• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takebowの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

NB用ヒーターユニットに交換(5年ぶり2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
5年前に真鍮製のNA用ヒーターユニットを中古のNB用ヒーターユニットに交換しましたが、何となくまたフロントガラスが曇るようになってきました。アルミ製のNB用コアは漏れにくいとは聞いていましたがいかんせん中古品だったので、この際思い切って新品を手に入れました。

NB用ヒーターユニットもここ近年値上がりしてきており、実は昨年の12月に32,000円ほどで手に入れていましたが、今では更に3,500円ほど値上がりしています。いつまで作ってもらえるかわかりませんのでNA乗りの方でヒーターユニットがまだ手付かずの方は早めの決断がよろしいかと思います。

2
5年前交換した際にはハンドルボスの固着でボスを取り外さずにダッシュボード脱着をして非常に苦労したので、今回は3本爪のギヤプーラーを用意しました。今回はあっけなく外れてくれました!良かったー!

3
心配だったのはメーターフードの脱着です。このフードは脱着の際、非常に割れやすいのです。5年前はうまく外れましたが、はたして今回は・・?

良かったです!今回も割れもなく爪もすべて無事でした。やはり暖かい時期に脱着したほうがいいですね。

4
2回目ともなると慣れたもんで(本当か?)ここまで30分もかかりませんでしたが・・。

この後が大変で各種カプラー外しをしてダッシュを取り外します。体勢が大変で筋肉痛です・・。

取り外し方の詳細は僕の5年前の記事を見ていただくか、ネットにも数々あがっていますので今回は申し訳ありません。
5
はあはあ、やっとダッシュを取り外すことができました。
6
今回はダッシュからダクトを取り外しました。フロントガラスが曇るということは、ダクト内も汚れていると思ったので洗浄します。

7
ホースで水を勢いよく流入させます。

8
古いヒーターユニットを取り外す際、エンジンルーム側のクーラントホースをヒーターコアのパイプから抜く時に、ホースを切って抜きたいところですが、ホースは再使用しますので慎重に抜かなくてはいけません。

ホースプーラーみたいな工具は持っていませんので、かなり固くて大変でした(汗)。

9
ついでにブロアファンも洗浄して(同日にアップした整備手帳をご参照ください)組付けます。

ヒーターユニットは新品だし、ブロアファンユニットは洗浄済み、エバポレーターは市販のエアコンスプレーで洗浄、ということで気持ちがいいですね!

10
ブログにも書きましたが、新品のヒーターユニットには写真のカギのようなパーツがついていて、出荷時にフラップ部が動かないようになっています。

使用する際はこのパーツを取らないと、僕のようにエアコンパネルのレバーが動かず非常に焦ることになります。

取り方は簡単でひねって抜くだけです。そうすると各部が稼働できるようになっています。

これは知りませんでしたね。5年前は中古品への交換だったので最初からこのパーツはついていませんでした。勉強になりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターとエアコンコンデンサ交換

難易度: ★★

ブロアファンユニット洗浄

難易度: ★★

ヒーターコア交換

難易度: ★★★

ラジエーター サブタンク交換

難易度:

クーリングファン交換

難易度:

ラジエーター、ウォーターホース交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「心のリフレッシュ http://cvw.jp/b/422145/48462146/
何シテル?   06/01 13:44
takebow(タケボウ)です。 クルマは旧いのが好きです。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] バキュームバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 18:05:10
ヒーターコア交換と内装戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:00:25
トランク内バランススプリング(トーションバー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 21:13:43

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
高校生の時に憧れていたユーノス。 色々あって40を過ぎて所有することに。 奥さんに感謝し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目のゴルフ2。 家族車として大活躍。 また、奥さんが通勤で使用中。
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
以前クラシックミニに乗っていたとき、屋根の上のキャリアに積めるようにミニベロを探していた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
はじめてのゴルフ2。 20代に乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation