• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRS-Rのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

F1は

ウェバー初優勝だったんだねぇ!
やっと録画したF1見れました(^^;)

ウェバーに特に注目している訳でもなかったのだけど、初優勝は感動的!
最遅初優勝?
チームラジオでも、泣いちゃって、叫びにしかなってない歓喜の声で・・・
物凄く苦労してきて、やっと優勝できた喜びが溢れてて・・・

いつもこんなシチュエーションを観てると、もらい泣きしそうになってしまう・・・

だからレースはやめらんねぇ!
Posted at 2009/07/14 20:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月13日 イイね!

富士FJ第4戦決勝

富士FJ第4戦決勝今回は雨の心配は無いかな?って思っていたのだけど、ヤッパリ富士チャン。
黒い雲が出てきて、微かに雨粒が落ち始めたけど、何とか珍しく天気は保ちました。

昨日の見栄張る選手大クラッシュの後遺症は、予選ポールで、フィーリングも全く問題無しとの事で、決勝コースイン。

そしてスタート!

見栄張るさんがFJの先頭で1コーナーに進入で、ナベちゃんもまずまずのスタート!
だったのだけど、ナベちゃんはWRSの高梨選手に、オイオイッ!って感じで押し出されて大きく後退・・・

見栄張るさんはグイグイ後続を引き離して、あっと言う間に2位に3秒以上の差をつけて、もぅ安全圏だな!って思ってたら、瀬川選手のS-FJがフラフラしながらピットイン!
スタートで若干出遅れ気味だったとこに、よりによってコースアウト復帰して遅れたナベちゃんと当たったそうな・・・
リアのトラックロッドが弓なりに曲がり、痛恨のリタイア・・・
トラックロッドとターンバックルが曲がっただけだったのは不幸中の幸いでした。
今度のR&DのS-FJは、その辺もかなりシッカリしてますな!

仕方無くリタイアだねって、モニターに戻ったら、大きかった見栄張るさんのアドバンテージが、何があったのか、ほぼ無きに等しく、何故かWATARUがテールツーノーズに!

その後も2台でトップ争いを続けて、最終ラップの1コーナーはスリップを使ってWATARUが前で1コーナーへ・・・
やられた!って思ったのだけど、見栄張るさん今回は余裕で、ずっと最終コーナーで後ろピッタリについていれば、コントロールラインまでに前に出れる確認を数周前から何回もしてたのだと!
オマケでWATARUは最終コーナーでガス欠症状か?一瞬エンジン吹けなかったらしく、余裕で見栄張るさん今季富士初優勝!

ナベちゃんは2度のアクシデントで大きく遅れて6位・・・
微かにあったチャンピオンの可能性も無くなり、ナベちゃんの今年は終わってしまいました。
色々あった今週だけど、TRSの参戦FJ連続表彰台記録は19に更新!
見栄張る選手は自己レース連続完走記録28に更新!

片付け後、最近毎回寄る中華料理屋で反省会の後、渋滞にハマりながら筑波に到着。
荷物降ろして、帰ったのは2時半。
いゃあ疲れた!
負け戦の疲れよりは、全然カラダ動くけど。

お手伝いに来てくれた2人も本当にありがとうです!
だんだんカラダがついて来なくなって、レースウィークに集中力を保つのがキツくなってきたバカボンのパパと同い年になってしまった昨今、一生懸命みんな働いてくれるから、アタマ働かせられるし、情報収集もできるし、集中力を維持できて、連続表彰台記録も伸ばせるんだなぁ・・・とつくづく思った今週でした!茂木の時もだけど。

それでも、今回はカローラアクシスGT N2の開幕やら、アバンテはじめ、知り合いの出てるレースも幾つかあったけど、気持ちにも余裕無くて、一つも見てないや・・・
もう少し力抜いた方がいいのかなぁ?
でも、まだまだ全力疾走しなきゃ成績残す自信はないや!
頑張らねば!

でもサーキットで、いかにも頑張ってます!みたいなのはバカげてるしキライだから、これからもヒッソリと、まだまだ頑張ってみます!
Posted at 2009/07/13 22:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月12日 イイね!

富士FJ第4戦予選

富士FJ第4戦予選今週は富士チャン。
金曜日から。

今回は、いつもの見栄張るさん&ナベちゃんに加えてスポットレンタルで、R&Dの新型S-FJ、09VBに瀬川選手が乗って参戦です!

金曜日はナベちゃんと瀬川選手の走行。
ナベちゃんはセミウェットの中、無理せず無難に終了。

瀬川選手は慣れないマシンとドグミッションに慣れる事から。
1日の終わりには、大分慣れてきたのだけど、ポジションがイマイチ合ってなかったのが原因で、色々対策してみたものの、ステア切る度にフレームにヒジが当たり、真っ赤に腫れてしまった・・・


そして土曜日。
見栄張る選手は土曜日から。
今回はキクリンハイパーエンジン対策で、レースウィークしか基本的に走らないから、ハズレるリスクが怖いから投入出来なかったセッティングを幾つか投入。
当たりました。
今回はかなり絶好調!
好調キープで土曜日終わって気持ちよく予選だ!ってとこで、やっちまいました・・・
ネッツコーナー(プリウスコーナーになったんだっけな?)で、ストップしてる車両と大クラッシュ!
右側半分そっくりグシャグシャ・・・

相手のクルマも相当ヒドくフロント大破でレース断念しちゃいました。本当に申し訳ない事をしてしまった・・・

見栄張る号は何とか夜までかかって修復完了!
でも、走らせてみないと大丈夫か不安・・・予選ぶっつけ本番だし。

ナベちゃんも2本目まで、エンジン重かったらしいんだけど、これまたジェットを思い切った変更して、かなり絶好調!

瀬川選手は付いてきた古いタイヤで、大分操作も慣れてきて、明日ニュータイヤに替えればソコソコいけるかな?


そして今日、10時半からの予選。
見栄張るさんはFJの2位を0.8秒千切って、総合でも4位!
途中で区間タイム見てたら、S-FJのコースレコードでポールの西本選手とセクター1は、ほぼ同じ!スリップ使ってだけど、完全復活のポールでした!

ナベちゃんは2位の高梨に0.015秒!届かず3位。

瀬川選手は初日に痛めたヒジが更に悪化で左手の握力がほとんどなくなっちゃって、S-FJ5位・・・
ヒジさえマトモならもっと行ける感触だったらしいけど・・・急遽出場だから、致し方あるまい・・・
後、0.089秒上げてれば、4位だったのに!

珍しく雨の心配は無さそうな富士。
決勝は3時半から。
今日は無事に終わりますように!
Posted at 2009/07/12 13:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月06日 イイね!

筑波FJ第4戦

筑波FJ第4戦早くもシリーズ半分を過ぎて筑波も4戦目!
ここまで妙な雨の絡み方ばかりの筑波も、心配された雨も無く蒸し暑いレースになりました。
今回は見栄張る選手の事情で、前日の走行ゼロで予選からブッツケ本番。
前回の茂木でブレーキがスカるトラブルが出始めたんで、ハブ周りをオーバーホールしてから一度も走ってないし、色々不安を残しての予選です。

予選はカラダも直ぐにはリズムに乗らないのか、タイムの立ち上げも悪く、4番手タイムで終わりかな?って思ったら最終ラップに、去年の秋にジムカーナ場練習会に来てた市川君が3番手に飛び込んできて、見栄張る選手は3列目の予選5位。
今回は遂にTRSのFJ連続表彰台記録もストップかな?って雰囲気でした。

市川君も去年のジムカーナ場では、正直なとこ、運転の基本もまるで出来てなくて、この子どうにもならんな・・・って感じだったのに、ずいぶん成長したもんだ!
ジムカーナ場練習会での事は本人も大分ヘコんだらしくて、それをキッカケに色々考え試して、何とかココまで来ました!って、わざわざお礼に来た。
少しでも人の役にたったんだなって、チョット嬉しい出来事でした!


そして決勝。
スタートはまずまずだったけど、1コーナーで前々回優勝して調子上がって、今週も絶好調!との森ちゃんに閉められて、インの縁石で軽くジャ~ンプ!
でも、何とか持ち直して5位ポジションキープ!
その後、スタートでジャンプアップしてた蔵野さんを抜いて、4位に上がったけど、トップ3の集団からは離れてしまった・・・
ヤッパリ今一ペースが上がらず前の集団に、更にズルズル離され始めたところで、2ヘアのアクシデントで救いのフルコースコーションで数周のセーフティーカーラン。
リスタートは失敗気味で少し前に離されたモノの、その後、森ちゃんには何とか食らい付いたとこで、2ヘアかな?森ちゃんを追い詰めて並んで閉めて、森ちゃん行き場無くしてタマラズハーフスピンで脱落。
一周目のとでオアイコだねってレース後に。
最近毎回、他とはレベルが一枚上手の秋山、鈴木トップ2台には、既に大きく引き離されてて3位でチェッカー。

入賞車検場では、予選ペナルティで最後尾スタートから22台抜きで6位入賞した中村選手も含めてオジサンばかり・・・
若者の元気が足りないなぁ・・・

その後のSFJのレースでは、予選でポール穫ったミカ姫が、まだマトモな以外は、みんな走りもグダグダだし、レース内容もレベル低過ぎるし・・・
ヤッパリ、レース始める人が減って、層が薄いんだなぁって実感。
こんなんじゃヤバいね・・・


今回は表彰台厳しいかなぁって雰囲気だったんで、3位で上々なのだけど、ヤッパ勝ちてぇなぁ・・・
後、筑波もピットにモニター設置してレースの状況がわかるようにしてほしいなぁ。
放送も良く聴こえないし。
観に来てくれた人も、その方が楽しめるものね。


前回に続き、辛くもTRS参戦FJ連続表彰台記録は18に更新!
見栄張る選手は自己レース連続完走記録27だって!


何だか何時になく疲れ果てちゃって、早々に帰ってテレビ点けて横になったら7時前から12時過ぎまで爆睡!
そんなワケでこんな時間にブログ更新です。
まだ眠いような、だけど寝れない・・・ダルい・・・
しばらくリズム狂っちゃうなぁ・・・

今週は富士のレースだから、アタマフル回転出来るように、何とかリズムと体調を早く戻さねば!
Posted at 2009/07/06 03:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月02日 イイね!

昨日は鈴鹿から富士

昨日は鈴鹿から富士昨日はマイミクplutoさんのアルファロメオ166?だったかな?で鈴鹿へ!
去年の春以来の鈴鹿訪問です。

来週の富士チャンで急遽スポットレンタルで新型R&DのSFJ、09VBを走らせる事に!
シート合わせに行ったのだけど、座った途端に全てOK!
来なくても良かったじゃん・・・
けど、来なきゃ合うかどうかわからないし・・・
何だか拍子抜け。

そして最近R&D鈴鹿工場の取り仕切りになった古郡さんっておっちゃんと、初対面だったのだけど底辺カテゴリーについて熱く意見交換!
とても熱い人でした!
有意義だった!

ミスト、ウエスト、テイクファーストも訪問したかったし、新生鈴鹿のパドックも見てみたかったけど、鈴鹿を後に。

その後、富士へ!
plutoさんの用事メインで行ったのだけど、富士の現場トップの人達と、これまた底辺カテゴリーについて熱く意見交換!
思いつきで話してたら、意見一致で、もしかしたら今日の話で新しいカテゴリーを作り出してしまったかもしれん・・・
まだ、どうなるかわからないけど、実現すれば、参加者も各関係者もサーキットも、誰も損をしないでレース参加台数を増やせる良いカテゴリーが誕生すると思われ。
期待!


今日は思い付きで連れてってもらったのだけど、思いがけず大変有意義な1日になりました!
今日わかった事は、多くの人が今の底辺レース界を、とても憂いて危機感をもって、それぞれ何とかしなくちゃって、それぞれモガイテいるって事。
交流して、意見を交換していってマトマッテ協力しあって、何とか良い方向に何か形になればいいなぁ・・・

このご時世だからこそ、目先だけで自分のとこだけ一人勝ちしたいとか、得をするのしないのマタマの悪いコト言ってたら近々レース界は無くなってしまうよ。
ツラかったけど良い転換点だったね!って五年後十年後に笑って話せると良いのにな。
Posted at 2009/07/02 11:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@KT100
まだレースじゃないし、力抜いて気楽にいきましょー 」
何シテル?   11/23 07:19
レース屋さんです。 ホームページはhttp://www.trs-r.comからどうぞ! アメブロ、Yahoo!、mixiも同時更新してます!探してみてくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5 67891011
12 13 14 151617 18
192021222324 25
26 2728 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CRV?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 15:06:48

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2009マーチカップ東シリーズのチャンピオンカー! 2010年からは、オートバックスカラ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
専ら、メインで乗ってます。 超お気に入り! 燃費良いわ、踏めば速いわ、エンジンまで運搬で ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
見た目ヤン車のタイプM デフはシム調整でイニシャル17K 前置きインタークーラー付けて、 ...
その他 その他 その他 その他
東京R&D社製10V、JAF地方選手権スーパーFJ車両 フォーミュラカーです!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation