• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SL No23号のブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

インパネいじり・・

インパネいじり・・子供の頃に見たホンダS600 (800ではない)のコックピット、メーターパネル、スイッチ類、ステアリング、シフトノブ・・全てがカッコよくて記憶に焼き付いています。(笑)
ホンダS600、ヨタハチ、もっと言うと、カウンタックLP400みたいな、アルミ地にメーターやスイッチが並んだイメージ・・セブンに似合うか試しにやってみた。
やってみて分かったこと。いくらアルマイト加工で艶消しにしてもフルオープンのセブンには太陽の反射光が眩しすぎる。曇りの日か、常に逆光の道路しか走れない(笑)特にセブンのインパネの角度は垂直より少し斜めに寝ている為、常に反射光が目に入ってきます。それから、艶消しアルマイト(昔の弁当箱)アルミパネルと パールホワイトのボディとの組み合わせはメリハリがなくて似合わない(ダーク系のボディなら似合ったかも)
そんなわけで明日、時間が取れたら、又、元に戻す予定です。
スカットルの付け外し、メーター、スイッチ類の交換はイヤでもなれました(笑)。結果は期待外れだったけど、パネルの準備とか色々イメージを膨らませながらの作業は楽しかったので良しとします。ただスカットルやメーター、スイッチ類の取り外し、取付は殆んど中腰での作業だったので、腰にけっこう来ましたネ~(~_~;)


数年前のSMP九州オフ時、阿蘇噴火の火山灰がスカットルとボディの間まで侵入してました。


見たくないスパゲッティ・・


必要なメーターやスイッチ類を外して


0.6ミリ厚のアルミパネルを切り出して従来の型に合わせてカット後にアルマイト加工。


従来のパネルに極薄?(笑)の両面テープで張り付け・・メーター穴、スイッチ穴、固定用のビス穴、全てが、ずれないように貼り合わせるの非常に緊張しました(笑)



この頃の作業が一番楽しかった(笑)



アルミパネル左端の処理が甘かった・・何の面白味も無いただの直線カット、写真はないけどゴムのモールを淵にあてたりしたんですけどね(~_~;)





こんなふうにカットした方が良かったかな・・(笑)


Posted at 2019/03/23 19:52:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月18日 イイね!

好天の日曜 ソロドライブ

好天の日曜 ソロドライブ久々に好天の日曜、連日の残業で疲労困憊でしたが、終日晴れマーク 降水0%にじっとしておれずセブンドライブ。朝6時半は、気温2℃ さすがに寒かったですネ。みん友さん他の方のブログに触発されて久しぶりに近場ですが、志賀島から津屋崎方面へ。先日入手したゴーグル式サングラスのおかげで快適に走れました。
最近、620Rのオーナーになられた(JPEのエボも所有)遊牧民さんと、お店(レストラン)の開店準備前の朝の間に志賀島までランデブー走行。へたれな私に合わせ軽く流す程度にお付き合いしてくれましたが、それでも620Rの片鱗は十分伝わってきましたネ。遊牧民さんと別れた後は津屋崎方面から、最後はいつもの撮影スポットに寄って帰還しました。日差しが心地よく、久しぶりにセブン楽しい!と感じた一日でした。


遊牧民さんに到着、一番乗り(笑)





遊牧民さん入口 ログハウスのハーブ・レストラン





620Rのエンジンルーム





シーケンシャルミッション  後ろから走ってても ガコっ!と変速音が聞こえる。







620R 後ろから





国民休暇村






お揃い(笑)の セブンEYEサングラス 左艶消しフレームが僕の右艶有は遊牧民さんの




志賀島の海






上から撮影 時間が早いのでセブン2台のみ・・と思っていたら、帰りに気づきました。隣の駐車場では「福おは」開催中で、趣味車は全部そちらに(-_-;)






志賀島の海2






こちらは津屋崎の海岸 初恋の彼女とデートした場所(笑)







津屋崎で見かけました






津屋崎から望む「相の島」 中学の頃、キャンプで行ったきり・・当時は猫一匹見かけませんでしたが、いつの間にか猫の島だとか。






東郷神社 東郷平八郎を祭ってある神社 宗像に居るころ遠足でしょっちゅう行った。勿論、デートも(笑)






展望台の記念碑 トンビとUFOが・・






同、記念碑 日本海海戦紀念碑とある




展望台から見える海






津屋崎の街並みを見下ろせます。手前は水産高校。この街並みのどこかに初恋の彼女の家が・・(笑)






「スピードパーク恋の浦」入口門扉の前で







「スピードパーク恋の浦」看板 昔、ここは「玄海 彫刻の岬 恋の浦」って言ってましたね。その後「恋の浦ガーデン」に・・よくカートに乗りに行ってました。






みん友さんのブログで知ったロリータ・・ぃぇロータリー交差点を現地確認。違う方向に侵入し、後で引き返す羽目に・・(-_-;)





本日は尾根遺産 いなかった・・(T_T)






いくら待っても尾根遺産 現れなかった・・(-_-;)





ゆうれい坂 いつもの撮影スポットに行く途中にあります。 左側に白い・・
Posted at 2019/02/18 11:48:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

サングラスと今年初のモデファイ妄想・・

サングラスと今年初のモデファイ妄想・・先日から、みんカラの模様が変ってた。ツィッターでもないのに、フォローとかフォロワーとか・・皆さんとは、お友達でいたかったのに~(笑)

タイトル一番目は、セブン仲間に教えてもらった7EYEという(バイカーならご存知?)ゴーグルタイプのサングラス。ネーミングもバッチリで(笑)早速、注文しました。納期に3週間ほど係るみたいでタイトル写真はイメージです。付き合いのあるメガネ店では、曲率のある(カーブのキツイ)度付のサングラスは作れないってことで諦めてたんですが、この7EYEは度付もOKってことで、かなりの曲率レンズでしたが、実際かけてみても全然視界に違和感なかったです。
内側には取り外し可能なアイカップ(DでもEでもFカップでもない)が付いてるので隙間からの風、ちり、ほこり等は完全にシャットアウト出来るみたい。今までセブンで一日ツーリングして戻ると、充血して目の疲れがひどかったけど、それが防げると嬉しいな。NXTってメーカーのレンズで対衝撃性能も優れてるようです。ただ普通のサングラスより、お値段高めなのが・・(~_~;)

ジャンク品ですが、先月までセブンで使用してたという画像の角目H4のヘッドライトを入手。角目2灯セブンを妄想中・・(笑)やるにしてもメッキに錆も浮いてるし、プライマー塗ってマットブラックに仕上げる必要はありますが。
画像最後は角目2灯セブンのイメージ写真てす。如何でしょう?(笑) やはり、セブンには丸目かな・・(~_~;)



Posted at 2019/01/19 10:28:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月07日 イイね!

続き番号とCARBAY訪問

続き番号とCARBAY訪問明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いします。
早速、続き番号の話しから・・先日エンスーの○○で見たセブンの売り情報でマイセブンと同年式の同モデル発見。詳細写真でダッシュパネルに貼られたシリアルナンバープレートをよく見るとナンバリングNo.0024 マイセブンがNo.0023タイトル画像。 一つ違いの続き番号でした(@_@)。何か、ひとつ下の弟を見つけたような(笑)
連番と言えば、年末ジャンボ・・掠ったこともないので、初めて連番で買いました。当たるとデカいぞ!!
昨日日曜、福岡市内に所用で出かけた帰りに、セブン仲間が昨年オープンしたカフェCARBAYに本年初訪問してきました。当日もセブン、ミニ、MGB、Sハチ、130Z・・色んな趣味車が来店の様子。お店に置かれたスロットカーで遊んできました。今度じっくり走らせて下さい! !新メニューも美味しかったですね(^_-)


売り情報で見つけたNo.0024さんのプレート




手前の用紙には、ラップタイムの記録



Posted at 2019/01/07 09:56:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月01日 イイね!

あると便利!?・・

あると便利!?・・ふとホームセンターで目にして購入。すでに使っている方も居るのかな・・
セブンで冬場、困るのはツーリング中のWC探し。コンビニ、公衆WCが見つからない時、しかも立ちショ○も出来そうにない場所だとホントに焦ります。我慢の限界を超えそうな緊急時にはコレ使うしかないかも。大の方は無理です。諦めるしかない(笑)
箱車なら、隣にバスやトラックから見下ろされないかぎりOKでしょうが、セブンはどうかな? と人気のない、車も殆んど通らないところで実証実験開始。
こんな時、外せないステアリングがジャマですね~。チャックから元気のない愚息を引っ張り出し、漏らさないよう、逆流しないよう、座ったまま放尿開始!すぐに袋の中の液体感は無くなりますね。
袋出してみると、美味しそうなオレンジゼリーみたいなのが出来上がってました(笑)
これなら使えそう!。ただサイドドア、スクリーンが付いてないセブンだと、とちょっと厳しいかも。

1リットル出るかな!?  たしかに直ぐ固まりました。


視界を妨げないよう、可動出来るギリギリまでセンターミラーを下げました。
Posted at 2018/12/01 17:48:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2024 初更新💦生存報告を兼ねて(笑) http://cvw.jp/b/421985/48165210/
何シテル?   12/27 00:34
セブンに乗り始めて今年(2024)で、とうとう29年目になりました。目指せ30年!大丈夫か・・(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
レクサスISからの乗り換え
その他 その他 その他 その他
セブンに一日乗った後、乗り換えると違和感ありありです(笑)
ケータハム スーパーライト ケータハム スーパーライト
SSから乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
このSSには、13年ほど乗ってました。凄く進化して甦り、現オーナーの元で活躍してます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation