• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

パソコン買ってみたx2

パソコン買ってみたx2 パソコンの話です。

私が初めてパソコンを使ったのはMS-DOS時代、
3.5FDD16色エロゲが満載のPCを貰ったのが始まりです。

初めて買ったのはwin98時代、富士通FMVでした。

メーカー製のFMVが半年くらいの間隔でHDDクラッシュするので、

PC初心者ながら「自作PC」の道にハマるのであった・・

以降、CPUで言うトコロのAMD K6-2(350mhz)〜初代AMDアスロン(1Ghz)
インテルでペンティアム3(1.3Ghz)〜北森P4(2Ghz)
その後またAMDで2600+や9500まで自作でパソコンを組み立てて来ました。

今は・2600+自作デスクトップが2機(1機パーツ取り) 2000/XP
・9500自作デスクトップ VISTA
・2600+M SOTEC15インチノート XP
・ATOM1.6 レノボ ミニノート XP
・ATOM1.6 LG ミニノート XP
・初代i7s DELL17インチノート win7
計6台を使用しています。。CPU2Ghz超えあたりからPC壊れてません。


先週、9500のマザーボードのCOMS電池交換中にふと思いました。
もういいかな?と・・ でも構成を決めていくと変なんです。
今は部品で揃えても市販メーカー製と値段が変わらないような??

そんなこんなでメーカー製を2台購入しました。

新型CORE i5(2代目i7) HDD1TB 4Gメモリ HDMI接続 win8
で49800円、、ここまでだと部品代にもなりません。

このPCの弱点はUSB3.0が無いので、さっそく改造します。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/12/14 00:28:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2012年12月14日 15:21
お疲れ!
オイラは中古一筋だけどネ(^~^:
自作なんてとんでもない(-”-:
コメントへの返答
2012年12月17日 0:08
メーカー製にしろ自作にしろ、
熱が最大の敵なので排熱が重要ですね。

透明なアクリルケースにLED排気ファン・・
楽しいですよ自作。
2012年12月30日 17:24
自作は、高くつくことが多いです。
CPUの規格が変更されると、マザー・メモリ等も一新される事が多いです。
うちも、稼働していないPCを含めると約20台ぐらいあります。
Windows PCは、Macに比べて、排熱処理が悪いのかファン音がウルサイと感じます。
コメントへの返答
2012年12月30日 17:50
今となっては自作は高く付きますね。

メーカー製は独自規格が多いので修理や拡張が厳しい場合が多々ありますが、自作は自由が効きます。 win機は発熱量が高いのでファン音はしょうがないです、、でも最近は温度可変ファンもありますよ。
2012年12月30日 22:43
ご無沙汰しています。
PCお詳しいんですね。
私はさっぱりです!
今考えてみると、会社で最初に充てがわれたノートPCは3.1でしたが76万円と個人で持つにはとんでもない価格だったと記憶しています。
私も最近、新調しましたが、新しい程便利ですね〜
畳とクルマとPCは新しい程良い!
とは良く言ったものです!
コメントへの返答
2012年12月31日 0:45
どうもです。私はソフト系はさっぱりです!

76万ですか、、当時PC98とか羨望でしたよw
画期的なwin95/98発売後にFMVを買って、
自分がパーソナルコンピューターを個人所有できるとあって興奮したものです。

私は大丈夫ですが、
win8は売れるのだろうか(^^;)
2013年1月6日 13:32
ケンケンパー君です!

初コメ失礼します。

私も、パソコンが好きで、初めて買ったPCはNECのPC-9801の確かDAだったかな・・・

5インチのFDDで、HDDは別売りの外付けでした・・・確か、40Mだったかな

いやー懐かしいですね。そうですね〜OSはMS-DOSのVer.3.3Cだったかな

ウィンドウズが出たときは、私が想像していた通りのOSでしたが、WIN95よりもっと前の

それこそ、初代のウィンドウズだったんですけど・・・メモリー不足ですぐに固まってしまうことがありました(笑)
メモリーは当時、1M=1万円でしたからね〜今じゃ考えられないですよ。

パソコンも当時は50万超でした。(本体だけで)

いや〜長々とすいません。今じゃ、私もネットでカスタマイズしてかなりのスペックのものを購入して
もう、3年位です。それでは、失礼します。今度は、車ネタでいきます
コメントへの返答
2013年1月7日 1:12
1M=1万円・・・何もかも懐かしい。

増設メモリの8Mとか64Mとかを今で考えれば、とんでもない値段で買っていたものです・・ 
最近のOSはフリーズし難いですね、そのかわり何をやっているのか分からないプログラムが勝手に動いているのが好きじゃないです。

・・・やっぱりwin8よりwin7の方が使いやすいと思いますw

プロフィール

「中国製バイク、完成しました http://cvw.jp/b/422062/38144124/
何シテル?   07/01 02:40
ダイハツESSEに乗っている30歳♂です、 可愛い外観、シンプルなデザイン、安価な価格、 燃費が良く、力強いエンジンに惹かれて購入。 ありそうで無かっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESSE festa 2014 前夜祭について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 15:07:20
会場の位置および状態< 追 記 > 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 03:38:40
ダイハツ(純正) Fバンパスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 20:52:19

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
ダイハツESSEに乗っている30歳♂です、 可愛い外観、シンプルなデザイン、安価な価格、 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ダイハツESSEに乗っている30歳♂です、 可愛い外観、シンプルなデザイン、安価な価格 ...
輸入車その他 ZH-SR125-3L(中華トライク) 三輪バギー (輸入車その他 ZH-SR125-3L(中華トライク))
トライクです。 別名、中華三輪トライクとかキットバイクとかミニモトとも言います。 htt ...
日産 ジューク ニッサン JUKE (日産 ジューク)
ニッサン ジューク 1.5のFFです。 姉が車種決定して、姉が運転してます。 所有者は私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation