• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビメタのブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

侵略!侵略!!

侵略!侵略!!今日のお昼は
木のいえでランチでした。

オサレなレストランなのに
丼ぶりモノのメニュー。
しかもソースかつ丼です♪

これは頼まないわけにいかない!!



・・



・・・・



・・・・・




こ、これは!!





結構、こってりだw

へびめたさんをもってしても
このソースの濃さは、持て余してしまいましたw




会社の先輩から電話が入り先輩宅へ行くことになりましたが
家を知らないので、グーグルさんで検索。

サクッとでました。住所の最後の番地まで入力したら
一発検索でした。最近のグーグルマップすげー!!

そーいえば、購入したネクサス7。
ネットでイロイロ検索していたら、
別にモバイルルーター持ってなくても
検索時にネットにつながっていれば
その後は行き先を再検索しなければ
ルート案内してくれるそうですの♪

なので、お家で行き先設定。
いざ、車に乗り込んでGo!!なのです♪

正直、グーグルさんをなめてましたwww

かなり正確に案内してくれます。
ルートを間違えても、即座に再検索しルートを補正♪

ナビよりも早いですやんwww

十数分後、無事先輩宅へ。

こんなの貰いました♪



見た目はグロ画像ですが、新鮮なので
マジヤバ!激旨さんでしたよ♪


イカさんが侵略しようとしたのは数年前。

そして現在も地球侵略を着々と進めているミクさん。

今度はレディーガガのオープニングアクトだそうですwww

凄いですね。ミクさん。ワールドワイド過ぎwww

そして、今回、この方がこんなことになっちゃってます。



赤色と言えば3倍(3倍じゃない事はわかっていても3倍と答えるのですww)

ガンダムUCと南海電鉄のコラボだそうです。

客室内にはもみあげの気持ち悪さがシャア総帥と
まったくもって似ていないフルフロンタル専用シートがあったり
ミネバ様専用シートもあったりと、何とも楽しげな電車である。

鉄っちゃんでない人でもワクワクせずにはいられないコラボなのだ!

今年はオリジンの映像化発表。そして冨野御大の新作Gのレコンギスタと
勢いのあるガンダムワールド。

まさか、電車とは思っとりませんでした。

冨野さん、ガンダム書かないって言ってたのに
結局、Gのレコンギスタはガンダム名乗っとるしwww

オリジンの映像化はちょっと楽しみなのですが御大のGはどーなのかwww

正直、いろいろなモノが映像化されるなか
御大、安彦さん、カトキさんという私的BIG3でセンチネルあたりを
サクッと映像化してほしいですねぇ~。


Posted at 2014/04/25 00:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月20日 イイね!

育ててます♪

育ててます♪実家に帰った時に
嫁様が欲しかった
草がうちの庭に
生えまくってたことに気付き
お持ち帰り。

現在、挿し木にて増殖させようと
企んでおります♪






もともと、草や花など
ガーデニングにちょっと興味がある
フェミニンなへびめたさん。
賃貸なのでお庭はありませんが
草と土と戯れるのは大好きなのです。


こんな本を図書館で賃りてきました。

勉強していますが、いろいろルールがあって
大変そうです。土とか適当にやってました。




いまさらですが、タブレット買いました♪

用途は、私がちょこっと調べたりネットしたりするのと
嫁様と私がクックパッドを見るのにという、
利用頻度の少なそうな用途です。
持ち出すこともないので、Wifiでおうちのみ。
嫁様の実家に帰った時も使えるのでそこには持ち出すかも。

ちょっと触りましたが、まんま大きいスマホですね。

携帯がルーター代わりになってくれたら、
車に持って行ってナビがわりに使うんですけどねぇ~。

って、こいつはGPSついてるのか??

よく調べずに買ったのでこれから勉強して使いこなせるようにします♪
Posted at 2014/04/20 14:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新規購入 | 日記
2014年04月15日 イイね!

ご無沙汰さんでした。

ご無沙汰さんでした。ご無沙汰しております。
へびめたです。

しばらく実家に
帰ってました。

実家では
不摂生ばかりで
写真の猪の肉や

クエなんかを食べて過ごしてたので
またまた、太って帰還しましたw


素敵な前菜




クエのクチバシだそうです♪
お酢で和えてました。





クエの湯引き。
梅肉のジュレでいただきます♪




マグロの塩漬け。
カルパッチョみたいな感じですが
かなり塩が効いてました。酒飲みさんにぴったりです♪





クエのちり鍋。
これはタンパクな味でしたが出汁がかなりいい感じでした♪




天ぷら。クエはなしで一般的な天ぷらでした。





父が好きだったうなぎを出して頂きました。





デザートは桜アイス。
いちごは子供たちに取られました(涙)








こんなに豪華なお食事を頂いて帰ってきました。






4月7日に父が他界しました。

享年72歳。

まだまだ、若いほうだと思います。

祖父の四十九日も済んでないので
実家には遺影が親子で並んでいます。

去年の8月頃より入院し、亡くなるまでの約8ヶ月間
そばに居てなかったので実感はまだまだ湧きませんが
その間にできるだけ、帰省し、今年の春休みも帰れたので
死に目にこそ会えませんでしたが、イキナリ居なくなる事を
思えば、私にとって悲しみは少ないほうだと思います。
ただ、父の姿は直視するのはできなかったなぁ。

定年後、軽を買って「落ち着いたらお前のところ(三重)に遊びに行くんや」って
言ってた父。

その頃、祖父も祖母も健在だったのでなかなかこれず。
※祖父が、足が悪かったので遠出は無理でした。
そうこしている間に、祖母が事故で入院。
認知の為、介護要となりとりあえず、祖母が健在の間は無理となりました。

そして、祖母がなくなり暫くし、父の調子が悪くなり
結局、自分が動けなくなってしまいました。
肺の病気のため、酸素ボンベを常にもち、
最終的には血中酸素が足りないため、輸血や点滴が
毎日となってしまい、結局、病院から切り離せない生活となってしまいました。

三重に行く。
距離にして約200キロあるかないか。
ささやかな願いなんですが
それすらも、叶わずに逝ってしまった父。

現役引退後、介護に追われ結局、自由な時間を得られなかった父。
自由な時間は得られたが、一人になってしまった母。

人生うまいこと行かず、ほんま腹立ちますわ。



最初の入院時に呼吸器を喉に付けることで多少の延命は
出来るようでしたが、父はそれを拒否しました。

喋れない、食べれない、そんなのなら、生きていても・・・。
それが父の回答でした。20代や30代の若い人ならわかりませんが
父の中で、ひとつの区切りとして、生かされることよりも生きることを
選んだんだと思います。

呼吸器を入れたとしても肺の機能自体の回復は望めないので
少し、長生きできるくらいならって事なんでしょう。

生前、父からは大切な事を学びました。
それは、学生の頃は気付きませんでしたが
仕事をするようになってから、非常に多くの事に気付き
父の教えがとても生きていく上で重要で大切だった事に
気付かされ感謝しております。

出来ることならもう1年ほど、健康な体で長生きして欲しかった。
娘たちの運動会を見てもらいたかった。

長々と駄文を書きましたが、まだまだ実感もわかず、
心の整理もつきません。父の第二の人生を振り返ると
疑問符ばかりです。

父からしてみれば「お前は何を言ってるんだ?」と
言われそうですが、そんなん言われても無理です。

葬儀屋さんに、泣くのは骨揚げまで、そのあとは
笑って生きてかんとお父ちゃん心配するで。と言われました。

前向きになることは難しいですね。





本当に長々とすいません。
こんなブログはへびめたさんらしくないですが
ライフワークとなってるネットの世界。
ここに書く事で、なにかが変わるかもしれません。
そんな気持ちで報告させていただきました。
普段、嫁や家族には恥ずかしくて口に出来ないとことも
一人でカタカタキーボードを叩いているときはかなり素直になれます。




クエ、うまかったっすよ。
スパークリング冷酒の澪はけいおん好きなら必然なのであるwww

こんな事ばっか書いてるほうが楽しいなぁ・・・・。


※葬儀に出席してくれたS君。
 見るなりガン泣きしてごめんね。
 あれは嬉し泣きなんすよ。正直、実家を離れて十数年。
 子供の頃の友人が来てくれると思わんかったよ。
 後、くっさん。弔電とかドッキリやめてください。
 どんだけ俺を泣かすねん。
 
 励ましの言葉をくれたクレイさん。
 空気の読めないラインで笑わしてくれた後輩N君
 ありがとう。




文中の呼吸器を付けて生きるくらいなら、とありますが
なにも、五体満足じゃないのならという生きていても、という意味ではございません。
生きる必要があるのなら、何が何でも生きなかければならないと
私も思います。父の場合は息子二人も独立し、自分の中での役目は果たせたのだと
理解し、死に場所、死に時期を選べたとこは、人にとってなかなかないことだと思います。
祖母のように認知となって「死にたい」と言いながらも死ぬことも叶わず
訳わからなくなって亡くなってしまうのは人として幸せかどうかわかりませんし。
気分を悪くされた方がおられましたら、すいません。

Posted at 2014/04/15 02:32:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月06日 イイね!

春休み最後の週末♪

春休み最後の週末♪土曜日に
町内会の花見が
今年もありました♪

いつもどおり、
ポップコーン、抹茶
豚汁は無料です♪




毎年、ありますし
毎年同じ内容ですが
桜が綺麗なので
楽しいイベントです♪

今年は寒かったので
豚汁が美味かった♪






で、今日は先日に
次女が今年一年生になる幼稚園児を集めたよく分からない
市のイベントのクジで志摩スペイン村のペアチケットを
ゲットしていたので、スペイン村に行ってきました♪
親の一番くじは全然当たらないのに、欲がないのがいいのかなぁwww

私は絶叫系がダメなので

こんなのや






こんなの(なんかよくわかりませんがヨーロッパの歴史博物館みたいなのでした。)を
見て楽しんできました♪



次女も、もう小学生なので
スペイン村を楽しめるのは今回で終わりかなぁ~。
次からは鈴鹿サーキットか長島スパーランドかなぁ~。



うちの子たちが大好きなダルちゃん。
ちなみにこのダルちゃん、イラストはかなりの
ボインちゃんで峰不二子のようなスタイルなのだが
三次元のほうは少し事情が違うようなのです。
中の人スペックなのか・・・・。
盛りまくっとけばいいのにwww

Posted at 2014/04/06 23:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation