• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Kissy☆ with 37のブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

むふふ♪

むふふ♪とうとう僕もレカロっちゃいました♪


BEからBLに乗り換える会社の先輩からタダで頂戴しました☆



今回は画像の通り、運転席のみレカロを付けましたが、実は助手席もレール付きで貰ったんですが…









ISUZUジェミニ・イルムシャの純正レカロなので、付けようか迷い中なんですよね…(汗)







う~ん…どうしよう…。。。






Posted at 2010/08/29 22:05:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月29日 イイね!

とりあえず。

とりあえず。本日、ODOメーターが14万kmに達しました。

リビルドエンジンに乗せ換えたのが昨年の暮れで、ODO約132700km。

今年3月の事故から5月までの2ヶ月間は代車生活。


ってことは…

140000km-132700km=7300km…①

7ヶ月(12月末~7月末)-2ヶ月(修理期間)=5ヶ月…②

①、②より1ヶ月あたりの走行距離は、

7300km÷5ヶ月=1460km/月…③



自宅~会社は往復50km。

出勤日を25日/月として、1ヶ月あたりの通勤距離は

50km/日×25日/月=1250km/月…④

③、④より1ヶ月あたりのプライベートな走行距離は





1460km/月-1250km/月=210km/月



ちょいと数学チックに書いてみましたw



こう考えると、レガシィでの通勤は勿体ない気がしてきました(爆)

かと言ってセカンドカーを買う余裕なんてありませんが…(自爆)
Posted at 2010/07/29 22:00:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月22日 イイね!

クレンテ強し。

クレンテ強し。本日は仕事が休み&天気が良かったので、口蹄疫の消毒液『クレンテ』で真っ白になってた我が愛機を2週間ぶりにGSで洗車してあげましたもらいました。

前回と同様、消毒液の白さだけ落ちました…(苦笑)

←ちなみに洗車後ですw


GSの店長から、

『口蹄疫の消毒液の跡は磨かんと取れませんねぇ~。ウチ、1.5マソで磨きをしてますが如何ですか?』

洗車後に勧められましたが、『職業柄、毎日消毒液を浴びてるので、終息宣言された時にお願いします』と丁重にお断りをしました。
とは言っても、口蹄疫の終息宣言は一ヶ月先(予定)ですが…。




GSでの洗車帰り、『お願いだから洗ってあげて!!』と思わせるプレオに遭遇。







どれくらい洗ってないんだろう…w
どれくらい洗ってないんだろう…w posted by (C)☆Kissy☆

バンパー…コケが生えてたしwww







まぁ、話は戻りますが『磨き』の相場っていくら位なんですかねぇ~?

寒がりで汗っかきな僕的には、季節的に自分で磨く気になれないのでショップもしくはGSにお願いするつもりでいるのでwww


あぁぁぁ…早くガッツリ洗いたい!!ってもらいたい!!w
Posted at 2010/07/22 21:20:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月08日 イイね!

なるほど…そういうことね…orz

なるほど…そういうことね…orz土曜からまた天気が崩れるとのこと。

『その前に今まで浴びてきた消毒液を洗い流して、少しでもワックスを!!』と思い立ち、仕事帰りに洗車機でグルグル巻きにしてきました。


が。

エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ



結果は画像通りorz



見事、消毒液に侵食されてます(涙)


2ヶ月前に事故修理から戻ってきたときはギラギラしてたのに…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。 ぅゎゎゎん


今では洗車しても水疱瘡状態ですヾ(*T∀T)ノ アハハハ…ハァ↓





こうなってしまったら、もう専門家にお願いするしかないのかな…。




とは言っても職業柄、口蹄疫が終息しない限り消毒液を浴び続けなければならないのがツライ…

Posted at 2010/07/08 20:57:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月28日 イイね!

薬液+灰+少雨=最悪。

薬液+灰+少雨=最悪。←コレ。

口蹄疫の消毒ポイントでの炭酸ナトリウム
          +
     桜島の恩恵(灰ねw)
          +
降ったり降らなかったりの中途半端な天気

によって、僕のBHはドロドロ状態orz


しかも明日から天気は再び下り坂。

消毒は動墳で行なわれるので、雨の中念入りに消毒してもらえばキレイに…(爆)



ってか、早くがっつり洗える状態になって欲しい…。







都城の口蹄疫については、今週末にも安全宣言がされる模様



そのためにも県民の皆様、そして県外からお越しになる皆様…

今後も消毒にご協力をお願いいたします!!
m(_)m



Posted at 2010/06/28 20:52:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「会社役員同行の出張前乗りで、活き造りを喰らってみた in 佐世保w


@役員のおごりでʬʬʬ

何シテル?   06/29 23:43
宮崎の片田舎でひっそりと生息する『☆Kissy☆』と申します。 『きっすぃ~』または『きっしー』と読んで(呼んで)ください。 みんカラなのに、クルマ関係...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チーム・マイナス6% 
カテゴリ:CO2を減らそう!
2009/06/29 13:13:21
 
クリックで救える命がある。 
カテゴリ:クリック募金
2009/01/12 22:39:22
 
SUBARU WEB COMMUNITY 
カテゴリ:WEB
2008/11/15 09:33:54
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
軽のターボ車は初体験w 前車NOTEより良く走るʬʬʬ アイドリングストップ…イラっと ...
スバル R1 スバル R1
グレードは「S」(スーパーチャージャー&レギュラー仕様) 元々は「嫁様」が「彼女」の時 ...
日産 ノート 日産 ノート
初めての日産車。 初めてのコンパクトカー。 初めての電子スロットル。 初めてのCVT。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
見た目も内部もノーマルなワゴンです。 納車時の走行距離 約 82,000km(2007 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation