入らせていただきました
その間、乗り合いっこするみんなが羨ましいなんて思ってないんだからねっ!
閉会式では
「超!とおがったね賞」を頂きましたヽ(´ー`)ノ
他にも抽選会ではなんと「ブースト計」が当たりました
負圧まで見れるやつなので今度付けよっと
応援国旗と義援金もお渡しして無事に終了となりました
義援金は仙台ハイランド復興に使っていただく予定みたいです
閉会式後、エッセを並べて撮影会

あ違った、こっちだ(爆)
ここでもネタが(笑)
岡Pさんのエッセのエアクリをみていると、ウォッシャータンク・エンジンマウントの話題になり
初期と中後期で違いますよと、隣に止めていたねこ重さんのボンネットを開けると
エアクリが根元(スロットル部分)から外れている!!
なななんと、チャンプのエッセも同じ所からエアクリが外れている奇跡が!!
今日のポイントは「エアクリ」ですよ
皆さんもチェックしましょう
反省会へ高速インター近くのジョイフルへ
ここでも濃いお話が出来ました
雪上・氷上練習はしたいですね~
帰り道もほぼノンストップで交代しながら無事に帰宅できました
総走行距離は1758.3kmでしたよ
最後になりますが、「参加・見学・取材」、「主催のDCTMオフィシャル」、「サザンサーキットスタッフ」の
皆さまお疲れさまでした&ありがとうございました!!
本当に楽しかったです!!
9月のナイター戦は難しいですが、また走りに行きたいなぁと思います!