• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまやん?のブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

外も中も見た目はピカイチ

スタイルが大変良いことでかなり許されるが、もっと良くなる車だと思います。細かな機能は日本車が上になってしまわないように高級車として頑張ってほしいところです。
この車は大好きですよ。
Posted at 2025/05/15 17:45:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月08日 イイね!

ジャッキアップポイントについて その2(XC60Ⅱ)

ジャッキアップポイントを予習しようと下をのぞきました。
マニュアルのジャッキアップポイントではちょっとわかりづらい図だけ。ネットで調べてみると正直画像としてネット上に見つけられなかった。
もしかしたらこれをご覧になった方々から意見ご助言があるかも…という下心をもって書きます。ちょっと長文失礼します。

下をのぞくためにカースロープでフロントを上げて覗きます。


下の写真、フロントドア下で右側が進行前方。
前方の片側だけを上げるとして…
①が恐らくマニュアルでの正規のフロント側のジャッキアップポイントかな。
②かなとも思える。丸い穴にハマる物がジャッキの皿にあったらズレないよなぁとか。テスラの工具あったらいいのかなとか妄想。
フロント側二輪一気に上げる時はどこにガレージジャッキ当てるの??
Aの細い横棒の中央??
Bのちょっと太いけどカバーがありそうな方かな??
このフロント側一気に上げる時のジャッキポイントも知りたいね。
知人はガソリンスタンドでオイルパンにジャッキかけられて割れてオイルドバドバ出てきて修理弁償してもらったらしい(^_^; ほんとにプロかよ。


①の所に丸い後ついてるからここか、右の②のところに塗装が削れてるところがあるから右の丸い穴のどちらかか。その奥にも丸い穴あるなぁ。(下の矢印の始点あたり)

A,Bを見ると(ちょっと暗くなってきてすいません)

Aだとちょっと心細いし車輪の軸から後ろ行き過ぎか?? Bかなと思うけどカバーなのか、何か1枚鉄板ありそうで、ジャッキ当ててもいいのかなぁ??
明るい時にもう一度写真撮って見ようかな。

***********
次リア。写真の左が後ろ側。後輪タイヤが写っています。

③が恐らくマニュアルの正規のジャッキアップポイントでしょう。XC40の時にこういう部分にジャッキかけてみたらズリッとズレて焦ったなぁ。この樹脂なのかゴムが潰れてズレたような記憶がある。弾力あってもちょっとなぁ。
④はもうちょっとセンター気味。なんだろう、馬をかけるところでしょうか?
リア片方ずつ上げるには多分③にかけるんでしょう。

じゃーリア二輪を同時にジャッキアップするにはどこに当てるんだろうと。

CのVの字上のバーのセンターか。
Dのデフ?のところか?? イメージデフが固いし加重に耐えられそうだからDというイメージでいましたがどうなの?? デフが写真の右側に向かって斜めに切れ上がっている。まっすぐ上にジャッキアップするにはちょっとだけ心配。これまたジャッキ側の皿にゴムのアダプターがないとズリッとズレそうだなぁ。木片でも当ててやるのかな。

まぁこのあたりを言い切ってしまうと推奨位置ではないので、まずいから誰もはっきり言わないのかな。
難しいですね。小さい工場とかだとガレージジャッキでフロント一気に、リア一気に上げるのを見て憧れますねぇw
馬を持ってないなら1輪ずつが無難なんでしょうね。

今度の休みの日にディーラーに行って、ヘッドライトウォッシャーのヒューズが最初からついていない件と、車両ソフトウェア3.5.14アップデートに行く予定なので、そのときメカニックの人に教えてもらおうかなぁ。正規場所しか教えないだろうねぇw
Posted at 2025/05/08 21:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 関係 | クルマ
2025年05月05日 イイね!

ジャッキアップポイントについて

現在の悩みはジャッキアップポイントです。
買ってすぐXC40で使っていた17インチのスタッドレスに履き替えようとした時。

下を見ると、XC40の時には正規のジャッキアップポイント以外に、日本車でよくある、ドア下にジャッキアップポイントがあったんです。旧車ではそこにかけると怒られる場所です。

今のxc60ではカバーがかかっていてそこにジャッキをかけられない。


iPadでうまく下書きできず、すいません。

つづく…
Posted at 2025/05/05 16:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 関係 | クルマ

プロフィール

「4台玉突き事故画像が http://cvw.jp/b/422235/48682201/
何シテル?   09/28 12:03
初代ハリアー、ホンダCR-Vの次はヴェゼル。XC60からXC40で現在XC60IIB5です。 CR-Vの時にいろいろお金をかけてオプション付けたりなんだりした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 567 8910
11121314 151617
18 192021222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

フェンダーエクステンション取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 20:33:46
Tomboy / 錦産業 ベーシックトレイ(運転席用) BM-2275 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 07:15:39
ATFをDIYで換えてみた 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 08:25:58

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
XC40は身長188センチの私には小さくてやっと乗り換え。特に乗るときに毎回頭がぶつかる ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
デモカーアップのXC40 B5。納車時は純正ホイールで…という謎のルール。前のXC60 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
ディーラーのデモカーだったものを中古で購入。初の外車でウキウキさん。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
前のCR-Vが下取り65万ぐらいで大ショックでございました。どうなってんだよ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation