
頼んだのですが何処も忙しく結局自分で取りに行きました。
いやぁ凄い狭い道で足場悪くて怖かったです。
横たわってるのを重機で起こし少しずつ吊り上げて積み込み。
でも下手に車屋さんに頼んだら大変だったでしょうな。
途中、人と待ち合わせで路肩に駐めて外で座ってましたら
見ていく方々の反応は?
口あけて『・・・』
自衛隊さん『もったいない・・・』
小学生『・・・津波で持ってかれたんだ・・・』
さてこの現実、徐々に受け入れられるようになっては来ましたが
約1ヶ月経ち見て聞いていく内に怒りになってく事が・・・
想定外の津波
余計な余震
勘違い世紀末窃盗男
中○系・○東系の窃盗集団
所構わず駐車し写真撮ったり眺めている観光客?
地元ではない見たこと無い連中の夜間徘徊
写メをバチバチ撮ってニコニコ
etc...
なぁ~んか違うく無いかい?人としてやっては行けないことが最近多々目立つんですよね。
でも嬉しいことがありました。
以前私、アメ車のクラブに所属してたんですが、そこの代表さんや
タケさん
が震災後携帯繋がらない時期に留守番入れてくれまして、これが8年か9年ぶりくらいでしょうか、
会社の方々とボランティアに登録し遠方遙々石巻まで来て本日作業してくれました。
短い時間でしたが夕方お会いできて本当に嬉しかったです。
旧市の被害の酷いお宅の清掃をお手伝いしたそうで結構大変だったと思います。
今日の夜は寒いのでベースキャンプは大丈夫かなぁ・・・
次回はおいしい魚が食べられるようになった『石巻』で是非!会いましょうね!
special thanks
パパさんと会社の方々
タケさん
'94~'96impalaSS owners from USA(Relief and condolence money)
Posted at 2011/04/10 00:33:21 | |
トラックバック(0) | 日記