• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

char_Aznableのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

メーター誤差って・・・

メーター誤差って・・・インフォメーターTouchによるスピードメーターの誤差を見てみました。
高速道路でスピードメーター90km/hのときGPSレーダーのスピード表示は87km/hでした。
インフォメーターTouch(自己診断コネクター)上のスピードは83km/hと一段と低い数字!!??
車両のスピードメーターと車両の自己診断がこんなに違うとは
普通スピードメーター表示は実際の速度より高い表示をすることでスピード違反をさせないようになっていますがここまで高い表示をするとは・・・
Posted at 2009/10/27 20:09:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月24日 イイね!

i-Accelのオートクルーズ機能について

i-Accelのオートクルーズ機能目当てに購入する人が増えているようです。
ただ安いこともあり設定速度から外れたときギクシャクした加速をするというユーザーボイスもありパワーエンタープライズさんに質問してみました。
Q.
オートクルーズ制御は、何キロくらい設定から外れると加速するのでしょうか?
設定速度に達する加速は穏やかなものですか?急激に加速するのでしょうか?
エコモードがあるのでオートクルーズもエコ的な制御でしょうか?

A.
この度は、i-Accelに関しての問い合わせを頂き誠にありがとうございます。
開発グループの江原と申します。
早速、ご質問のご回答をさせていただきます。

①i-Accelのオートクルーズ機能は、常に設定した速度を平坦な道はもちろんのこと
坂道でも維持するよう加速・減速を行うようになっていますが、排気量の少ないパワー不足なお車は、
上り坂などで若干設定速度より遅くなってしまうズレが生じる場合があります。
このような時に強制的にペダルを踏んで加速することもできますし、
離しますと設定速度に戻るようなっております。
パワーのあるお車でしたら、殆どこのような事は起こりません。
逆に下り坂になりますと、スロットルを閉めた状態でも、重い車ほど慣性がついてしまい
設定速度より速くなってしまう場合があります。
このような時ブレーキを二秒以上踏みますとオートクルーズ機能は解除し、二秒以内ですと設定速度に
復帰するようになっております。

②上り坂などでの加速は、基本的に急な加速を行うようなことはありません。
①で書きました通り、パワーのあるお車は加速を感じるような動きをすることなく、
設定速度を維持するようにできますが、パワーのないお車は、
速度域やギア比もよりますがキックダウンを行って勢いよく加速をするような事はございます。

③オートクルーズ機能が作動中は、エコステージ・パワーステージ共に並行して作動はいたしませんので、
ノーマル状態での加速・減速を行うようになっております。


CVTなのでキックダウン症状は無いと思うが小排気量パワー不足車のATは要注意というところでしょうか?

まぁ価格も安めですので、購入してもいいかな・・・

ちなみに制御BOXとハーネスは3-DRIVEと同じものらしい。
PIVOTもパワーエンタープライズもどこかのOEMなのかもしれない。

Posted at 2009/10/24 14:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月19日 イイね!

オリオン座流星群

2009年10月19日の22時から23日の朝までオリオン座流星群が見れるそうです。
ということで暗いところを求めて三春ダムに行ってきました。
1時間に50個のペースっていうけど 大きいのが1個見えただけ~
まぁ22時から23時では まだまだってことかな
Posted at 2009/10/19 23:33:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月09日 イイね!

次世代スロコン I-ACCEL

次世代スロコン I-ACCEL次世代スロコンがパワーエンタープライズから出ましたねぇ~
特徴的なのは
・ATのシフトダウン時のアクセルのあおりブリッピング機能
・60km/h以上から無制限で使えるオートクルーズ
・アクセルをラフに操作してもマッタリさせるwエコモード
・ブレーキを放した瞬間からアクセルが開くレースモード

これらは電スロだからできる機能ですね。
出張費を浮かすため80km/hでクルーズしているのでオートクルーズ機能はとても気になります。

CVTだからブリッピング機能は効かないし、自分はレースモードは必要ないかな

センサーや電子デバイスが進むと、人が車を操作する時代ではなく、車が勝手に操作する時代になった感じです・・・

エンジンルームのコンピューターから車速パルス/シフトダウン信号を拾う必要があるようですが、オーディオ裏に車速パルス/リバース ブレーキペダルからブレーキ信号をとればブリッピング機能以外の信号は室内からとれますのでコンピューター配線をいためる必要が無いと思います。

さぁ人柱となって誰か付けてみてください。
Posted at 2009/10/09 06:18:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キビキビ走るくせに異常な燃費(笑) http://cvw.jp/b/422351/47208969/
何シテル?   09/10 18:35
DBA-RN8 ストリーム 2.0RSZ JF28 JF81 PCX に乗っています ノーマルで乗るつもりが、徐々にカスタム度がアップしてきています・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678 910
11121314151617
18 1920212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:50:24
10年目、8月の『あの花』は まだ終わらない。 ソロツー聖地巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 14:00:11
フロント ローダウンスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 20:17:08

愛車一覧

ホンダ ストリーム Silver Wolf (ホンダ ストリーム)
DBA-RN8 2.0RSZに乗っています。 カスタムしても普段使いが出来る車両 ...
ホンダ PCX 赤い彗星 Sazabi (ホンダ PCX)
10年乗ったJF28からJF81に買い替え!!まさかの衝動買い!!! ヤフオクで110 ...
ホンダ PCX 白い悪魔 (ホンダ PCX)
HONDA PCX 125 KDX125 → LiveDioZX → シグナスX → P ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁のワゴンRを内緒でカスタムしています。まぁある程度はバレているが・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation