
昨日はちょっとツーリングに行ってましたので久しぶりに走りネタです♪
足回りを交換しての初めてのツーリングでしたが・・・・
今回の相方はZ4で正直疲れました(笑)
やっぱり5シリーズとZシリーズではポテンシャルが違いすぎて・・・・
5シリーズはやっぱりラグジュアリーカーだと認識させられた日でもあります(爆)
今回のコースは以前に「E39南丹ティキンツーリング」で走ったコースの逆バージョンです

↑日吉ダムに向う途中です
(ここで携帯電話拾って後で警察に届けようと思って奈良まで持って帰ってきてしまった・・・)
後で警察に届けないと・・・

↑日吉ダムのビジターセンターに立ち寄り少し見学です
大人が2人で社会見学(笑)ボタン押しまくって遊んでおりました♪
そこから40kmほど北上して美山茅葺の里に向います。
E39ツーリングでは立ち寄らなかった所で
やまけんさんが行かれた所です

↑ライダーさんが多くて混雑してました。
やまけんさんが行かれたアースガーデンに行こうと思い車を少し戻して到着です♪
時刻は12時20分で十分ランチに間に合うだろうと行きましたが・・・・
入って「2人なんですが~?」オーナーは「食事?喫茶?」との問い合わせに「食事です」と答えると
「あ~ごめんもう終わってしもたわ~また来てね~」だって(笑)
食べたかったですが、仕方ありませんよね
茅葺の里に戻り近場で食事にしました・・・・

そば三昧定食ときびご飯のセットです
この蕎麦もかなり美味しかったです、きびご飯も超あっさりで2~3杯は食べたかった(笑)
行かれる方は是非早めに「アースガーデン」に行かれることがおすすめです

↑食事が終わり少し見学していく事になり里を見学です
ここって民家が観光地にされてるんですね~洗濯物とか普通に干されていてビックリです
生活観溢れる所を歩くのは少し不思議な気持ちです

稲荷社に立ち寄ってみましたが、なんかトトロが出てきそうな場所でした(笑)

近所のお子さんが書いたのでしょうか?結構うまいです

ここも食べてみたかったので立ち寄りました

↑このソフトクリームも牛乳が濃厚で美味しかったです♪

↑ここにも行きたかった・・・(ソーセージ工房)4000円分位ソーセージ買っちゃった(爆)
そこからは再びツーリングです
相手はZ4なんでどれだけ早く走ろうが勝てませんので流す感じで(笑)

無事大野ダムに到着♪

↑少しだけ見学して終わり(例のボタンは押して逃げてきました)
そこからは美山の道の駅に戻り牛乳とお土産を調達して一路亀岡を目指します
帰りは園部ICから亀岡ICまで走り池田に向けて走りそこでツーリングは終了です♪
でも!でもです!私はここからが今日のお仕事なのです(笑)
池田到着が16時50分頃ですが、そこから西宮のtake-Mさんまで車を持っていきます

ヘッドライトの光軸がかなり下を向いていたので調整のためお邪魔しました
こちらで40分ほど話をしていて18時50分頃に西宮を出発!
祖母の調子が悪いとのことなのでお見舞いも兼ねて田舎に立ち寄ります
着いて5分位したら親戚も来た(笑)飛び込みで行きましたがバッタリでした
従兄弟もいてもう立派な「ほんわか女子大生」と「Sな女子高生」に育ってました
食事を済ませて少し話した後次は泉大津SAに向けて出発!
franさんを初めとするE39仲良しメンバーと連絡をとりつつ向います

京都44組の方が主催のオフミでして、私も初参加させて頂きました
@kansaiではあまり見かけない車もありフォルクスワーゲンのR32と珍しいですね
試乗車がないので乗ったことがないですが、次乗り換えるならR32に乗りたいですね^^
という形でこの日は朝7時起床で全てが終わり自宅に到着は午前2時でした(笑)
久しぶりにアクティブに動き回りました。
ですが・・・・ミチノクは遠すぎて行けないです><
Posted at 2009/09/06 13:07:47 | |
トラックバック(0) |
E39 | 日記