• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9610のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

ストロングショット

ストロングショット6月も本日で終わり。上半期終了だなんて先ほどラジオでも言ってましたが、正月から半年も過ぎたんですねぇ。。。

さて本日のお昼に飲み物買いにコンビニ行ったんですがレジ脇の冷蔵棚に小さなペプシが。
昼用の飲み物を持ってましたが見た感じ量も量なんで買ってみました。

毎回限定で色んなフレーバーが出て、結構楽しみなんですよね。
(アタリにしろハズレにしろ)

それで缶を見てみると

『強炭酸!15秒待ってから開けてください』

車じゃ開けちゃダメなのかい?w

まぁ時間も押し迫ってるので、エア抜きで開封することに。。。

吹き出るのか見ていたら出ないw

それで飲んでみると・・・

予想をしすぎたのか思ったほどでもないw

正直期待はずれでしたか

なんか少し飲みたいというとき良いかも知れませんね。

でもこの時期は250mlタイプが無難かもしれませんw
Posted at 2010/06/30 13:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事中に | 日記
2010年04月24日 イイね!

この天候・・・

この天候・・・今日は何も無いのですが『電話番して』と頼まれ、片付け済ましながらダラダラとしとります。

昼過ぎ位でしょうか、もの凄い勢い音がして『雨が降ってるなぁ』なんて思い何気に外見たら
雹でした。しかも壁際にはこんなに。正直こんなに手に取られるぐらい降ったの初めてみました。

午前中は日も差し『暖かくなるかなぁ』なんて思ってましたら急に寒くなりコレだもの。

今現在はまた日が差してます。

桜がようやく咲き始まったのにこの寒さ。

イヤになっちゃいますな。
Posted at 2010/04/24 15:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事中に | 日記
2010年03月23日 イイね!

開通式に・・・

開通式に・・・昨日行ってきました。
三陸自動車道の登米IC~登米東和ICの約5km区間。

まだ一般車が走ってない新しい道路はイイですね。ゆっくり景色堪能しながら。。。
(苦労したウチの工区とかw)

まぁ某政党が道路要らないとか『インフラ整備が整ってる都会的視点』で見て作っても田舎の道路は狐や狸しか通らないだろなんて言われてますが、現にこの三陸道は東北自動車道から直通になり、昨年開通した登米IC地域は、かなり観光的な収入が増えてるそうです。

衰退していく地域からすれば、こういうのって本当に助かるんですよね。
まぁ道路維持管理費も掛かりますが・・・

予算の都合上工事はストップ気味ですが、なんとか気仙沼まで通って貰いたいものです。

海岸線の志津川まであとおおよそ11km。頑張れ!

Posted at 2010/03/23 23:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事中に | 日記
2010年03月16日 イイね!

なんだろう。。。

なんだろう。。。地震が多い最近ですが、
今日15:00から外に居たら、気になる雲が。。。

強風なのに動かずにしばらく出てました。

この辺は、断層と平行してるのでよく大きな地震来るときこういうの出るんですよ。

まぁ前線の場合も出る時ありますけど、

何れにしろ後者であって欲しいですね。。。
Posted at 2010/03/16 20:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事中に | 日記
2009年11月21日 イイね!

あのさぁ・・・

あのさぁ・・・たまには毒づきましょうか。

通勤道路にアウトバーンのような堤防県道があるのですが、今月入って4回も同じ場所で速度取締やってます。私はレポートやら親切にパッシングしてくださる方のおかげで別に捕まらないのですが。いくら客が入るからって4回もやるか普通。しかもレーダーをガードパイプと錯覚させる芸の細かさ。

朝の通勤時7:00から2日間、10:00に1日、もう一日は12:00に上下線逆にして。しかも地元のお年寄り大量に捕まえてどうする?解ってないよね?ソレよりも注意すべき人居るでしょ?
フルスモだの爆音でぶっ飛んでいく若者。時間帯は早朝で帰りは12時間後の夕方。一時期この夕方やったらサイン会場に入りきれない御礼だったでしょ?

そいえば5年ほど前に実験したことでも書きましょう。
以前計測してる前の路側に駐められる機会があったので、買ったばかりのレーダー探知機を付けて様子みてみました(上司命令w)コレが鳴らないんですよ。それで多少スピード出てる車が来ると鳴る。コレの繰り返し。どうやら目測で判断しレーダーのスイッチをON-OFFしてる模様。ステルスの微弱電波をなんてレベルじゃなく人が入れたり切ったりしてるんだから探知機も鳴らないハズですよ。
だから旧式の測定機でも人力ステルスなんですね。

それ以来、仕事車以外、レーダー買うのやめました。なのでウチの車はレーダーレス。
仕事用Z11には付けてますが気休めとオービスのみと割り切って使用してます。あ、カーロケ接近と警察無線機能は参考になりますね。後は知らない道は飛ばさない、周りの様子に気をつけて走ってコレで何とかなってます。

これから年末に近づきますが、コレ読んでる方、安全運転で捕まりませんように。
(画像と本文は関係ありません)
Posted at 2009/11/21 23:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事中に | 日記

プロフィール

「すっかり放置ですがお友達の方々、継続感謝しております!」
何シテル?   11/10 22:03
多忙になると留守になります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

76.1 interFM 
カテゴリ:ラジオ
2010/05/08 00:17:05
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:テレビ
2009/10/07 11:40:26
 
(株)レイズ 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/06/30 22:02:59
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
○ニスモ(500台限定)○ガングレーメタリック#KH2 以前、中期に乗ってたのですが、B ...
日産 リーフ 日産 リーフ
○Gグレード○アクアブルー(3PM) 嫁さんカーです。震災後引っ越して殆どタウンユースし ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
○V-spec○ホワイト〈♯QM1〉アメ車も経験したら国産車に戻ろうという事で?BNR3 ...
日産 Be-1 日産 Be-1
○ノーマルルーフAT3速○オニオンホワイト パワステ付 親戚から譲り受けました。凄い金額 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation