• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福9(ふくきゅー)のブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

車高調整感想その2

家族からも乗り心地は改善しててよかったとの感想でした。

今日三瀬~広川と往復したときには
気づかなかったが、極低速走行すると
R右から「ゴゴゴゴ」とサスが引っかかってるような
異音がしていることに気づいた。

サスが滑ってない??
シリコンスプレー塗布したら
EG9野が治ったことがあるので
明日サスの上下のゴムブッシュに
シリコーンオイルを塗布してみる予定。
Posted at 2010/10/10 22:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2010年10月10日 イイね!

FD2 バーディクラブJr SPEC 車高調整キット取り付け

FD2 バーディクラブJr SPEC 車高調整キット取り付け午後からAさん宅へ向かい
車高調整キットを取り付け手伝っていただきました。感謝!!
ありがとうございました。

バーディクラブのJr specです。今朝宅急便さんで
届いたばかりです。借金は辛いですけど、仕方がありません。
定価は144000円ぐらいのようですが、購入金額は送料抜き、税込み101400円でした。




バネレートは F10Kg/mm R8Kg/mm
車高は最低地上高が100mm程度になるように
取り付けました。

アーム比の正確な数値はわかりませんが
Fは7mm程度長くして、Rは5mm程度サスの長さを長くなるようにしました。
(デフォルトが最低地上高90mmだそうですので約10mm程度あがるようにしたつもりです)

全長車高調整キットですのでロアケースの部分のネジを
伸ばしています。1回転約2mm伸びるそうです。
車体につけたまま伸ばす場合には回転数を数えるしかないかもしれませんね。

F側画像です。100円ショップで買ったLEDライトで照らしてます。
メーカーHPにはブレーキブラケット3600円?ぐらいで掲載されてるんですが
必要ないんですが、一体なんなんでしょう???




Fフェンダーアーチ高さ630mm
Rフェンダーアーチ高さ630mm
となっていました。

いままで取り付けていたJ'S-RACINGの純正形状サスキットも
ノーマルよりはかなり乗り心地よかったのですが
諸事情によりもうすこし乗り心地がよいであろう
車高調整キットを組むことにしたんです。

Fのアッパーアウントはピロで、キャンバー調整構造ですが
M6のビス4本はメーカーが設定している外側位置は
車体に取り付けたら、ボディに干渉することが当ててみてわかったので
内側の4箇所に変更しました。
今回中央になるよう位置調整したので
キャンバーは純正+アルファのはずです。

で、帰りの高速でのインプレですけど
かなり普通の車になりました!

あと市街地走行もかなり良くなってます。
苦情はほとんどないんじゃないかなと思っています。

コーナーですがバネレートが高くなっているので
ロール量はすくなめです。
減衰の初期値が柔らかくなっているようです。
ですから多少舵角は増えているような感じがしましたが
よく曲がります。すごくいいんじゃないかと思います。

乗り心地改善を希望してる方にはお勧めですよ。

減衰はF=弱側から8、R=弱側から6
としています。全15段調整可能です。

Fの減衰調整はホイルをつけたままでは辛いかも?なんせ
ショックの下側に調整ダイヤルがあるんですから。

Rは上ですが内装を切らないといつもアクセスするってわけにはいきませんね。
Posted at 2010/10/10 01:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2010年10月08日 イイね!

車高調整キットその2

車高調整キットその2なんとか家族の要望もあり
捜していますが、バーディの足って
なんせ在庫なく、納期11/Eってところばかりです。
要はメーカーも欠品なんです。

でも見つけマシた!
明日早ければ発注できそうです。
定価は144000円ぐらいのところ
およそ102000円以下になりました。


借金したくはないけどローン組むしかないなあ。



任意保険も値上がりしたしね。

ブレーキブラケットは3650円/個するらしいので
ステーで自作しないといけません。




で、J'S-RACINGの純正形状サス+SHOWAのJ'Sショック
どなたか買ってくれませんかねえ。

60000円以上ぐらいが理想です。なんせまだ2000Km走ってないです....
Posted at 2010/10/08 00:57:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2010年10月04日 イイね!

足回り交換再検討

事情がいろいろあり

家族に重大な影響もある可能性も出てきたので
再度足回り交換検討です。

バーディクラブのJr SPECダンパーを買おうと思います。
ローン組みたくは無いけど家族の希望もあり
仕方ないですね。

いまのも純正より相当乗り心地いいですが
もっと柔らかく感じるやつにしようと思います。

いまのJ'S-RECINGの純正形状はすごく曲がるし
純正よりは間違いなく乗り心地UPしますが
ヤフオクに出すか検討しなきゃいけません。


http://www.buddyclub.jp/j_damper/index.html

ここでの購入検討中。
http://item.rakuten.co.jp/ou-en/bud-sc-0142/

まあメーカー側はいいことしか書きませんが参考まで。
倒立かどうかわかりませんが全調車高調整で
15段減衰調整ですね。ピロアッパーには
ゾイルグリスを添加しないといけませんね。

バーディークラブのベストセラーダンパー「RACING SPEC」がこれまでに培った基本構造や設計理念など、数々のレーシングテクノロジーはそのままに、ストリートやワインディングにディチューンした高性能ダンパー。勿論、過酷な使用条件とコントロール性が必要とされるドリフト走行にも対応する剛性とセッティング機能など、ポテンシャルを極限まで追求。材質のリニューアルや加工行程の徹底的な効率化を追求することにより、リーズナブルプライスでありながらも上質で充実した機能と高性能を誇ります。

ピローアッパーマウント
素材にアルミを使用し、表面処理は硬質アルマイト仕様としています。ピローアッパーマウントを標準装着することにより、ポテンシャルを最大限に引き出すハンドリングレスポンスを実現します。また、ストラットタイプのフロントにはキャンバー調整機能を装備しています。(一部車種を除く)

単筒式構造
正立式、倒立式ともに放熱性に優れた単筒式構造を採用し、正立式φ40/倒立式φ36の大径ピストンを採用し、余裕のキャパシティを確保しています。またオイル室の拡大とともに単筒式のインストールにより放熱性も抜群。ワインディングやドリフトなどのハードな走行での減衰ダレを防ぎます。
ストラットタイプは全て倒立式

ストラットタイプはタイヤからの路面の凸凹入力や車体の挙動を直接吸収しているため、高い剛性が要求されます。「JUNIOR SPEC DAMPER」は全てのストラットタイプに倒立(ラム)式ダンパーを採用し、高剛性を実現しています。


オーバーホール完全対応
全てのBuddy clubダンパーはオーバーホールが可能です。当然「JUNIOR SPEC」ダンパーも完全対応ですので安心して末永くご使用いただけます。

アジャストブラケットを装備
アジャストブラケット(全長調整機構)を装備することによりスプリングを遊ばせることなく車高調整が行えます。またスプリングのリラックスエイションストレスの活用により幅広いサスペンションセッティングが可能となります。(一部車種を除く)


減衰力15段調整機能
減衰力は主にストリートからワインディング走行を想定した設定を行っています。また減衰特性もこれに合わせ市街地走行においての乗り心地も考慮した設定としています。(社内他製品比)



バーディークラブ バディクラブ BuddyClub
Posted at 2010/10/04 23:09:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2010年10月02日 イイね!

カラーオーダースプレー入手

カラーオーダースプレー入手わたしの車の色は、
NH704Mっていうシルバー。

SOFT99さんでは作ってくれないけど

HOLZさんならあるそうです!
http://www.holts.co.jp/mmsearch.php

で行ってきました。
でも最初行った店にはネットではあることになってるが
データがないと言われ、次のお店に。


なんと普通に調合してもらえました。
2600円。でも500円のサービス券が使えたので2100円。

タッチペンも買えるようです。値段は聞き損ねたけど。

左側の傷入れちゃったところを
今度補修しましょう。
Posted at 2010/10/02 20:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動格納 右動作不良対策1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 13:41:51
手直し・クラッチペダル位置調整・グリス給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 00:08:49
MUGEN / 無限 Carbon Shift Knob 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 14:37:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シルバーの前期FD2(当然中古)です。 すでに車が来る前に J'S-RACING SHO ...
その他 その他 その他 その他
時々いじっては遊んでます。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
EG9フェリオ(SiR)改です。DC2Rカムや圧縮UP済み。EK9用ヘリカルLSD組み込 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation