• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRS-Rのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

茂木でマーチ東とFJ番外編

茂木でマーチ東とFJ番外編応援に来てくれたみなさん!今回は余りにも忙し過ぎて、全くお構いできずにすみませんでした!

写真は生まれて初めてサーキットにレースを見に来てみたカヨちゃん。

いつもマーチに来てくれてるエルフィールプロモーションの本職キャンギャル玲音奈未ちゃんを見て、「私もあんなの着てみたいなぁ」って言ったのを聞き漏らさず、エルフィールさんがスペアの衣装ありますよって事で、恥ずかしいっていうのを半ばゴリ押しで着てもらいました!
そしたら、あら!お似合い!
とってもステキなキャンギャルの出来上がり!
本人も恥じらいながらも大満足だったし、周りの男共にも初々しさが良い!って大好評!
本職は以前のナース合コン2回とも来てくれたナースさんで~す!
そんな訳で今回はツインキャンギャルの華やかなTRSでした!

快く衣装を貸してくれたエルフィールプロモーションさん、ありがとうございます!


TRS関係者全員に差し入れをしてくれて、お昼ご飯をご馳走してくれて、写真沢山撮ってくれたイマイさん。ありがとうございました。

暑い中応援に来てくれた方々も、盛り上げていただいて本当にありがとうございました!

そして今年から招待券も配布してくれて、実質パドックフリーにしてくれるという粋な計らいをしてくれているツインリンク茂木さん。ありがとうございます!

底辺でもレースは沢山の人々に見てもらって、賑やかに盛り上がってこそ!
ウチもウチなりに、沢山の人達にレースを観て興味をもってもらえるように、これからもレースを何とか盛り上げる為に頑張ってみます!
Posted at 2009/06/30 08:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月30日 イイね!

茂木マーチ東とFJマーチ決勝編

茂木マーチ東とFJマーチ決勝編さて続いてマーチカップ。
FJレース終了と同時にマーチコースインだから、表彰台も見に行けないままグリッドへ。

そしてスタート!まぁまぁなスタートで1コーナーは3位で通過!
そのすぐ後方でスピン車両があって、後ろはワヤクチャに!
メリーさんが心配だったけど無事通過!と思いきや、メリーさんは3コーナーでもあったアクシデントで渋滞気味のところへ安全にターンインしたところで左後ろに追突されてそのまま押し切られてスピン!リアバンパーベロベロのまま最後尾で復帰・・・
レース後に「勝手にお回りになったんじゃないですか」って言われたって、珍しくメチャクチャ怒ってた。
たまたま後方車載カメラも積んでて、後でみたけど、FFのコーナー進入でリアを真横から押し切られたんじゃスピンするしかないもんね!
ありゃ怒って当然。

絶対アイツだけは抜いてやる!ってスイッチ入って次々抜いてって、例のクルマも抜いて、そこまでは良かったのだけど、ムリし過ぎてリアタイヤがタレきって、ビクトリーコーナー手前の緩い左コーナーでスピン!真横からダートに出た途端横転!
去年のチャンピオンカーは死亡してしまいました・・・
メリーさんが全く無事でなによりだったけど・・・

さて♯407GUYは、程なく前の木村選手をかわして、トップの太田選手と3位以降を引き離して一騎打ち!
テールツーノーズで周回を重ねるも、ついて行くのが精一杯・・・
今年のクルマは、手前ミソだけど、速いしいい動きしてる!

けど仕掛けるのかな?って時も中途半端。
あれだけ後ろにピッタリキレイに着いちゃったらストレートで前の太田選手も車速伸びちゃうし、決勝じゃなくて予選でそれをしなさいよって話。

ウマく太田選手にコントロールされちゃって、タイヤタレて後半は少し離されて2位でチェッカー。

去年の古田もやられちゃってた太田選手。レース慣れしてるし、ヤッパリ一騎打ちでの競り合いの駆け引きは上手い。
大幅に、その辺を進化させないと、このままではヤッパリウマくいっても、この先も万年2位のままだな・・・
やれと言われないと何もやらない、やれと言われた事もできない。まずそこから鍛えないと。

FJ時代からの万年2位はもうイヤで、勝ちたいからってウチに来たのだから、遠慮無しにビシビシ鍛えてみます。


片付けも横転してジャリとオイルまみれになってしまった♯87の処理もあって、荷物も多いし雨降ってきちゃうしで大変でした・・・

今回はニッピと虫歯王子が居なければこなせなかったな・・・
本当にありがとう!

ニッピは片付けで指示無視して急遽キャンギャルになってくれたカヨちゃんに作業手伝わせてイチャイチャしてたけど(怒)
まぁ今回もかなりコキ使ったのに文句も言わずに一生懸命働いてくれたから、ご褒美って事で大目に見よう♪
Posted at 2009/06/30 08:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月30日 イイね!

茂木でマーチ東とFJFJ決勝編

茂木でマーチ東とFJFJ決勝編さて、いよいよ決勝!

まずはFJから。
ブレーキの不安はコースインラップでもおかしいと・・・
でも、もう何もできないし行くしかないと。
グリッド着いて1分も経たない感じでスタート三分前な感じだったし。
応援団にとってもあまりといえばあんまりなスタート進行。
ホントはJAF戦って五分前から進行しなくちゃいけないんじゃないの?

そしてスタート!
上手くスタート決めて、早坂こき王子のアタマ抑えてそのまま2台で3位を引き離してテールツーノーズでずっとバトル。
毎周ストレートでコキ王子が横に出るも並ぶまではいかず、そのまま周回を重ねていく。
でも、レース後に私のエンジンのほうが遅い!って言ってたから積み替えるしか、もう手はないのかな?

途中の状況はSFJしかモニターが写さないもんで、細かい事はよくわからんのだけど、3位4位がSFJとの接触やオーバーレヴで消えてったから、完全2台でのトップ争い。

そして最終ラップ。
コキ王子によるとヘアピンで見栄張るさんがミスったらしく、バックストレッチでサイドバイサイドに!なったらしい。。(間違い!ミスったのは8周目だそうです。放送では最後のストレートでサイドバイサイド!って叫んでたと記憶してるけど、違うらしいです。)

そして90°コーナーでコキ王子がインを差して接触!したらしい。
見栄張るさんは無理やり過ぎる!って怒ってたけど、コキ王子も男なら勝つ為にはアソコで行くしかないもんなぁ・・・2台とも飛ばずにチェッカー受けたがら言える事だけど。

何とか抑えて半車身差で見栄張るさん優勝!
そしてレーサーポチが3位表彰台でした!

心配だったブレーキも決勝中は大丈夫だったようで・・・

4月末の誕生日に俺がバカボンのパパと同い年になって以来優勝が無かったもんで、今年は勝てないんじゃ・・・って不安もこれで解消!良かった!
これでTRSの参戦FJ連続表彰台記録は17に更新!

さぁ!来週はすぐ筑波。治さないと。
Posted at 2009/06/30 07:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月29日 イイね!

茂木でマーチ東Rd.2とFJRd.3②

茂木でマーチ東Rd.2とFJRd.3②そんなわけで、疲れ果てて目覚ましセットするのもできずに、気絶してしまったおかげさまで、起床は集合時間の五分前!
前日死ぬほど汗かいたのに、風呂にも入れずギャッツピーのヤツで体拭いただけだったのは内緒ってことで・・・
近年ないほど一日中気持ち悪かった・・・
加齢臭で多くの人に迷惑かけたかも?ゴメンナサイ!

それはおいといて、まずはFJの予選。
ウインズ秋山選手はヤッパリ早々にストップ。
早坂こき王子が好タイムを出してきたけど、最後に突き放して見栄張るさんポール獲得!

でも、ブレーキがタッチ悪かったから新入が詰められなかったと・・・
ハブのガタとブレーキシステム点検しても何も異常無し!
新品パッドとローターの当たりが悪かったのかな?って事でエア抜きだけして決勝へ挑む事に。
今までパッド換えたからってそんなこと無かったのに・・・


続いてマーチカップの予選。
エロGUYは予選の並び順の立ち位置も出走前に教えてやったのにヤッパリやらかしました。
♯62太田選手の後ろにつこうとして失敗し、♯911草食系松本選手の後ろについてベストベストで来ている周のパックストレッチで、メインストレートで抜こうと思ったからアクセル調整したんですって、最高速が8km/hも遅い周がベスト。
たった15分しかない予選だぞ?
その後は集団の先頭をただ走って終了。
何とか4番手穫れたからいいものを、ポールの太田選手には届かなかったかもしれないけど、アクセル抜かなきゃ2位には絶対いけたはず!
もう何がしたいのかさっぱりわからん?

メリーさんは、正直なところ前日は、たった3台の予選落ちに入ってしまうかも?ってタイムだったのが、頑張って48台中33位!
105%で走ってたのを100%にしました!だって・・・
突っ込み過ぎだったんだね!正解です!
今回は去年のチャンピオンのピエールがセーフティーカードライバーで来てて、メリーさんに教えてたのも大きいのかな?
着実にドライバーが成長するのは見てて大変気持ち良い!

前回スクールの午後に復活のトップタイムだった♯4海老澤選手はコースイン直後にスローダウンしてピットインして予選落ち・・・何が起こったのか可哀想に・・・
明日は我が身!レースは怖い・・・


そんな感じの予選でした!
決勝の様子は次回を待つべし。
写真は今回は急遽ツインTRSギャルだぞ!の図。
その詳細も次回が次次回で!
Posted at 2009/06/29 20:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月29日 イイね!

茂木でマーチ東Rd.2とFJRd.3①

茂木でマーチ東Rd.2とFJRd.3①今回の茂木は、
FJ1600 ♯1見栄張る週末派選手
マーチカップ
久々復活♯87 藤田メリーさん
♯407 GUY
の大所帯ラインナップのTRSなのでした。

行く前からパニックパニック!
一人でこなすにはキャパギリギリ。手を抜くワケにもいかないし、準備するだけで半死人状態。

そんなこんなで土曜日茂木入り。

FJは、まぁ順当にタイムも出て、無事に走行をこなしていってヨロシイ感じ。
でも前回優勝した早坂コキ王子とハイパーエンジンキクリンも最終的に、かなりなタイムを出してきてるし、ウインズ秋山選手も毎回エンジン止まってトラブっていたけど、タイムの出方を見てると、ヤッパリ手強いのは間違いない。
全く気の抜けない感じで。

マーチカップはメリーさんもブランクが長いからか、予選通過大丈夫かな?って タイム。
エロGUYも、相変わらずスットコドッコイな感じで、タイムも全然遅いし、何をしたいのか、クルマをどうしたいのか全くまとまらんで、意味不明。
かなりヤバい雰囲気の土曜日でした。
TRSのマーチは予選前日が勝負。
クルマを出来る限り良い状態でレースに挑む為に、毎回底辺カテゴリーにしては、時間に対してハンパない作業量です。
そういう細かいところをキッチリする以外に、オンルールの中で、クルマで差をつける方法はないカテゴリーだものね。

更に第1戦ば出てなかったメリーさんの、去年のチャンピオンカー♯610改め、♯87のシーズン前車検があったもんで、1日中フル稼働でした。

今回はお手伝いは最近ずっと来てくれてるニッピと、アバンテから借りた、虫歯王子サクライ。
ニッピはマーチカップは初めて。王子はTRS手伝いは初めて。
2人とも慣れない環境の中で、いきなりフル稼働。
梅雨なのに以上な暑さの土曜日の中、必死で働いてくれたおかげさまで何とか無事にこなせました。ありがとう!

でも、キャパ一杯一杯だから、クルマや段取り考えたり、肝心なとこは気を使って、俺がやらなくちゃいけないしで、土曜日はきっと俺のアタマからオーバーヒートのケムリが吹き出しっぱなしなのが見えたに違いない・・・

ヤッパリレギュラーの従業員雇えるようになれるように、TRSも考えなくちゃいかんなぁ・・・と痛切に感じた土曜日でした。

みんなの頑張りで、深夜にならずに終了。

でも、マーチ2台ともハネ石くらってフロントウインドにヒビが・・・
よりによって今回は事情で、マーチカップの頼れるガラス屋さんのヨコオさんが急な体調不良で来てない・・・
ガラスの在庫も一枚しか無いらしいし、横浜から従業員さんを飛ばしてくれるって言ってくれたのだけど、あまりに申し訳ないので、応急処置をする事に!
王子が懇切丁寧に応急処置をしてくれて、多分大丈夫だけど、車検に一抹の不安が・・・

アバンテと飯食いに行って、宿に戻ってそのまま気絶。

そんな1日目でした。
Posted at 2009/06/29 11:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@KT100
まだレースじゃないし、力抜いて気楽にいきましょー 」
何シテル?   11/23 07:19
レース屋さんです。 ホームページはhttp://www.trs-r.comからどうぞ! アメブロ、Yahoo!、mixiも同時更新してます!探してみてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
7 8 910 1112 13
14 15 1617 181920
21 222324252627
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CRV?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 15:06:48

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2009マーチカップ東シリーズのチャンピオンカー! 2010年からは、オートバックスカラ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
専ら、メインで乗ってます。 超お気に入り! 燃費良いわ、踏めば速いわ、エンジンまで運搬で ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
見た目ヤン車のタイプM デフはシム調整でイニシャル17K 前置きインタークーラー付けて、 ...
その他 その他 その他 その他
東京R&D社製10V、JAF地方選手権スーパーFJ車両 フォーミュラカーです!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation