
昨日の筑波。
まずはFJ1600見栄張るさん。
前日の走行では、今回イケるんじゃね?ってくらい絶好調だったのだけど、予選も最後の周で何とか2位のタイム。
そして、最近何だか決勝でタイム伸びない現象で、競り合いがあった周はトップの1秒落ちのラップタイムで、秋山選手に抜かれ、4位の山部選手にツツカレまくられたのを何とか抑えて3位表彰台はキープできました。
今年の筑波の表彰台は、いつも同じメンツ。
筑波で勝ちたいなぁ・・・
何とか原因追求して、何かしないと・・・
とりあえずTRS参戦FJ連続表彰台記録22戦に、見栄張る選手のFJ連続完走記録は31戦に更新です。
お次はマーチカップ東シリーズ第3戦。
まずは予選。
TRS♯407のGUY号は予選B組。
予想通りA組は10秒9で♯62太田選手が暫定ポール!
GUYは、スクールで横転しちゃた負い目もあるし、精神的にかなりツラかったとは思うけど、水曜日と金曜土曜の走行で、そんなヘッポコな走りじゃ勝てねーぞ!ってガンジガラメに携帯使って走り方を修正。
予選直前に、今までの事を踏まえた上で、余計な事は一切考えずに思い切り自分なりに走れ!って送り出し。
そしてB組コースイン!
序盤は、とりあえず空いたところで11秒1代で3周。
その後下がって、太田選手のチームメイト♯61木村選手の後ろへついてアタック!
結果的に、これが良かった!
その周でアタックかけた木村選手が10秒9で、その真後ろでスリップもらって10秒8!
太田選手上回って、そのまま数周後、タイヤがタレてきて、もうタイム出そうもないからって、少し早めにピットインして、タイヤの温間エア圧まで合わせられるカンペキな予選っぷり!
そして総合ポール獲得!
正直、太田選手には今回勝てないんじゃないか?って俺も思っていたのだけど、大健闘です!
でも、悪いクセで調子に乗ると、すぐ気を抜くから、まだ誉めない・・・
そして決勝!
久しぶりの筑波のポールグリッドは見晴らしが良いね!
今回はアホGUYの「もうやめますぅ」のドタバタもあって、キャンギャル無しで、いつもより大人数の友人達の自作のノボリ付きの応援団。
これもGUYにはチカラになったのかな?
そしてスタート!
完全にワンテンポ出遅れて、1コーナーで♯62♯61の緑軍団に挟まれて、アウトの♯62にかぶせられて軽くインにハジカレたところをインの♯61が当たって、3番手のヤバいパターンになったところで、ストレートにスタート直後のちょっとヤバメの多重クラッシュで、やっつけられちゃった♯80大竹さんとナッツの海野くんが止まってしまった為に赤旗中断。
救われました・・・
元のグリッドに戻ってきた、横転済みのボロクルマは、右のフェンダーがヒドく潰れて、ハンドルセンターもちょいとズレて・・・
幸いトーアウト側にズレテルようだし、インに向くよりまだ幸い。下回り覗いて、アーム類も何とか大丈夫そう。
フェンダーは引き出すとタイヤに間違いなく当たるから、トッサの判断で、更に内側に折り曲げちまった・・・
白煙出たらオレンジボール出されて台無しだからね・・・
もう大丈夫!大丈夫!って言って、これでいくしかない!
9周に減算されて仕切り直し。
さっきよりはマシなスタートでホールショットは穫るも、太田選手に抜かれ、よもやこれまでか・・・と思ったら、次の周には抜き返し!
そのまま太田選手は後ろでタイヤ温存しながら、何か狙ってる様子・・・
そしてレース後半やはり来ました!1ヘアで差してきてサイドバイサイドで2ヘアまで!
それも凌いで、そのままトップチェッカー!
(サインボードを出しながら放送で聞いた様子なので若干違うかも・・・)
泣きながらのウイニングラン!
8月だけで、よく泣くやっちゃ・・・
でも、十何年にカートのレースかなんかで優勝したことがあるだけで、FJでも勝てなかった万年2位男が、やっとこさ勝てたのだから、そりゃ感無量でしょう!
今回はホントよくやりました!
見てた人達がみんなスゴいレースだったね!って言うほど攻撃的で熱いレース展開だったらしいや・・・
ホント俺も見たかったなぁ!
何だか再車検でコソコソ、技術委員にタイヤのスリップサインが出過ぎじゃないか?とか、当てられたとか言ってる人達もいたみたいだけど、デプスゲージ持ってくるなり、直接文句言ってくるなりすりゃいいのに・・・
そんなんで勝負を決めようなんて心持ちの人がいるのが、ちょっとイヤ・・・
レースウィークで気に掛けるポイントが違うんじゃない?
人の粗探しやインチキ考えるより、先ずは自分のクルマをもっと気にした方が・・・だから勝てないんじゃ・・・?
太田コーキもエンジン速すぎっすよ~!ってしきりに言ってたけど、そりゃ今まで4年間のトライ&エラーで、えっ!?ウソ!そっちの方が速いの?の実験の積み重ねと、オイルとか、消耗部品とか、エンジンの掛け方、暖気の仕方に至るまで、普段から自分でも恐ろしい位に全てに細かい努力と気を使って管理してるもの・・・そりゃ速いよ。
赤旗前に当てられて、フロントのトーが少しアウトに向いちゃったのも、曲がりニクいだろうけど、ストレートでは少し良かったのかもね!
でも、太田コーキは、写真の通り、横転修理で移植した、去年の最終戦でずっと拝まされてチャンピオンを取り損ねた、♯610のリアゲートを、またしても見せつけられて抜けなかったのだから、そりゃ悔しいだろうさ・・・
だから文句つけたくなるのも仕方ないね(^^;)
だからコーキは文句くらいは許す!
抗議出したきゃ、どこ開けてもいいよぉ!なーんにも特別なもんなんか無いから。
横転したときのジャリやガラスの破片くらいは、まだ出てくるかもしれないけどね!
F4もS-FJも大荒れだったらしいけど、サスガにAパド、Bパドに別れた2カテゴリーを一人でこなさなきゃならないのは忙し過ぎて、ほとんど見れなかった・・・
VICICのレースで原付O.K.じゃなかったら、とてもムリだった・・・原付最後はパンクしちゃったけど(^^;)
何とか無事にこなせてホッとしてます。
やっとこさ、7月半ばからの超ハードな日々も何とかこなせて終了して、つかの間一息つけそうです・・・
とりあえず、今日は燃え尽きて灰になってました・・・
さぁ!明日からボチボチ動きだすかな・・・
もう一台横転車を起こさないといけないし、♯407も、次戦9月20日の袖ケ浦に向けて、抜かりなく仕上げなきゃならないし・・・
マーチチャンピオンまで、また近づいたけど、まだまだ気は抜けない・・・
頑張ります!