
人生、山あり、谷あり、、、いや壁もある
避けてばかりもいられない!
打ち砕かなければ・・・
そんなわけで、今日は
森林浴に出かけた
なんのこっちゃ(^_-)-☆
やってきたのは、
室生山上公園芸術の森
ほとんど人がいない
お腹が空いてきた(笑)
ナビを曽爾高原
お亀の湯 にセットして芸術の森をあとにした
途中、見つけたお店が ろぐ
空(からっぽ)
ここがなかなかおもしろい(*^^)v
I&i コーヒーください!
店主(奥様) 豆は自分で挽いてください
I&i ごはん!今日は何ですか!?
店主 いろいろ、、、時間かかるけど!?
I&i それ、くださぁい、夕方までには出来ますよね(時刻は正午前^^)
ご主人が定年になって、この店を始めたという、、、
定休日(水・木)のほか、趣味に費やす時間は曜日を決めてお店を閉めているという
中には、ゆっくり来たいので、「定休日に開けてくれ」というお客さんもいるとか
「誰が休みに開けられるかねぇ」と笑う
また来たいお店だ!
お亀の湯(曽爾高原)は、久しぶりだ!
ここの湯は
ぬめりがあって
本当にいい湯
神経が洗われる
晩御飯は、こちらも久しぶり
膳(うなぎ)
知る人ぞ知る 河原のお店だ
夏(お盆)休みは、特に長男の嫁は何かと大変だ
いかん、いかん、、、生活臭がぁ(笑)
芸術で始まったのに、温泉~うなぎ では普通のオジサンだ(汗)
そんなわけで、〆は
鳥羽国際ホテルのラウンジで、、、
長い夏休みもあと一日、今日は一日ゆっくりと充電できた
坂も壁も打ち破って、、、休み明けからいい仕事するぞー!
おしまい!(^^)!
Posted at 2013/08/17 21:15:46 | |
トラックバック(0) |
自然と親しむ | 日記