• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちぃ@GRJ76のブログ一覧

2016年05月13日 イイね!

【ほぼ】不動車復活【2年ぶり】

職場の後輩に「バイク持ってこい」と脅され(笑)先週実家から引き揚げてきたバイクがようやく動くようになりました

すっかり上がってたバッテリーを交換(3年ぶり2度目)し、エンジンオイル、ブレーキフルードを交換し、9年物のバリ山タイヤ(完全硬化済み)を交換し何とかちゃんと走らせる準備が完了

うーん、えらい出費やったなぁ(苦笑)

ほとんど乗ってなかった代物なので、走行距離も全然走ってないし大事にしてあげる意味でもいい機会だったかな




写真は浜松のナップスさんで作業前に
Posted at 2016/05/13 19:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | WR250X
2014年05月30日 イイね!

【意外に身体は】超久しぶりにバイク【覚えているもの】

実に8ヶ月ぶりに動かします

そのために動かす前に軽整備

チェーンオイル差して、タイヤの空気入れて、エンジンかかるか確かめて・・・
さすがにインジェクション車はあっさりとかかりましたw

軽く昼飯だけ食って、目的地も決めず西の方へ向かって走ります
鈴鹿峠越えたかっただけやねんw

鈴鹿峠を越えて道の駅「あいの土山」でようやく地図を開きます
R1〜R307(水口)〜R422(信楽)〜R25(関)が、走行距離としてもいい感じかな?
天気は極上、風もそんなになくって気持ちいいですね
とりあえず、所々立ち止まってLINEをしながら信楽へ向かいます

信楽と言えば狸
記録写真は必須ですね
daisunさんからLINEで大狸の寝てる建物で足湯入れるよとの情報
走れども見つからないんですけど?
もう少しで信楽抜けるというあたりで発見!

大狸が寝てる建物というか、建物が寝てる大狸w
さすがに暑かったので足湯はパスして喫茶ルームの方でまったり休憩

R422を伊賀の方へ向かいます
70〜80ぐらいでこっちは流してるのに追い越していく浪速ナンバーのクラウンとか○ねばいいのに!
途中、道を間違えたかいつの間にかR422から外れてました
もくもくファーム寄りたかったなぁ
気づいた時には伊賀市を出ようかというところだったので引き返さずにそのままw

名阪国道を右手に見ながらR25を関へ向かって走ります

途中JR加太駅で休憩
こんなところにも鉄ちゃんがいてカメラ構えてましたw
しかし、R25はすっかり国道から酷道になってました
元々いい道じゃないですが、まさか途中でダートが続くとは思いませんでした


関ドラ経由まる草に寄って、少々まったり
改ちゃんも来て、与那国の土産話を聞いて解散

総走行距離110kmほど
まぁ、身体慣らしにはちょうど良かったですね

久しぶりに乗るとクラッチ握る左手の握力がどんどん低下していくのね・・・
Posted at 2014/05/30 22:33:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | WR250X | 日記
2013年09月19日 イイね!

秋になったんでバイクも

秋になったんでバイクもボチボチ涼しくなって来たし夏の間全くバイク乗ってなかったしで久しぶりに動かしてみました










ちょっと走りにいくにはうってつけの安濃ダムを目指した訳ですが、先日の台風でエラいことになってました

路面は土砂崩れのような感じになっているところが何箇所かと、砂が浮いてるポイントがその他たくさんと、ちょっとバイクで走るには不向きな感じになっていました
しかも錫杖湖水荘のところで通行止め
錫杖湖自体はかなりの減水
とはいえ8月半ばには干上がってたのでコレでも増水なのかね?


ということであっさりUターンしてまる草でしばらくマッタリw


往復35kmくらいのホンの体ならし程度でしたが、やっぱり気持ちいいですねぇ
Posted at 2013/09/19 00:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | WR250X | 日記
2013年04月02日 イイね!

やっと晴れた

やっと晴れたようやく休日に晴れましたw

久しくバイクに乗っていなかった体を慣らすためちょっとツーリング行ってきました

特に目的地を決めずにとりあえず北の方へw
自宅からまずは湯ノ山温泉へ
さすがに上の方は少し寒くすぐに折り返してさらに北上

国道306号線から大安町国道421号線で石榑峠方面へ
石榑トンネルのあまりの寒さに心を少し折られながら東近江市の永源寺ダムまでワインディングを軽く流し

421号線から県道188号線に分岐し日野町はブレーメの丘経由で国道477号線へ
477号線はそこそこタイトなワインディングでしっかり楽しんできました

土山町から1号線に入り道の駅関宿で休憩後自宅へ


総走行距離135km所要時間約4時間強のショートツーリングでしたが適当に走った割に楽しいルートでした

まぁ、山越えする気なんか最初はなかったんで薄着で行っちゃったのが一番きつかったなぁw

Posted at 2013/04/02 01:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | WR250X | 日記
2013年03月19日 イイね!

嫌がらせのような天気

なんの予定もたててない日に限って雨

前日の出勤日も翌日の出勤日もどピーカンとか何の嫌がらせですかね?
せっかく久しぶりにバイク動かそうと思ったのに・・・

次にバイク動かせるのはいったいいつになるかなぁ
Posted at 2013/03/19 21:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | WR250X | 日記

プロフィール

「過走行 http://cvw.jp/b/422508/47301719/
何シテル?   10/25 19:48
燃費記録垢 Twitter;@ichi_lc76
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寸足らずのベッドを延長してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 01:57:09
一泊二日のホスピタル旅行♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 09:10:17
2014年11月30日 富士ヶ嶺オフロード その2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 22:46:31

愛車一覧

その他 BLAST TRAIL BLAST-FARM T-33 その他 BLAST TRAIL BLAST-FARM T-33
荷物減らないキャンパーの強引な解決策 倉庫ごと持ってけはいい
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
気がついたら買うてました(笑
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20150206追記 バンカット 燃料タンク半上げ フロント エクストリームシャフト26 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
新車で購入 今までスズキばっかり乗ってきていましたが、人生初ヤマハです さすが最新のバ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation