• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babystarのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

ショベルスポーツとお出かけ

ショベルスポーツとお出かけ本日は快晴!

ショベルヘッドのスポーツスターに乗る友人と近場を走ってきました。

しかし、雲一つない青空にもかかわらず風は冷たい。
あまり長い時間走っていられません。。

体を温めようとお昼はカレー。
私はもちろん激辛!!

体も温まったところでオートバイに乗ると、体はまた一気に冷やされます。。

その後、何をするでもなくただ街まで流し、公園でコーヒーを飲んだだけですが、のんびりといい時間を過ごすことができました。
(要するに、おしゃべりばかりしていたってことです。。)

暖かくなったらもう少し元気に走れるかなぁ。。







↓本日の模様
Posted at 2011/03/05 21:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | XL | クルマ
2011年02月27日 イイね!

バドミントンツーリング

バドミントンツーリングバドミントン仲間に誘われ、ツーリングに出かけてきました。

目的地はスポーツスターでも何回か行ったことのある鷲羽山ですが、一緒に走るのはスポーティーなカウル付き車ばかり。。

ついていけるのか少々不安でしたが、タンデムの方や中型オフロードなども交え総勢6台で走ってみると無理のないペースで山を登って行きます。

この日はオートバイ雑誌の撮影ということで多くのオートバイが集まっていて、色んなオートバイを見ることができました。
当初は雨の予報でしたが、日中は晴天に恵まれとっても気持ちのいいツーリングでした。。



↓ツーリングの模様。
Posted at 2011/02/27 23:31:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | XL | クルマ
2011年02月06日 イイね!

そろそろオートバイで

そろそろオートバイで最近は少し暖かい日ってのがありますね。

オートバイで出掛けてきました。
勿論お昼からですが。。

いつも週末の朝に行っている道の駅。

この日はお昼からだったので朝の常連さんは誰もいないと思いきや、珍しくお昼に揃いました。。
やっぱり皆さん様気なお日様が好きのようです。。

缶コーヒー飲みながらおしゃべりしてきました。

最高!と感じるにはまだ時間がかかりそうですが、そろそろ寒さ対策を少しずつゆるめられそうです。

さて次週はどこへ行こうかな。
Posted at 2011/02/06 22:01:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | XL | クルマ
2010年11月29日 イイね!

スポーツスターのオイル交換に挑戦

スポーツスターのオイル交換に挑戦スポーツスターのエンジンオイルが真っ黒だったのでそろそろどうにかしないといけないなと思っていました。

今まではディーラーにお願いしていたのですが、お店まで少し距離があるのと、代金が高いので今回は自分でやってみることにしました。

オイルはもちろん、廃油パックやぼろ雑巾なども用意します。

使用したエンジンオイルは純正ですが、部分合成で値段は\1,100/1L。
純正の鉱物油が\1,000/1L。3本使用するので差額はたった\300ということで今回は奮発してみました。

↓スクリーミンイーグルエンジンオイルのパーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/421943/car/342850/3388215/parts.aspx

で、作業は非常に簡単だったので、ついでに今回は交換はしないエレメントを外して洗浄してみました。

洗浄するのに使ったのは以前SRの継ぎ足し用に買ったZealというアメリカ製で\600/1Lの安い鉱物油。
封を切ったのもずいぶん前で、性能や酸化が気になるところですが、洗浄用に使うくらいはきっと問題ないでしょう。
↓Zealのパーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/421943/car/441807/2085181/parts.aspx

しかしここで気になることが出てきました。。

ハーレー純正オイルとZeal。。。

↑よーく見比べてみると、同じデザインのボトルに入っています。
ハーレー純正の鉱物油の現地価格が$6くらいなので値段的にはZealと同等。

まあボトルが同じだけで、中身や工場まで同じであるとは限りませんが。。

そこのところは深く考えないようにします。





↓エンジンオイル交換作業の模様



Posted at 2010/11/29 00:28:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | XL | クルマ
2010年11月21日 イイね!

ハーレーミーティングの打ち上げ!

ハーレーミーティングの打ち上げ!先日参加した従兄の所属するハーレーグループ『シルバーラッツ』のキャンプミーティングで車両整備という安全上重要な役割を与えられていたのですが、諸事情により初日で帰ってしまったので、お役立ち度『0』で幕引きをしていたのでした。

がしかし、この度打ち上げに呼んで頂けることになりました。

会場は県下屈指のお洒落カレー店『ナッシュカレーアメリカン』。

個人的にも何回か通ったことのある美味しいくてお洒落なお店です。

←当日は一般のお客さんもいるので、会場の設営を少しだけ手伝い、いろいろとセッティング。

こんなに雰囲気のいい場所を借りて打ち上げを出来るなんて。。


私はロドの自走で参加していたのでお酒を飲むことはできませんでしたが、おいしい料理を沢山いただきました。
散々食べた後、名物のカレーを10倍の辛さで頂き、辛いもの好きの私も大変満足できる内容でした。

メンバーでない私ですが、サポートスタッフの一員として荒くれボーイ達も大変歓迎してくれましたとさ。。

参加の皆さん、お疲れ様でした。
そして私まで呼んで頂き、大変ありがとうございました。




↓カラーズ2010年、打ち上げの模様
Posted at 2010/11/21 22:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | XL | クルマ

プロフィール

◆マツダ ロードスター 人生初の幌型オープンカーですが、NC型としては希少なディタッチャブルハードトップ(DHT)を装着しています。脱着に2名以上が必要な為、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ベスパ P200E ベスパ P200E
1979年式P200(2017-)キックスタート、前後ドラムブレーキ、混合給油です。気軽 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS ソフトトップ (2008年- ) オプション DHT 前後マッドガード 撥水 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
1999年式FXD(2018-) ウインカー以外は完全ノーマル。ツインカム88初年度なの ...
トライアンフ T120R ボンネビル トライアンフ T120R ボンネビル
1961年式T120Rボンネビル(2015年-) デュープレックスフレームに別体式ミッシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation