• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福9(ふくきゅー)の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2010年8月22日

オーディオパネル交換(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
こんな感じでオーディオ部が外せます。
アンテナや、ETCのコネクタ、オーディオ用コネクタ
ハザードスイッチコネクタ、
エアコン室温センサーコネクタ
エアコンコントロールコネクタなどは外します。
2
これはエアコン室内温度センサ付近です。
3
これが外したセンサー。
半導体のようです。+ドライバーでビス1個で外します。
4
これが外す2DIN枠の割れ補修位置です。
気にしなきゃだいじょうぶな程度には補修してましたけどね。
5
ハンドル左側に相当するエアコンダクトを+ドライバーで外します。
6
2DINキットの車体側取り付けブラケットを左右外します。
7
エアコンの室温センサー用配管なんですが
これは素直にALPINの説明書見ても出てきませんが
インパネをひっぱったら、奥側は入ったままで
手前のセンサー位置側は抜けてしまいますが
下に落ち込んでしまうので気づきにくい...

今回は引っ張って奥を外してみました。
8
オーディオや先ほど外したダクト、エアコン室温センサーなど
すべて元通りにして、エアコンの室内温度センシング用
配管をセンサー部に先につけます。

車体側はあとでつけます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TS-V171A リアドア取り付け

難易度:

シビック FL5 RACING BLACK Package リアドアデッドニン ...

難易度:

チューンナップトゥイーター取り付け/カロッツェリアTS-T930

難易度: ★★

TS-V174S取り付け

難易度:

アクティブサウンドコントロール(ASC)カット

難易度: ★★

スピーカー交換、デッドニング作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動格納 右動作不良対策1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 13:41:51
手直し・クラッチペダル位置調整・グリス給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 00:08:49
MUGEN / 無限 Carbon Shift Knob 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 14:37:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シルバーの前期FD2(当然中古)です。 すでに車が来る前に J'S-RACING SHO ...
その他 その他 その他 その他
時々いじっては遊んでます。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
EG9フェリオ(SiR)改です。DC2Rカムや圧縮UP済み。EK9用ヘリカルLSD組み込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation