• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メガビリーのブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

突然来ちゃうんだから♪

突然来ちゃうんだから♪「明日~、誕生日じゃけぇ~ワシになんか奢ったらんかい~。今から行くけん待っとりんさい。」


と、呼び出され向かった先は、とあるオサレな喫茶店。

可愛い店員さんが注文を聞くと

「この‘プレミアムコーヒー’ちゅうなぁ何なんねぇ?」

どうも「プレミアム」の言葉に弱いらしい…

「でぇ、今日は何を奢ってくれるん?」

「あ…ハイ、サクサクポテトはどうでしょう?…」



「ボゲェ~!ワシをなめとんかい!」

ってことで、私の大事な玉手箱を剛田武。
なかなかのご満悦な表情で帰られました。




この都市伝説、信じるか信じないかはアナタ次第…
Posted at 2011/09/06 00:56:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2011年09月01日 イイね!

油圧が上がらない…も、もしや…(゜д゜))))

パス回し主体のどぜう政権
責任のパス回しだけはやめて欲しいと願う今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?



油圧トラブル(?)に少々凹み気味なワタクシ。
原因究明に乗り出しました。


純正油圧計は使わず、デフィの油圧メーターを使っていまして
そのメーターが1.2k前後を指したままフリーズ
アクセルを吹かしても全く動く気配なし。

不穏な空気がよぎる…
「タイミングベルト交換時に発覚した、クランクプーリーボルトの
緩みによるオイルポンプへの弊害か?」
「先日の運動会で止めを刺したか?」
「いやいやオイルポンプなら少しくらいは指針が動いてもいいはず」

等など、いろんな事を考えながらとりあえず
メーター本体とセンサーを点検


センサーなら部品がまだ出るかもしれないけど
メーター本体はもう製廃してるから修理かなぁ…
また出費か?
新品だとまたコントロールユニットまで買わないといけないし。
もうウンザリだぁ…


と、クサクサしながらボンネットオープン





ちょ…www



何シテルへご返答下さいました皆様
大変お騒がせしましたぁ…m(_ _)m

メーターでもセンサーでもなく配線…
察するに、前回のクラッチマスター付近の整備の際に
配線を動かしたりしていた時に断線寸前になっていたようで、
その後数日でプッツリ。
エンジン熱の影響による配線の劣化も手伝っての事かと…




無事に油圧も戻ってw



出費スパイラルの呪縛は何とか逃れたようです(^ ^;



とりあえず9月は気分良くNEWボールを試せそうです♪(笑)



油圧計修理

Posted at 2011/09/01 00:08:11 | コメント(19) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年08月21日 イイね!

クラッチトラブル修理

先週のオフ会終盤に出たクラッチトラブル

帰りの高速で左足元からバキュームの吸い込み音が
していたので間違いなくクラッチマスターバックのトラブルだとわかりました
そればかり気になって某ぬこ氏がGSに寄って行く事も耳に入らず
置き去りにしてしまったのはココだけの話w


えー、話が逸れましたが、
結局一昔前の強化シングルクラッチ化となっただけなので、
レーシングカー気分でしばらく乗ることにしました。


盆休み明け、仕事帰りにいつものボウリング場に野暮用で寄ったあとの
帰宅中、心なしかクラッチの踏み心地がおかしくなっている様な気がしたので緊急ピットイン。
クラッチオイルが漏れていることが判明しました。
この日はもう走れないので代車で帰宅。

翌日調べてみるとクラッチマスターからの漏れでしたが
外部に漏れた形跡が無い。

なんで??って思いましたが、検証の結果
マスターバック破損⇒プッシュロッドのセンター軸がズレる⇒
マスターを真っ直ぐ押せなくなる(?)⇒マスター内部に傷が出来てオイルが漏れた⇒漏れたオイルがマスターバック内に溜まる⇒バキュームが溜まったオイルを吸い上げる⇒クラッチオイルをきれいに燃焼w
であることが判明。



クラッチマスター、マスターバック共にAssy交換となりました。


クラッチマスターバックの交換は何てこと無いだろうと思っていたのですが
よ~く見ると



ヲイっ!
ブレーキのマスターバックが重なっとる…\(゜д ゜))) コラ!!
さすがGT-R一筋縄じゃいきませんな…(笑)
 

紆余曲折を経て交換完了。
ついでにブレーキマスターもストック品に交換しました。


コレでしばらく何も無いといいのですけど、ここでも痛い出費。
今年いっぱいは何処にも行けないなぁ~(ハア…)



クラッチトラブル修理①
クラッチトラブル修理②








Posted at 2011/08/21 18:45:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年08月14日 イイね!

夕涼みオフ♪

某PAで晩飯がてらに夕涼みするというので
高速が混雑しているから下道で行こっ♪

と、家を出てから20分。
既に動かないんですけど…(汗)

某スカイラインを抜けてバイパス経由で集合場所に
10分遅れで到着。先発隊が数台停まってましたが
メンバーは中でくつろいでいましたw




リアルに道に迷う方もいたり…w


幾多の渋滞をくぐりぬけてようやく到着の
ぬこ先生

カミングアウト話が盛り上がったのは言うまでもありません♪



程なくして新たに場所移動
待つこと数時間。ようやく重い腰が上がった
F店店長も来ましたw

そしていつものようにいつもの出来事が…
でも、セッティング途上の
R指定さんとヘタレな私はシンガリ勝負で(笑)

前方の車に追いつき4速にシフトダウン。
その刹那、クラッチにに違和感…
今までも何か引っかかるような感覚があったりしたのですが
特に気にしていませんでした。

「お、重い…かも…」

ゴール地点で盛り上がっている
番長
クラッチを踏んでもらいましたが「?」なリアクションw

帰りがけに確認すると左足付近からエアー吸い込み音が。
ハイ。クラッチブースターがお亡くなりになりました…

しばらくは左足のトレーニングになりそうです(笑)





参加の皆様
寿司番長
ホイール&ブレーキ諜報部員
カミングアウトぬこ先生

中部連合エ〇総長
デジカメ新調ボーイ&モデナ試乗クイーン
グダグダ大魔王
リアル迷い子
使用頻度激低エ〇グランドF店長
球は転がせるが女子には転がされる私


結局涼しくなかったと思うんですけど…
お疲れ様でした~♪

フォトギャラ
Posted at 2011/08/14 13:38:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2011年08月13日 イイね!

プチメンテDay 庭もメンテしなきゃね♪

プチメンテDay 庭もメンテしなきゃね♪最近家のエアコンが調子悪いなぁ
な~んて思っていたら日中は35℃越えてるんですね…
そりゃ効かない訳だ(笑)

そんな不快指数120%の夏の日々
いかがお過ごしですか?

私は少しづつですが細くなりつつあります。
パッと見じゃあわかりませんけどね…(爆)






長期休暇(といっても5日間)になると
何かしなきゃいけないプレッシャーをカミさんから受け続けていますので
今回は家のエアコンの清掃(2台分)と庭の芝刈りを2日に分けて実施しました。
エアコンは止めないと掃除できないので素早く実施
芝刈りは剪定バサミのみの手作業で夕方実施

その間を縫って3日連続でボウリング♪w
昨日今日と絶好調だったのには大満足。
でも、既にお疲れモードなのは内緒で…


私と同時期に入院中だったこの方からの依頼でオイル交換を。
ついでに私の車のハブリングを装着しました。
以前から気になっていましたが疎かになりがちな部分。
ようやく重い腰を上げて着けましたw

心なしかシャキッとしたような感じですが
多分気のせいかと…(笑)
無いよりはあった方が良いと思うので
体感できなくても個人的には満足です♪


嗚呼まだまだ欲しい病が治まらない夏の日々
「早くしないと無くなるよ…」
の声が頭の中を駆け巡る
本当に欲しくて堪らないあのブツ…











ボウリングの球…(爆)







さ、明日の晩は何食べよ…w


Posted at 2011/08/13 00:14:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ご無沙汰でございます
なんとか生きておりますf^_^;」
何シテル?   04/08 00:42
自動車整備士をやっています。 知識並びに腕は並以下。 質問等はお受けいたしますが、 もっともらしい嘘をつく可能性があるので 鵜呑みにする事は大変危険です(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-LEAGUE 
カテゴリ:ボウリング
2011/07/14 01:21:52
 
Wリーグ 
カテゴリ:Wリーグ
2010/03/07 17:25:48
 
32保存会 
カテゴリ:32保存会
2010/03/07 17:22:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
趣味のために乗り換え。 コンパクトで走りも軽快、しばらくの間相棒になると思います♪ 人 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
弐号機です。 私にとって最後のRになると思うので、長く付き合えたらいいな~と思っています ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
15年間お世話になった愛車(32GT-R)です。不慮の事故で亡くしてしまいました。(20 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
唯一残っていた写真 名車でした~。 購入当時、結構ぼったくられたような…(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation