• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き@L235のブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

浮気したくなってきた(笑)

盛り上がりを見せてきている「新規格NA」ですが
もちろん私もエッセで参戦しているのはご存知の通りだと思います(笑)

ですが、普段サーキットを走ってるんだよねって話になると
え~、あのクルマ(エッセの事)なの?と驚かれるというか、あきれられる事が多いです(汗)

いやいや、モータースポーツってクルマを全開で走らせられるから面白いワケで
車格は関係無いんですよ

そりゃ、タイムだけを重視するなら速いスポーツカーに乗りますよ
でも、目的ってソレだけですか?

私は楽しく気持ちよく走るのが目的であって、タイムはその次です

コストの面でも非常に助かってます
車両価格や税金等の維持費も格安だし、パーツも比較的安い

維持するのに精一杯で走れせられないじゃ悲しいですもんね


食わず嫌いしていないで、一度走ってみませんか?
ATでも走っている方はいますし
ハンドル操作に集中できる分、意外に速いんですよ
(オフロード耐久で実証済み)




と前置きが長くなりましたが、私のエッセ
クロスミッション・LSD・車高調・鍛造ホイール・ハイグリップタイヤ
等など、お手軽チューニングの範囲を超えちゃってますよね(苦笑)

これじゃ、もっとお気軽にモータースポーツを楽しみましょう
と言っても説得力が無いような気がしてきまして(滝汗)

ノーマル~ライトチューンの範囲の「AT」車が欲しいなぁと(爆)

いやいや、もっとエッセ乗ってあげてよと言う意見もあると思いますし
まだまだエッセを降りる気もありません!

ただ、ノーマルはノーマルの楽しさがあったなぁと思い始めて(汗)


で、個人的に新規格NAをまとめて見ました
一応年代順に並べてはいますが見にくいかな?
車重・価格などを考慮して、オススメ車種には●を付けています

※注
  転倒の危険もあるので全高1550mmを超えているもの・OEM車は省いています

ダイハツ
●ミラ(L700)
 (ジーノ含む)
○ネイキッド(L750)
●オプティ(L800)
○MAX(L950)
●ミラ(L250)
○ミラジーノ(L650)
●エッセ(L235)
●ミラ(L275)
○ミラココア(L675)

スズキ
●アルト(HA12/22/23)
●Kei(HN11/12/22)
●アルトラパン(HE21)
●ツイン(EC22)
●アルト(HA24)
○セルボ(HG21)
○アルトラパン(HE22)
●アルト(HA25)

ミツビシ
●ミニカ(H42/47)
○eKワゴン(H81)
○eKワゴン(H82)

スバル
●プレオ(RA1/2・RV1/2)
○R1(RJ1/2)
○R2(RC1/2)


この中だと、ツインなんて面白そうだなと思ってみたり
エンジンはデチューンされて44psしかないですが、600kgの車重は武器になるんでは?
3.6mと脅威の最小回転半径も無視できませんよね~
Posted at 2011/05/27 21:04:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | にちじょう | 日記
2011年05月24日 イイね!

行ってきましたDCTM第1戦!!

遅くなりました(>Д<)ゝ

22日に宮城県のサザンサーキットにて開催された「DCTM(ダイチャレ東北ミーティング)第1戦」に参加してきました


各方面からもネタふり(笑)されてますが
今回もネタたっぷりでお届けしたいと思いますヽ(´ー`)ノ


21日の早朝にとぐおーさんと合流し仙台へ向け出発
道中ネタみやげを買ったり、朝ごはん・ソフトクリームを食べたり、変な鉄塔を見たりしながら
交代しつつ楽々移動





新潟で先行していたごっちんさんとも合流
ここで昼食とソフトクリーム(笑)



思ったよりも早く着きそうだったので、サザンのフリーを走っている大人気ない方たちが居る
フリー後に設営を行うとの情報を掴んだので襲撃に(爆)

約2時間ほど滞在して仙台市内のホテルへチェックイン
すぐさまお出かけ、少しお買い物を楽しんで牛タン屋さんへ
メチャウマー( ゚Д゚)でした


お酒も入った事もあり、ホテルに戻ってシャワー浴びたらバタンキューでした (つ∀-)


翌朝、早朝マックで朝ごはんを食べてエッセを洗車機に突っ込んで、いざサザンへGO!



途中のコンビニでいつものメンバーが手を振っていたので
スルーするか迷いつつ停車(笑)

軽くあいさつをして、カルガモでサザン入り

まだ雨も降っていなかったし、予報でも小雨程度だったので
リアシートからすべて外して念の為、ブルーシートで包み
準備完了(>Д<)ゝ

直後、土砂降り(爆)
5分経たずに巨大水溜りが完成


はい、本日の敗戦が決定しましたヽ(´∀`)9


だって、タイヤがこんなだもん(涙)。・゚・(ノД`)

ちなみにリアはもっと減ってますた(爆)


嘆いてもしょうがないし、今回はタイムを置きにいくと決めていたので
1本目は落ち着いていこうと


そんな1本目 1:24.253 (ヘビーウエット)
紫な方も回っておられた、あのコーナーでやらかしました(爆)
アクセル抜いて進入したんだけどなぁ…
とりあえず、コース内にとどまったので禁断の6速を使い脱出

その後はメタメタ





2本目 1:17.570 (ヘビーウエット)
完全にビビりモード突入でブレーキ踏んで進入(苦笑)
インフィールド進入でミス
グリップしないものの、それなりのタイムだったので
ホッとする





お昼休みはサザンカレーを堪能した後
ネタみやげを半ば無理やり渡しまくる(笑)

大阪名物?「面白い恋人」です
みたらし味のクリームが挟んであるゴーフルですね


後は、とおがったね1位なのでパドック隊に襲撃されますた(笑)
どんな風に仕上がってくるんだろう?



3本目 1:15.596 (ウエット+霧)
雨も止んだし、水溜りも減ったのでちょっと攻めてみました

はい、見事にすべりました!!
何とかカウンターで切り抜けましたが、めちゃ怖かった (((( ;゚Д゚)))
意外と好タイムでは?と思いますが、まだまだ詰め代は多いですね





ココでプチトラブルが
ねこ重さんにストラットの緩みが出て、同じシュピーゲルなのにナットが違いますねって話になり
ボンネットを開けると





なぜかエアクリがぽぽぽぽ~んしてますた(笑)

1走目前まではキチンと付いていたので、走行の振動で外れたんでしょう
どっかにいかなくてよかったよ( ´Д`)



ココでタイム集計にトラブル?があり一時中断されたんですが
ワッキーさんがお昼に置いてきた「面白い恋人」に食いつきました(爆)

みたらし味なんですが、「味噌くせぇ」とか「くっさー」を連発(笑)
何回言われてたかわからないくらいでした

イジって下さりありがとうございます(爆)

SUMMIToさんとピットで大爆笑してましたよ~





さてお待たせしました4本目です
先に動画をどうぞ












1:27.231 (セミウエット)
えー、先に言い訳させて下さい

1.追いつけそうだった、ごっちんさんが好タイムを出したので焦る
2.とぐおーさんから乾いてきたよと情報を得る

これはいくしかないでしょうと全開で進入した結果がコレだよ

みごとにお尻から土手を駆け上りました(爆)
何事も無かったように走り出していますが、アタック中は
こんなにも傾いていたなんて思っても無かったのです

後続の方、土を撒き散らしてすいませんでしたm( __ __ )m

後から撮った土手の写真です
私が立っている所まで右リアタイヤが来たみたいです

皆さま、ご心配おかけしました(;´Д`)

これで「草刈工房」仲間入り?でしょうか(笑)


んで、またしてもエアクリがぽぽぽぽ~んしてますた(泣)
なんで、急にこんな症状が連発?不思議だ?



この後100円フリーがあったのですが、今日は何かやらかす気がすると自粛

お先に片付けに入らせていただきました

その間、乗り合いっこするみんなが羨ましいなんて思ってないんだからねっ!


閉会式では
「超!とおがったね賞」を頂きましたヽ(´ー`)ノ


他にも抽選会ではなんと「ブースト計」が当たりました
負圧まで見れるやつなので今度付けよっと


応援国旗と義援金もお渡しして無事に終了となりました
義援金は仙台ハイランド復興に使っていただく予定みたいです

閉会式後、エッセを並べて撮影会


あ違った、こっちだ(爆)


ここでもネタが(笑)
岡Pさんのエッセのエアクリをみていると、ウォッシャータンク・エンジンマウントの話題になり
初期と中後期で違いますよと、隣に止めていたねこ重さんのボンネットを開けると
エアクリが根元(スロットル部分)から外れている!!

なななんと、チャンプのエッセも同じ所からエアクリが外れている奇跡が!!

今日のポイントは「エアクリ」ですよ

皆さんもチェックしましょう


反省会へ高速インター近くのジョイフルへ
ここでも濃いお話が出来ました

雪上・氷上練習はしたいですね~


帰り道もほぼノンストップで交代しながら無事に帰宅できました
総走行距離は1758.3kmでしたよ



最後になりますが、「参加・見学・取材」、「主催のDCTMオフィシャル」、「サザンサーキットスタッフ」の
皆さまお疲れさまでした&ありがとうございました!!

本当に楽しかったです!!

9月のナイター戦は難しいですが、また走りに行きたいなぁと思います!
Posted at 2011/05/24 18:55:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2011年05月20日 イイね!

行くぜ!DCTM!!

行くぜ!DCTM!!さぁ、いよいよ明後日に迫ってまいりました



そう、DCTMです(´∀`)9 ビシッ!



写真は、先日のエッセトロフィーでお預かりした
寄せ書き入りの国旗と義援金です
しっかりとお届けします(>Д<)ゝ”


初DCTMな上、初東北なので
ウキウキしすぎて昨夜は寝付けませんでした(笑)
おかげで、今日は眠いっす

そんな眠い目をこすりつつ
洗車してワックス掛けて、エッセをピカピカにしました
やっぱり黒は洗車のしがいがありますね
すぐに汚れるのが欠点ですが(苦笑)

他にも
車高下げたり、ハンドル位置上げたり、各部増し締めしたり
出来るかぎりチューニング(・∀・)b


明日は早朝にとぐおーさんと合流し仙台のホテルで一泊
晩御飯はごっちんさんとも合流して美味しい物を堪能する予定ですヽ(´ー`)ノ
(やっぱり牛タンかなぁ)


なので今日は早めに寝ま~す
Posted at 2011/05/20 20:32:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2011年05月16日 イイね!

エッセワンメイクトロフィーに参加してきました

昨日はSPILIT1さん主催のエッセワンメイクトロフィーに参加してきました

今回は企画・運営お疲れ様&ありがとうございました
本当に楽しい時間をすごす事ができました(^^)v


さて、簡単にレポをと思ったんですが、一枚も写真を撮ってません(爆)
しかもリザルトをメモするのも忘れました(爆)

んなもんで、記憶をたよりにいきます

練習走行では1週目の外周で大スピン!!
なんとか、コース内でとどまったので助かりましたが
下手すると川へドボンだったので冷や汗(苦笑)

お昼の試乗祭り?では、はっせさんの隣に乗せて頂きました
非常にスムーズな運転で、エンジン音が途切れなかったのが印象的でした
常にトラクションをかけてクルマを引っ張るのが重要なんだと認識
ありがとうございました

他にも、半ば押し付けのように私のエッセを運転してもらい
LSD・クロスミッションの感じを試してもらいました
チューニングする事がエライとは言いませんし、思ってもいませんが
こういうフィーリングになるんだと分かってもらえれば (。・x・)ゝ


本番3本は、まぁアレです
いつも通り安定しないヤツですわ
3本目は本気で置きにいったんですが、またしてもスピンする結果に…

今後の課題ですね…


でまぁ、結果はなんとかN2クラス3位を頂きました
ナビックさん提供の賞品まで頂いちゃいまして、ほんとありがとうございます
(ディクセルのブレーキフルードでした)


最後ですが、こんなに楽しくて、わいわいと楽しめるイベントなんで
みなさん参加しましょう!!

(やっぱり、他のイベントだと尻込みしちゃう方もいるでしょうしね)


あ、動画は簡単に編集して後日上げますね
Posted at 2011/05/16 22:45:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年05月09日 イイね!

D3チャレンジ第2戦に参加してきました

昨日5月8日はD3チャレンジ第2戦に参加してきました

今年初ジムカーナだったので、ウキウキで参戦するつもりが
直前にトラブル連発で少しブルーに…
ま、参加中はそれらも忘れてはしゃいでましたが(笑)


今回はとぐおーさんとWエンなので、2人で移動!
やっぱり交代で運転するとラクですね~
というよりも、ほとんど運転していて頂いた気がします
ありがとうございました



さてさて、先に結果だけ言うと
13/18位といつも通りの感じです
言い訳できない仕様になったのに、情けないですね(苦笑)

一方のとぐおーさんはさすがです
同じクルマなのに2位入賞です、おめでとうございます


1本目 -62.7秒+ペナルティ10秒-


1回目の島回り進入で脱輪(泣)
ハンドル操作を誤りました
その後も、どこかでPタッチしたみたいです…
踏んだ感触は無かったんだけどなぁ



2本目 -63.87秒-


縁石ふんで浮いてガチでビビる(爆)
結果的にこける様な感じでは無かったですが
かなり焦りました

2回目の島回りで舵角与えたまま2速に上げてしまい
ドアンダーが出る



3本目 -61.47秒-


自分でも奇跡のタイムだと思います(爆)
この走りが連続で出せれば入賞できたのに(悔)



4本目 -65.62秒-


1回目の島回りでABS誤作動?
ABS付きエッセ特有なのか、特定下のブレーキで
ペダルが固定されて止まらない・曲がらないの状態になるんですよね
土手に駆け上がるかと思いました(怖)

でも、なんでこんなにタイム悪いんだろう?


抽選会ではハンコックの帽子を頂きました
スタッドレスがハンコックなのでぴったり(爆)

いつものように反省会に行った後、解散となりました

最後になりましたが、暑い中オフィシャル・参加・見学の皆様
おつかれさま&ありがとうございました♪
Posted at 2011/05/09 22:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ

プロフィール

ども、ゆ~き@L235です かれこれ3台エッセを乗り継ぎました(爆) ついでに変わったクルマをサブ持ちしてみたり 完全放置中ですが、よろしくで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
8 91011121314
15 16171819 2021
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

組み換え リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 18:25:57
蔵出し 121 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/17 17:10:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月24日納車 人生初の普通車・ターボ・4WD 完全に一目ぼれで、こんなクル ...
ダイハツ エッセ えっせ3号機 (ダイハツ エッセ)
2017年11月18日納車 3台目のエッセです C-HRのラディアントグリーンメタリック ...
マツダ ポーターキャブ ぽーたん (マツダ ポーターキャブ)
2018年2月24日納車 完全に悪ノリで入手 1979年製のPC4Dなので水色です 2 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2015年11月15日~2018年4月6日 Kトラワールドシリーズ2016 NAビギナ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation