
前から一度訪れてみたかった群馬県伊香保温泉!
今回は、ワタシ、奥方、娘1、娘2の4人で出かけた
ぐるぐると周って、1240㎞のツーリングとなった
往路の燃費は、13.5/L
朝4時に出発、三連休の初日と上信越自動車道のトンネル工事渋滞で予定より少し遅れたが、
15時には、最初の目的地である榛名公園に着いた
榛名山は、山ごと紅葉でした!
しばらく、写真撮影などで楽しんだあとは、今回のお宿
ホテル木暮へ
お宿の評価は、いろんな見方があるが、このホテルはワタシが今まで 泊まった中ではナンバー1!
清潔感、本物志向、お風呂、景色、料理、接客、、、どれもよかった
お部屋の写真を撮ろうと思った時には、まるで小中学生の修学旅行のあとのように、ベットもフトン
もぐちゃぐちゃ@@
高台にあるホテル木暮
ロビーからの眺め
料理
誕生日を翌々日に控えたワタシは、群馬県のお酒大吟醸船尾滝をいただき早々にダウン@@
河鹿橋の紅葉ライトアップも行けず(奥方と娘はISで出かけたようだ)
グー、ガァーといびきをかいていると、、、
うぅっ! 石抱きの刑?
と思いきや、おおきな誕生日プレゼント^^
レクサスコレクションの中から旅行カバンをいただきました!
コレ、欲しかったんですぅ!(^^)!
朝の早いワタシは、26の湯めぐりができるというお風呂を4つほどめぐって、、、朝食バイキング!
だいたい朝は洋食ですが、カニ入り味噌汁も捨てがたい
そんなわけで、洋食・和食・フルーツ・ドリンク、、、全部いただいて
田舎者というか、貧乏人というか、本性丸出し、、、お腹一杯で動けない(--〆)
ホテルを出発して、伊香保名物 石段街へ、、、クルマで向かったが急遽ホテルの駐車場に戻って、歩いた
これが正解! 紅葉シーズンを迎えた伊香保は、観光客でいっぱい、クルマが動かない
午前10時過ぎ、石段街はもう人でいっぱい!
それぞれの干支を見つけ記念撮影



次に向かったのが竹久夢二記念館
私がぜひ行きたかったところ、大正ロマン漂う洋館は立派だ
竹久夢二さんの本物の絵には手が出ず、写し絵の2014カレンダーを購入した
でも、これいいぞー!
伊香保に来て、もうひとつぜひ寄りたかったのが
水沢うどん
正直、これには驚いた
御殿のようなうどん屋さんが所狭しと立ち並ぶ
入ったのは、大澤屋第一店舗
120台収容の駐車場へはクルマの行列、並のスーパー銭湯より大きな立派な建物に座敷席、
テーブル席がいっぱい、コシのあるつるつる麺だ!
さすが、讃岐うどん、稲庭うどんと並ぶ日本三大うどんの一つだ
さてさて、ナビを自宅にセットすると8時間あとの到着予定だ
渋滞のないことを祈りながら、安全運転で帰路に着いた
途中スターバックスで休憩し、東北楽天イーグルスの日本一の放送をラジオで聴きながら
無事帰宅
燃費は15.0㎞/L
久しぶりの家族旅行、、、
いっぱい家族と話の出来たよい旅となった
おしまい!(^^)!
Posted at 2013/11/04 19:06:18 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記