• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRS-Rのブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

電気

そういえば、富士のレースに行く晩、工場前にヴィヴィオRX-Rで到着したときのこと・・・

キリがヒドくて湿気で窓が曇っちゃうから珍しくエアコン入れて、暗いからライト点けてクルマの入れ替えと、荷物の移動して、トラック引きずり出してクルマをしまおうとしたら・・・
ブスッとエンジン停まって電圧が、キーオンで12Vなのに、セル回すと6Vになっちゃって、エンジン掛からなくなっちゃった・・・
電気モノ全部オフにして掛けても一緒・・・

手伝いニッピーが丁度来たから手押しで車庫入れしてレースへ・・・

レース帰ってきてもヤッパリ同じ症状でエンジン掛からず手押しでしまって、今日試しにジャンプコード繋いで描けたら一発始動して、その後もチャンと発電してるし、何回も止めて始動しても異常なし!
謎!

オルタネータはベアリングぶっ壊れて2、3ヶ月前にリビルト品と交換したから多分問題ないと。
バッテリー異常かな?
去年のマーチチャンピオンカップもバッテリートラブルで勝ちを逃したっけ・・・

先週のハイエースのセルモーター死亡といい、予選でのナベちゃんバッテリー端子折れといい、どうも最近、電気に祟られてるなぁ・・・

ここ2日、毎日夕立だっけ、アタマにカミナリ落ちませんように・・・
昔から毎年毎年とてつもなくツイテない6月の俺だしなぁ。
あ!あと、クリスマスってヤツも毎年エラくツイテナイ・・・
クリスマスだからって女性絡みとかバカリじゃなくてね(^^;)
もっと深刻なヤツばかり!

まだ6月も半ば・・・今年はどんな不幸がやってくるのか、不安です!今年は特に厄年だしなぁ・・・
何だかもぅ開き直って、反対にどんな不幸が起こるのかワクワクしちゃうくらい・・・
せめて、生きて7月を迎えられますように!願います!
Posted at 2009/06/15 23:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月14日 イイね!

富士FJ決勝

見栄張る選手3位、ナベちゃん4位、優勝は大森WATARU。

最終ラップまでトップ4台は誰が勝ってもおかしくない展開は展開だったのだけどね。
見栄張るさんは2位のキクリンの無意識かもトラップに掛かって、ハナ差で3位・・・

何かをハズシタって訳でもないし、今回は見栄張るさんも何かをミスったって訳でもないけど負けました・・・
その方がショックはデカいぞ・・・

レース終わった後、不機嫌で皆さんゴメンナサイ。
別に怒っているわけではないのだ。

でも一応、TRS参戦FJレースは16連続表彰台に記録更新。
富士FJ連続ポール記録は、今回ポール穫れなかったし、8でストップしてしまった。
Posted at 2009/06/14 16:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月13日 イイね!

富士FJ予選

富士FJ予選結果は見栄張る選手2位、ナベちゃん3位、ポールは大森WATARU。

見栄張るさんは、モロモロあって、全くスリップ使ってないでのタイム。
大森は見栄張るさんのスリップを使ってのタイムだから、何とかなるかな?

ナベちゃんは、最後2周残してバッテリーの配線端子が折れてストップ!残念・・・

S-FJは、新型R&Dの鈴鹿から来たレコード大幅更新の1.52.797でブッチポール。
以下、みか姫、三浦選手。
Posted at 2009/06/13 15:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月13日 イイね!

富士FJ一日目

珍しくスッキリ晴れた富士スピードウェイ!

SーFJも関西からも新型R&Dとかも来て、今回はレース成立しそうな!

FJ1600は相変わらずキクリンのエンジンバカッ速やで、ストレートエンド近くでスピードガンで測ると、SーFJも含めてブッチトップスピード・・・並みのFJより10km/h速い・・・
色々エンジン調整して試してみてちっとは近づいたけど、どーにもならん・・・

大森やWATARUクンも相変わらず上手くて速いし、今回もなかなか厳しいレースになりそうだ!
ハイパーエンジン積んでて、空力も良くて、鈴鹿でも10km/h他車よりも速いって聞いてた新型R&DのSーFJだけど、スピードガンで測る限り、そこまでストレートスピードは差は無いぞ・・・
だけどコーナーや立ち上がりはメチャ安定してて、鬼トラクションで速いみたい。

さぁ今日は予選!どうなるかな?
Posted at 2009/06/13 07:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月11日 イイね!

マーチカップスクール茂木

二台とも無事!
GUY選手はAM 9番手、PM 4番手。
でも、悪い走りのクセがなかなか抜けないのぅ・・・
コーナーに入ってしまったら、リアが流れてしまう事はあっても、自分からコジッて流してタイム出る事は無いってこと。
そこさえ上手く理解してマトめられれば、もっとタイムアップするのになぁ・・・

メリーさんは、以前走ってた時から比べると走り方は格段の進歩!
データロガーで見ても、やってる事は間違って無い。
でも久々のサーキット走行だからか、各コーナーで車速落とし過ぎちゃうんだよなぁ・・
帰り際に一般道での練習法を授けてきたから、何とか月末のレースまでにまとめたいもんです。
セッカクいい走り方になったのに、もったいないからね!


武富選手の処分軽減の署名
https://minkara.carview.co.jp/mobile/422007/20090611115152/FEB410C503/userid/422007/blog/13333853/
も、清水クンと手分けして集めました。
20人位は集められたみたい。

ドライバー個人で、事情も良くわからないし、双方どんな人物かわからないし署名できません。
とか、考えや立場があって署名できませんってのは、色々な考え方があるから当然だし、尊重します。
でも結構、ドライバーは気持ちとしては署名したいんだけど、チームがダメだって言うから出来ませんってケースが多かったって事。
ちょっとガッカリです。

清水クンが、会長にも話して、何か変わるかどうかは別として、参加者の気持ちとして署名は受け取ってくれるって言ってくれたし、当事者の横溝選手にも署名用紙を持って行って、こういう気持ちで、みんなでスッキリ気持ち良くレースしたいよねって言ったら、本人もちゃんと話は聞いてくれたのにね。
当然、今はまだ話し合いの最中だから、自分は署名は出来ませんって言ってたけど、ちゃんと用紙は受け取ってくれた。

みんな一応会社だから、利益にならない余計な事には、なるべく関わらないで、自己利益のみを追及するってのも、大人としては正しいって事なのだろうな・・・
損得考えずに仲間が!って言ってる俺らみたいのは、ガキな考えって事なのだろうけど、俺はきっと一生そんな事を言ってるだろうなぁ・・・
だからウチは儲からないんだろうなぁ・・・残念な俺の人生・・・

でも、長いモノには巻かれてれば良いとか、自分のする事を自分でケツ拭く覚悟ができないってのも、それもまた、大人じゃない気が・・・

レースでの色々な考え方が再確認できた色々考えさせられる署名活動でした。

署名してくれた人達と、署名できなかったけど、したかった人達は、二度とこんな事件を起こさずに気持ち良くレースをしようって同じ気持ちでいてくれて、本当にありがとうです!

さぁ!明日から富士のFJレースだ!
気持ちを入れ替えて、積み込み積み込み!
Posted at 2009/06/11 11:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@KT100
まだレースじゃないし、力抜いて気楽にいきましょー 」
何シテル?   11/23 07:19
レース屋さんです。 ホームページはhttp://www.trs-r.comからどうぞ! アメブロ、Yahoo!、mixiも同時更新してます!探してみてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
7 8 910 1112 13
14 15 1617 181920
21 222324252627
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CRV?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 15:06:48

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2009マーチカップ東シリーズのチャンピオンカー! 2010年からは、オートバックスカラ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
専ら、メインで乗ってます。 超お気に入り! 燃費良いわ、踏めば速いわ、エンジンまで運搬で ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
見た目ヤン車のタイプM デフはシム調整でイニシャル17K 前置きインタークーラー付けて、 ...
その他 その他 その他 その他
東京R&D社製10V、JAF地方選手権スーパーFJ車両 フォーミュラカーです!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation