• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまやん?のブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

夜もかっこいいねぇ

夜もかっこいいねぇXC40君に乗り込む時はドアノブに触れてすぐ乗り込んじゃうのでいつも気がつきませんでしたが、家についてなんとなくキーリモコンでロックとロック解除。

ロック解除するとドアノブから下へのアプローチライトとスモールライト?がついてかっこいいですね。


ちょっと検索すると「ポジションランプ、エクステリアハンドルランプ、ナンバープレートランプ、インテリアルーフランプ、フロアライトおよびカーゴスペースランプが点灯するそうです。」ですと。すばらしい。
Posted at 2022/02/28 23:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 関係 | 日記
2022年01月12日 イイね!

あおり運転防止策は…

単なる私の思い込みなのか気のせいなのかもしれませんが独り言で書いておきます。

あおり運転防止策。結論から言うとわたしは「リアにスモークを貼る」です。

後ろから見ると中に一人しかいない。中に女性が一人運転している。なめられる。中にハゲたおっさんが一人運転している。なめられる。横に並んでみたら清原みたいな人が運転していた。逃げていく。横に並んでみたら松山千春みたいな人が運転していた。やめておくww

そんなもんです。

スモークを貼ると中に何人いるのかわからない。もしかしたら後部座席にヤンキー軍団が乗っているかもしれない。とび職軍団が乗っているかもしれない。助手席にアメフト選手みたいな人が乗っているかもしれない。スモークを貼ってあると後ろから見てわからない。

「ドライブレコーダー録画中」というステッカーを私も買いました。まだ貼っていません。実際に前後にカメラがついていますがスモークでリアカメラの存在がわからなくなってしまいました。

運転中に見かけるこのステッカー。どう見てもリアカメラ無くねぇ?って思う車にもよく貼ってあります。(いまやフロントで360°映すカメラもありますし、フロントカメラで前後を映すものもあるのでわかりづらいですが)そういう経験の方が多いかなと思います。そうなるとステッカーを貼る意味がなくなってくる。

私的には今まで車を買い換えて後続車が車間距離を詰めてくる時の自分の車は外から丸見えの時でした。初代ハリアーの時は自分でミラータイプのウィンドフィルムを施工。ほぼあおりはなくなりましたが、たまにあっても初代ハリアーの純正リアフォグが丁度後続車の運転手の目の高さなのでw リアフォグをつけると最高の攻撃ができましたので車間距離をあけていってくれましたw

ホンダ車ではだいたいうっすらスモークがかかっていますが、丁度良い黒さで貼る必要がなかった。XC60も前のオーナーが貼っていたのか元々だったのか丁度良くリアウィンドウが黒かったのでこれも良かった。XC40はけっこう丸見えに近いかなと思います。うっすらスモークがかかっていますがほぼ丸見え。

スモークを貼ってから数日ですが、車間距離をつめてくる率は大幅に減りました。
あくまで私個人の感想です。

安全運転をこころがけましょうね…。
Posted at 2022/01/12 06:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 関係 | 日記
2021年12月04日 イイね!

XC40 B5購入決めました

2015年式のXC60 T5をもっと乗ろうかなと考えていましたが、カーセンサーを見ていてメール。今日ディーラーに行って
XC40の2020年式 B4 AWD Rデザイン 0.6万キロと2021年式 B5 AWD Rデザイン 0.8万キロ。XC60 T5 AWD インスクリプションの2018年式3万キロを見てきました。

見に行く前の順位は
B5→B4→XC60でした。

実物見る前にショールームの車を見て
「あぁXC40のサイド下は樹脂なのか。バンパー下部も樹脂か。」
とか。
「やっぱりXC60の方がでっかくて顔もゴージャスでかっこいいなぁ。尻もかっこいい」
とか…。

B5とXC60が同じぐらいの気持ちに。

B5が純正の高い方のドラレコがついている!。んー。

ちょっとコンパクトだけど…んー。

B4はサンルーフ。寒そう。ないな。

B5かXC60か。

リセールバリューというか、2018年式を買ってどんどん値が下がるのをまた見るのかぁとか。今のがそうでして2015年登録2016年式だと言われて買いましたがすでにフルモデルチェンジが発表された後で、もっと粘って値下げしてもらえば良かったと後悔してたんです。

であれば、2021年式だということでB5かな。オイルが0W-20らしいしゲージがないんですよね。シャバシャバじゃん。帰って知ったのは6.1リットルwどんだけww どこにいくのよww

2021年式 B5 AWD Rデザイン 0.8万キロにしました。デモカーアップだそうです。
8000キロ。オイル交換アピール忘れてた。遅かりしかなぁ。
Posted at 2021/12/04 21:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 関係 | 日記
2021年11月28日 イイね!

次の次、エンジンオイル何にしよう。

次の次、エンジンオイル何にしよう。

みんカラブログは今まで書いたことあったかなぁw 記憶からなくなるほど。

次回のオイルは購入済み。真冬の交換なので安価なモービル1 0W-30 SPにクイックリフレッシュを入れるつもり。
https://onl.tw/V2LHYfD

改めてわたしのXC60のメーカー指定オイルグレードを検索。2015モデルT5 AWD 2500CC

オイルグレード:ACEA A3/B3/B4
粘度:SAE 0W–30

思ったより柔らかくて驚いたのを思い出す。一応ターボ車なのに大丈夫なのか。
ACEA A3/B3/B4 というのが高温でも粘度が保たれる基準が結構高いらしい。詳しくはないですが、そんなイメージ。なのに0W-30指定。検索してもA3で0W-30ってあまり見つけられない。BMWの純正は5W-30。Audiの純正とかw。エルフとかトタルでSLグレードである。トタルは20L缶か。SLってかなり前のグレード。SPグレードの添加剤だと0W-30は作るの難しいのかなぁ。

わたしゃ見慣れているAPI の最新基準SPが欲しい。
0w-30あたりでSPで買ってみたり、ACEA A3/B3/B4でいてSPで買ってみたり。

次回はACEA A3/B4を優先順位1位にしてみようか。B3よりB4の方が新しい基準らしいがよくわからん。

ACEA A3/B4でSPグレード…以前夏の終わりぐらいから使ってかなり感じがよかったのはShell HELIX Ultra ヒリックス ウルトラ SP A3/B4 5W-40 4L
https://onl.tw/FbNxj1i

検索してもACEA A3/B4でSPグレードで4リットル缶で引っかかるのはこれぐらいかな。5W-40と指定より硬いけど現在5万キロを超えた車。2ヶ月ぐらい前に使いましたがワコーズフォアビークルと併用ですっごい調子が良くて驚き。これがフォアビークルのおかげなのかオイルのおかげなのか、両方なのか。試してみたい。

次にACEA A3/B4でSN+グレード。SPの直前のグレードSNのバージョンアップ版。
これで見つけたのがHKS。
SUPER NA RACING 0W-40 4L 100%化学合成オイル SN+
SUPER TURBO RACING 5W-40 4L 100%化学合成オイル SN+
この二つ。レースじゃないから0W-40にしようかなぁwでもダウンサイジングターボは5W-40となってる。どちらにせよ高いですね。現在使用しているワコーズのプロステージSとほぼ同じか。

他の4リットル缶でACEA A3/B4はSNグレード以下になっちゃいそう。
SUNOCO エンジンオイル Svelt EURO 5W-40
ワコーズ 4CT-S 5W-40 SN 最近出たのかプロステージSより高い。
モービル スーパー シンセティックユーロ 5W-40 SNとか。
カストロールエンジンオイルEDGE 0W-40 4L API SN/CF Performance
正直カストロの全合成油という表記を信用していいのやら…。です。
ACEA A3/B4で0W-30ってあるの?w BMWの純正で5W-30 SN 1Lを見つけたぐらい。

もっと下のSMだったりSLだったりもひっかかるけどそれでも結構高い。ACEA規格をクリアしたり申請するのにコストがかかるのかねぇ。

つーことで、3択にします。
・Shell HELIX Ultra ヒリックス ウルトラ SP A3/B4 5W-40
・HKS SUPER NA RACING 0W-40 SN+
https://onl.tw/GppLEF5
・HKS SUPER TURBO RACING 5W-40 SN+
https://onl.tw/DaBeZH5

2缶買ったらいい値段。でもディーラーで頼んだらオイル交換2万円。
フィルター交換してオイル交換も自分でやったら2万以下ですもんねぇ。
Posted at 2021/11/28 23:51:22 | コメント(0) | 車 関係 | 日記
2010年02月24日 イイね!

やっと。。。

ひさしぶりです。。。

昨年の事故で割れていたフロントバンパー。

結局交換。

これでエアロフロントバンパー3個目です(笑)

また新品。。。こまったもんだ。。。

ついでにオイル交換もしてもらって7万8千円。

支払いはボーナス払い。保険は使いませんでした。

美装もしてくれて、久しぶりに車がきれいになりましたw

まいったまいった。。。
Posted at 2010/02/24 04:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 関係 | クルマ

プロフィール

「あと何をつけようかな。 http://cvw.jp/b/422235/48554277/
何シテル?   07/21 00:03
初代ハリアー、ホンダCR-Vの次はヴェゼル。XC60からXC40で現在XC60IIB5です。 CR-Vの時にいろいろお金をかけてオプション付けたりなんだりした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13 14 15 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トータルメンテ ケルヒャーKシリーズ互換スイベル付きホース15m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 21:38:56
不明 シーケンシャルドアミラーウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 13:38:29
メインバッテリー CWORKS シーワークス 豊田通商 AGMバッテリー 輸入車用 カーバッテリー CWG210YL4AG L4 80Ah EN規格 580-901-084 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 22:49:48

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
XC40は身長188センチの私には小さくてやっと乗り換え。特に乗るときに毎回頭がぶつかる ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
デモカーアップのXC40 B5。納車時は純正ホイールで…という謎のルール。前のXC60 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
ディーラーのデモカーだったものを中古で購入。初の外車でウキウキさん。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
前のCR-Vが下取り65万ぐらいで大ショックでございました。どうなってんだよ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation