• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9610のブログ一覧

2008年10月03日 イイね!

10月に入り

肌寒く感じる我が宮城縣ですが、今月中頃にはもう紅葉が見頃なんて先日聞きまして、秋の訪れを感じてます。光の差し方も夏とは違い、柔らかな角度で入ってきますね。

さてこの前の出来事です。会社の近くにケーキ屋さんとタクシー会社が並んであるのですが、その対向車線で人を待ってましてただ何となくそちらをボーっと眺めておりました。ケーキ屋さんの前にお客さんが一台駐まってましてその前にタクシーが無人で駐まってました。すると一台白いカロー○が来ました。駐めるところを躊躇するどころかタクシーの前に駐めました。よく見るとタクシー会社の入口です。それでおばさんは店に入って行ったのですが、今度は別のタクシーが帰って来ました。会社に入れないことを確認するとその車を挟むように駐め、運転手はぶつぶつ文句を言いながら事務所に入って行きました。カロー○は挟み内で動けそうも無い状況です。そのうちケーキ屋から出てきたおばさんは普通に乗り込みました。次の瞬間目視で前後を確認したかと思った瞬間、車が結構な勢いで
『ボコッ!』
挟んだタクシーのリヤバンパーにヒット。結構な衝撃です。出られないと思ったのか今度は活きよい良くバックに。
『ゴスン!ベコ!』
最初に駐車してあったタクシーのフロントバンパーにヒット。何回かヒットエンド切り返しで笑いながら出て行きました。あんな音してるのにタクシー会社から人一人も出てきません。若干拉げたバンパー。まぁ気がつかないと言えば気がつかないんでしょうが。『バンパーは車を押すためにある』という車大国の言葉を思い出しました。あのおばさん、今日も何処かで邪魔な場合押してるのかなぁ
Posted at 2008/10/03 21:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事中に | 日記
2008年09月29日 イイね!

秋の交通安全運動も終盤

相変わらず。バイクばかり触っておりますが。。。

私が最後に捕まったのは、10年前に交差点右折後、とんでもなく接近して来るセダンがあったので、やばいなと思い、スピード上げたら覆面でしてね。いまだに覚えてます。国道4号線の泉の将監の付近でした。15km/hオーバー。見事に食らいました。それ以来『殺気』というのが感じ取れまして、大体当たるんですよ。その後 3年間毎週長距離の高速を利用するのですが、その時も当たりましてね。ヤバイと思いスピードを下げ、抜いていった車が捕まったりと。。。

それで先日のことでした。三陸道を石巻に向かう途中、ゲートを対抗からUターンする車両が遠くに見えました。もうこのとき『殺気』を感じた訳です。まぁお約束の車両っぽかったので、とりあえずETCゲートを通過し追ってみました。そうしたら合流までのカーブをとんでもないスピードで向こうは走って行きましてね。私もついて行ったのですが、怪しいスモーク。アンテナ。そのカーブの曲がり方。見事覆面でした。本線合流で凄いスピードの上げ方でしてね。私もひっぱらっれ加速して行きます。それで制限速度まで出たとたんスピードを抜くんですよ。当然私も抜きます。解ってますからwこれ見よがしに抜かそうとするのが見え見えなんですよ。車間取ってついて行きましたら、諦めて次のICで降りていきました。

今日利府街道で白バイも居まして、もう動きがバレバレですw
これも諦めて抜いていきましたが。それよりもおまーりさん。その前に凄いのが走っていたよ。ハ○のジジィが乗ったパ○ェロ。V6ガソリンので○○33○だから平成5~6年車だろう。形振り構わず何でもない車煽ってさぁ。そうゆうの取り締まったら?すんごいスピードで走ってたよ。
Posted at 2008/09/29 23:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事中に | 日記
2008年09月12日 イイね!

ロングライダース

ロングライダース画像は私(左)と友人(右)が、鮨ツーリングに行った時のです。

郵便局の前にZⅡが駐まっていたんですよ。その時は、この辺では『珍しいなぁ』なんて思ってたんですが、思い出されるのは中学の担任が若い頃からのバイク好きでZⅡ乗ってましてね。天気の良い日にたまに乗ってくる。不良教師?みたい(失礼!)でしたが熱い先生でしてね。きちんと生徒と向かい合いきちんと叱り、時には制裁を加える。今では騒ぎになるんでしょうけど、偏った考えもなく先生らしい先生でした。

窓口脇の整理券を徐に取りベンチに腰掛けてましたら、先にカウンターで局員となにやらお話をしてる人が終わりこっちに向かって来ました。『ん?』
なんと、その中学の担任でした。知り合いの方に『教頭先生になったんですよ』と噂は聞いてたのですが、実に18年振りの変わらない姿に唖然としてしまいました。
5分位でしょうか、世間話や同級生の事と色々話をしました。
『ZⅡまだのってんだよ。』その言葉でハッと気がつき、後ろから見たZⅡのナンバーはワックスや度重ねる洗車のせいか、ナンバーは擦れ、なんとも良い感じになってます。

『え?今も学校に乗っていってるんですか?』

『ガソリン高くて、車乗ってられーねもの!』

教頭先生でZⅡっすか?まだまだお若いです。18年経っても変わらない源は、ライフスタイル・スクールスタイル共に貫いてるからでしょうね。
本当の『ロングライダース』に会いました。
Posted at 2008/09/12 17:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事中に | 日記
2008年09月06日 イイね!

落とし物にご注意を!

落とし物にご注意を!三陸道で電材屋さんの2t幌車がものすごい勢いで走るので、急ぎの用事だった私は『助かるなぁ』と思い車間開けて付いていきました。その幌の後ろのファスナーが半分開いており、巻き込む風に煽られてか、幌が飛んじゃうんじゃないかと思うほどの暴っぷりです。

と次の瞬間、中の材料が幌の中で暴れているのが見えました。すると幌の屋根がやぶれ、マリオが?ボックスのコインを叩くような勢いで、電材が飛んでいきます。
これには流石に離れましたよ。幸い対向車はなく私と、その2t車しか居なくて良かったんでしょうけど。

料金所で私はETCなので並んだついでにドライバーの顔を覗いたのですが、
若いにーちゃんが何食わぬ顔で(ネクタイ締めて)乗っておりました。

あのマリオの?ボックスを背負っていたこともしらずに。。。

仙台からの配達だったら材料が無く間違えなく
配送先に怒られるな。。。
Posted at 2008/09/06 15:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事中に | 日記
2008年09月04日 イイね!

タイムスリップ?

タイムスリップ?会社の近くにある路地です。
いつも信号待ちに、良いなぁなんて眺めて思ってましたら、今日はよさげに自転車なんか駐まってまして、思わずカメラを向けました。先月は路地に輪がチョークか何かで書いてありまして、2~3人子供が飛んで遊んでました。
私の住んでる近郊は、今だに一つ路地を入ると、昭和の光景が広がって来ます。

以前、カークラブの方が遊びに来た時も、地元の繁華街で飲んだのですが、ホテルに帰る途中に路地で、これまた風情のある建物があり見て喜んでらっしゃいました。

この繁華街は、駅を中心に栄えて行ったのですが、今は車社会、どんどんIC付近が栄えてます。大型ショッピングセンターに、色々な店舗。昔馴染んだ繁華街が寂れていくのはどうも寂しい物です。唯一駅前のデパートも先々月でしょうか、閉店しましたし。車で行くのが便利になる反面、何かを失って行く感じですね。

どうしようも出来ないことですが、またお気に入りの場面がありましたら画像を撮っていこうと思います。

Posted at 2008/09/04 17:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事中に | 日記

プロフィール

「すっかり放置ですがお友達の方々、継続感謝しております!」
何シテル?   11/10 22:03
多忙になると留守になります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

76.1 interFM 
カテゴリ:ラジオ
2010/05/08 00:17:05
 
水曜どうでしょう 
カテゴリ:テレビ
2009/10/07 11:40:26
 
(株)レイズ 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/06/30 22:02:59
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
○ニスモ(500台限定)○ガングレーメタリック#KH2 以前、中期に乗ってたのですが、B ...
日産 リーフ 日産 リーフ
○Gグレード○アクアブルー(3PM) 嫁さんカーです。震災後引っ越して殆どタウンユースし ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
○V-spec○ホワイト〈♯QM1〉アメ車も経験したら国産車に戻ろうという事で?BNR3 ...
日産 Be-1 日産 Be-1
○ノーマルルーフAT3速○オニオンホワイト パワステ付 親戚から譲り受けました。凄い金額 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation