• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~き@L235のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

Kトラワールドシリーズ2017 第2戦

先週の事ですが、オートランド作手で行われた
Kトラワールドシリーズ2017 第2戦に参戦してきました






昨年がダメダメな結果に終わってたので、今回は負け戦を覚悟してたのですが ・・・
応援に来て下さった方々のパワーを頂いて、見事優勝できましたヾ(〃^∇^)ノ


でも、ビギナークラス最速に0.013秒負けたのが悔しいっす(涙)

Posted at 2017/06/19 00:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

チェリッシュジムカーナ2017Rd2行ってきました

仕事が忙しすぎて完全グロッキーなゆ~きです、こんばんは。
2週間連続で午前様はヘヴィだって・・・

さてさて、遅くなってしまいましたが
先週の日曜日に岡山県は「なださきレイクサイドパーク」で行われた
チェリッシュジムカーナ2017Rd2に参加してきました。


というのも、以前より↑の聖帝様より
来ないと、どうなるか分かってるよなと脅しを受けていたのですよ(笑)

さらに、軽トラで走っている方がいると聞いていたので
チャンピオンマシンでガッツリぶつけに行きました(爆)

※でも軽トラで岡山は遠かったよ・・・(涙目)



開会式では
MCのお姉さまが、「一つ目の矢印看板曲がる所までは、絶対にミスコースしないでね!!
オフィシャルがてんやわんやになるからね!!」

さらにチェリッシュ代表より「前2割、後8割を見て走ってください(笑)」
と、ネタ振りとしか思えない発言があったとか、無かったとか


はい、やっぱり練習走行でヤッてくれました(笑)

禁断の6速で、後ろを見ています(爆)

さらにPタッチまで




パドックに帰ってきて、みんなに弄られて
こんなテンションになっていたとか

そのとき私は遠くで見ていたので、現場に居合わせていないのが残念でなりません・・・・



さてさて、自分の走りはどうだったかというと
・スラロームが速かった
・LSD効果でお尻フリフリ(これでも大分抑えたんだけど・・・)
・全体的に手アンダーが多くてロスってる



ほかにもいろいろあったんですが
割愛して
結果は頂点に返り咲いた聖帝



テンションMAXで舌好調なマイクパフォーマンスでした




あんまり書くと怒られるかな(苦笑)
Posted at 2017/05/21 23:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | にちじょう | 日記
2017年04月20日 イイね!

Kトラワールドシリーズ2017 第1戦に参戦してきました

先週の日曜日はモーターランド鈴鹿で行われた
Kトラワールドシリーズ2017 第1戦 鈴鹿Rdに参戦してきました



昨年にビギナークラスでシリーズチャンプを獲得しているので
今回はクラスをエキスパートに上げてのチャレンジ
それに合わせて
・クスコの1.5WayLSD組み込み(GTCarプロデュースさんにて)
・リアをワイドトレッド化(オーバーフェンダーも)
・ホイールワイド化 前後4.0J⇒前5.0J 後6.0J
・タイヤ変更 ダンロップのDZ101
などなど、武装強化を実施したはいいけど、ブッツケ本番なので
どう転ぶか不明で、ちょっと不安でしたが

今年からレギュレーション変更でセカンドラジアル縛りになったので
ライバルとの差は減るはずで、チャンスとも思ったり( ´艸`)ムププ
※ミゼットでハイグリップ履くと、横転のリスクが増大するんですよね・・・・


さてさて、走らせて見ると武装強化の効果は絶大で
立ち上がりでプチテールスライド出来るくらいトラクションは良くなってるし
ロールするけど、横転する感じが減ってもうちょっと頑張れそうに






結果は58.733秒で、見事ライバルの追い上げから逃げ切りで優勝でした♪

ただ、タイム的にはもう少し出せたはずなのですが
走行2枠目のアクシデント?で心が折れました(苦笑)
まあ、何があったかは動画を見てもらえれば


Kトラワールドシリーズ×ミゼット2×調子に乗る=アクシデント
この図式が成り立つようです(爆)

さらに
閉会式でのじゃんけん大会では
巷で話題のビッツァータイヤをゲット!!



早く試してみたいなぁ


さてさて次戦は6/11のオートランド作手です
ミゼットは相性悪いので、気合入れないと・・・・
Posted at 2017/04/21 00:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

G6ジムカーナ_カーアイランド戦に参加してきました

珍しく連続更新です(爆)
(ただし簡潔・・・)

今日はキョウセイドライバーランドで行われた
G6ジムカーナ、カーアイランドラウンドに参加してきました
今回のK1クラスは台数が少なめで、ちょっと寂しかったですね

結果は3位

でしたが

車載見返してもヒドイ位のグダグダ感です(苦笑)


まぁ、なんといっても今回やらかした
G6初のミスコースがひど過ぎる(爆)
詳しくは動画で!!


笑いたきゃ笑え~(爆)
Posted at 2017/04/02 22:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月29日 イイね!

阿讃バトルカップRd.1に参戦してきました

ご無沙汰しております。
絶賛みんカラ放置中のゆ~きです。
普通に生きてますのでご心配なく(爆)

さてさて先週の日曜日は徳島県の阿讃サーキットで行われた
阿讃バトルカップRd.1に参戦してきました。

お友達が走るとの事だったので、応援に行こうと思ったんですが
せっかく行くなら走っちゃえと(笑)


当然、観光しながら行くわけで

ご当地モンを堪能したり(コーヒーが濃い目でお気に入り)


うどん食べたり(肉ぶっかけウマー)


しょうゆ豆のジェラート食べたり(意外においしかった)


徳島ラーメン食べたり(乗ってる肉でご飯がススム)




さて、本題へ(苦笑)


ひさびさの初走行サーキットでのぶっつけ本番レース
めちゃ楽しかったよ~♪

アップダウンが激しいコースで、リンクサーキットを少し小さくした印象かな

また路面のアンジュレーションが大きく、今の足回りだと
ブレーキングで不安定になるので、なかなか難しかったですね^^;
走りこむなら、セッティング悩みそう・・・・


53秒を切るとエキスパートクラスへ強制ランクアップなルールに対し
5/100秒だけ届かないという、三味線を弾いているようなタイムを出してしまい
総ブーイングを受けるハメに(苦笑)
いやっ、ガチで出なかったんですって・・・

※問題のベストラップです(笑)



決勝は、なぜかペースの上がらないトップに塞がれる形で
わちゃわちゃな展開に(笑)
それでもクリーンなバトルで、非常に楽しめました。



ちょっと遠いので気合がいりますが
また遊びに行きたいなぁ
Posted at 2017/03/29 21:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

ども、ゆ~き@L235です かれこれ3台エッセを乗り継ぎました(爆) ついでに変わったクルマをサブ持ちしてみたり 完全放置中ですが、よろしくで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

組み換え リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 18:25:57
蔵出し 121 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/17 17:10:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月24日納車 人生初の普通車・ターボ・4WD 完全に一目ぼれで、こんなクル ...
ダイハツ エッセ えっせ3号機 (ダイハツ エッセ)
2017年11月18日納車 3台目のエッセです C-HRのラディアントグリーンメタリック ...
マツダ ポーターキャブ ぽーたん (マツダ ポーターキャブ)
2018年2月24日納車 完全に悪ノリで入手 1979年製のPC4Dなので水色です 2 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2015年11月15日~2018年4月6日 Kトラワールドシリーズ2016 NAビギナ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation